道の駅鹿島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅鹿島
所在地を確認する

スミノエガキ

道の駅鹿島

JAF会員証提示でミルクソフトクリームは50円引きになります。

牡蠣むき身 2/23

みかんソフトクリーム 2/10

リニューアル9周年記念タオルをいただきました。

道の駅鹿島

道の駅鹿島

道の駅鹿島

みかんソフトクリーム
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅鹿島について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒849-1323 佐賀県鹿島市大字音成4427-6 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
道の駅鹿島のクチコミ
-
シフォンケーキが好きです
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
みかんが甘酸っぱくてとても好きですし、人気があります。シフォンケーキなど甘いものも人気がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
家族連れにオススメ
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても広々した道の駅です。新鮮な魚介類をその場で味わったり、お土産の購入も楽しめます。とても賑やかで活気のある道の駅です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2019年6月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
リニューアル9周年
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
9周年記念ということで買い物したらタオルのプレゼントがありました。3月に来ることがあまりないのでそういえばそんなになるんだなぁと思いました!私たちは毎年、冬の牡蠣の時期に1月〜2月が多いですがここまでドライブがてら訪れてむき身の牡蠣を買いにきています。たまに販売している焼き芋も、最初に試食で一本そのまま渡されたのには太っ腹だなーとびっくりでしたが笑、牡蠣をがっつり食べた後だったので私は主人と半分こして食べましたが美味しかったです♪冬場は牡蠣目当てのお客さんが多いですが他にも手づくりのお惣菜やお弁当も人気があって皆さんよく買われています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月2日
- 投稿日:2019年3月8日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
道の駅鹿島の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅鹿島(ミチノエキカシマ) |
---|---|
所在地 |
〒849-1323 佐賀県鹿島市大字音成4427-6
|
お問い合わせ | 0954-63-1768 |
最近の編集者 |
|
道の駅鹿島の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 40%
- 40代 25%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 75%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%