遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

焼酎蔵(繊月酒造)のクチコミ一覧(6ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

51 - 60件 (全101件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • いろんな焼酎の試飲があります!

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    焼酎蔵の見学に行きました。
    受付で、人数を言って、まとまった人数になると焼酎蔵の方が説明をしながら案内してくれます。
    階段をのぼって、上から焼酎が作られる過程を見学。
    わからないところは、質問しながら見学できます。
    焼酎の試飲もたくさんあります。
    私は運転者だったので、お酒は飲みませんでした。
    お酒が飲めなくても、お土産品もあり、色々見てました。
    最後にお土産でおちょこを頂き、よい記念になりました。
    球磨焼酎で有名な人吉での焼酎蔵見学は貴重な経験でおすすめです。
    繊月酒造はもちろんですが、見学ができる酒造は多いので、色々回るのも楽しいと思います。
    • 行った時期:2015年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年11月5日
    smrkyさんの焼酎蔵(繊月酒造)への投稿写真1
    • smrkyさんの焼酎蔵(繊月酒造)への投稿写真2
    • smrkyさんの焼酎蔵(繊月酒造)への投稿写真3

    smrkyさん

    smrkyさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お酒の試飲が出来ます!

    5.0
    • カップル・夫婦

    あるスタンプラリーの企画で立ち寄った際に工場を見学させてもらいました!様々な工程が見られて感動しました!最後にお酒の試飲もあり、ますます焼酎が好きになりました!
    • 行った時期:2015年7月
    • 投稿日:2016年10月24日

    リョウさん

    熊本ツウ リョウさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ふらり旅

    4.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    人吉にふらりと旅行に行った際に立ち寄りました。
    酒造蔵では焼酎になるまでの過程や、
    機械の説明を丁寧にしてくださりました。
    質疑応答も気軽にできよい機会になりました!
    酒造蔵をぐるりと回った後には、焼酎の飲み比べ等ができ、自分好みの焼酎を探しだすことができます(^^)
    お酒好きな方には非常におすすめです。
    外には足湯もありますので、のんびりと足休めに良いかと思います。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年10月19日

    むっちさん

    むっちさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 麦焼酎「無言」

    5.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥6,000〜¥7,999
    • ¥----
    で有名な酒造です。琥珀色した40度の最高の麦焼酎です。酒造見学もできますし、そのあとの試飲が何より楽しみです。「川辺」って焼酎もあります。
    • 行った時期:2016年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年10月16日

    きみはんさん

    グルメツウ きみはんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お土産購入

    5.0
    • 家族

    工場見学もできます。工場内はいい香りでした。お酒はあまり飲まないのですが、試飲させていただいた紫蘇リキュールおいしくて、購入しました。
    • 行った時期:2016年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年9月17日

    りすさん

    長崎ツウ りすさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 球磨焼酎は最高

    5.0
    • 一人

    人吉の繊月酒造で球磨焼酎の工場見学をしました。一人でも受付で申し込むと担当者の方がつき工場内を案内してくれます。明治36年創業からの歴史・沿革に始まり、仕込みや蒸留といった製造工程を丁寧に説明してくれます。見学の後、数々の焼酎の試飲も楽しめます。試飲場には人吉の町興しのひな人形が飾ってありました。丁寧な御説明にもかかわらず、リュックを背負っての一人旅で、当日が旅の最終日でなかった為、一瓶をお土産に買うことが出来ず少し申し訳ない気持ちになりました。
    • 行った時期:2016年3月2日
    • 投稿日:2016年9月7日

    DoubleO7さん

    神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 焼酎

    3.0
    • 家族

    焼酎好きな友人と訪れました。工場の中を見ることができてとてもよかったです。帰りに買った焼酎もお土産にしたら評判でした。
    • 行った時期:2015年4月
    • 投稿日:2016年9月6日

    amayaoさん

    愛知ツウ amayaoさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 最も充実

    5.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    人吉地区には米焼酎で有名な蔵元が複数ありますが
    ここは歴史のある昔ながらの工場ですが醸造工程も見学でき試飲、おみやげコーナーも充実しておりオススメです。
    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年8月17日

    あらさん

    熊本ツウ あらさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 球磨焼酎

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥2,000〜¥2,999
    • ¥----
    球磨焼酎は人吉一帯の特定の酒蔵でその地の地下水を使い500年の伝統的な製法で作られる米焼酎の事です。工場の見学の後は試飲ができます。すっきりして飲みやすいと言っていました。主人はたくさん試飲してお気に入りをお土産に買っていました。
    • 行った時期:2012年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年8月13日

    みにさん

    みにさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 沢山の焼酎が試飲できました(*^^*)

    4.0
    • 一人

    ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    工場見学の後〜試飲しました。テーブルに確か7種類の焼酎が置いてあり好きなものを試飲できました(*^^*)それ以外にも沢山の焼酎が壁面に並んでおり、試飲用と書いているものは試飲できるよう。川辺というのが個人的には美味しいと思いました。足湯もあり自由に入れるみたいでしたが、暑い季節なので足湯は遠慮しましたf^_^;
    • 行った時期:2016年7月23日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月24日

    まぁこさん

    まぁこさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

焼酎蔵(繊月酒造)のクチコミ・写真を投稿する

焼酎蔵(繊月酒造)周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    球磨焼酎専門店一期屋の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    球磨焼酎専門店一期屋

    人吉市新町/その他クラフト・工芸

    • 王道
    4.3 26件

    熊本県人吉市の球磨川に架かる大橋の橋詰、近くには老神神社も鎮座する場所に建つ球磨焼酎の専門...by トシローさん

  • トシローさんの繊月酒造 繊月城見蔵への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    繊月酒造 繊月城見蔵

    人吉市新町/体験観光

    4.0 3件

    お酒好きの娘と妻と酒蔵見学に行ってきました。歴史的な建物で落ち着きがある、珍しい焼酎も多く...by がんちゃんさん

  • 球磨川観光鮎のやな場の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    球磨川観光鮎のやな場

    人吉市新町/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)

    -.- (0件)
  • Otamaさんの青井阿蘇神社への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約810m (徒歩約11分)

    青井阿蘇神社

    人吉市上青井町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 406件

    人吉の中心街に位置するので、人吉に訪問する際は必ず参拝するようにしています。駐車場やトイレ...by やっさんさん

焼酎蔵(繊月酒造)周辺で開催されるイベント

  • 大和一酒造元 焼酎蔵ガイドツアーの写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約2.8km (徒歩約36分)

    大和一酒造元 焼酎蔵ガイドツアー

    人吉市下林町

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    500年の歴史を持つ球磨焼酎の蔵元、大和一酒造元でのガイドツアーです。100年前の柱や梁を活かし...

  • 天子の水公園 ハナショウブの開花の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約10.3km

    天子の水公園 ハナショウブの開花

    あさぎり町(球磨郡)深田西

    2025年05月20日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    熊本名水百選にもなっている天子の水公園で、例年5月下旬から6月上旬にかけてハナショウブが見頃...

焼酎蔵(繊月酒造)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.