遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

焼酎蔵(繊月酒造)のクチコミ一覧(7ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

61 - 70件 (全101件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 球磨焼酎

    5.0
    • 一人

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    SL人吉号に乗車するまでの空き時間に立ち寄ってみました。
    一人でしたが、受付を済ませると、工場内の製造工程を詳しく案内してもらえました。
    酒はほとんど呑まない自分ですが、あれこれ勉強になり楽しいです。
    終わりに、試飲もできる工場直売所に案内してもらい、色とりどりの10種類くらいある瓶の中から2種試飲してみました。
    おみやげに1本購入し、旅の記念の品として自宅に飾ってあります。
    • 行った時期:2016年7月8日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月13日
    あるるさんの焼酎蔵(繊月酒造)への投稿写真1

    あるるさん

    お宿ツウ あるるさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鉄道旅行の醍醐味を

    5.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    鉄道旅行される方の特権です。
    いろんな焼酎の試飲ができたり、焼酎のできる工程を見学できたりします。
    自分はここでお気に入りの焼酎を見つけました。
    ちょっと高いですが、「焔の刻印」はうまいの一言です。
    • 行った時期:2015年8月2日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年3月18日

    PESさん

    グルメツウ PESさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 球磨焼酎の老舗蔵

    4.0
    • カップル・夫婦

    工場見学が終わると、フードコートみたいな場所に通され、
    良心が傷まない限り、永遠に種々の焼酎を試飲できる。
    懐が深い。
    ここでしか買えない、長期熟成酒がオススメ。
    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2016年2月21日

    ms0309さん

    長崎ツウ ms0309さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 徒歩で行くことをお勧めします!

    5.0
    • カップル・夫婦

    無料の試飲だけで酔っ払っている人もいました。こいしそうという紫蘇リキュールの水割りが気に入ったようで妻はお買い上げ。いい思い出にもなりましたよ!
    • 行った時期:2013年1月17日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年2月18日

    tandoraさん

    tandoraさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 素敵な酒蔵でした♪

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    急に立ち寄っても、すぐに案内係の方が対応してくれました。蔵に入ったら澄みきったいい香りが広がっていました。酒蔵見学後は、きれいな売店&試飲会場でゆっくりできました。買って帰ったお酒も美味しかったです!人吉に行かれたら是非立ち寄られることをオススメします!
    • 行った時期:2015年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年1月15日
    かなっちさんの焼酎蔵(繊月酒造)への投稿写真1

    かなっちさん

    福岡ツウ かなっちさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 試飲がいっぱい

    5.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    九州旅行に行った際は、必ず立ち寄ってます。工場見学はもちろん、繊月酒造さんの球磨焼酎の試飲も色々な種類が出来ます。工場構内には足湯もあり、ゆっくりできる場所です。
    • 行った時期:2015年9月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年9月27日

    南州さん

    お宿ツウ 南州さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 親切。

    5.0
    • 家族

    事務所で見学を伝えると、直ぐに案内してくださいました。予約なしで。
    試飲も自由にと言って下さいました。飲めないわたしでも、しそのリキュールは美味しかったです。
    もものリキュールは、もっと買えば良かったと後悔してるくらい。行ってよかったです。
    • 行った時期:2015年7月13日
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年7月15日

    よかにせどんさん

    よかにせどんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 試飲もできます

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0

    人吉は蔵巡りが有名なところで、味噌、醤油、酒などたくさんの蔵があります。繊月酒造では工場の説明があり、試飲もできます。色々な種類があります。
    • 行った時期:2014年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年4月29日

    えみりんさん

    熊本ツウ えみりんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 皆さんが親切で米焼酎フアンに!

    5.0
    • 家族

    なんとなくふらっとよらせていただいたのですが、見学も気軽にさせていただいて、とても丁寧親切で試飲も普段飲めない施設のみの無言(貴重な焼酎)おいしかったです、ぜひよってみてください、素朴でやさしい球磨焼酎の魅力わかります。
    • 行った時期:2015年3月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年3月31日

    ぴーすけさん

    ぴーすけさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 足湯

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    夕方だったので足湯目的で行きました。駐車場は奥の方に何台かありました。足湯は敷地に入るとすぐありました。ちょっと温度は高めだけどすぐ慣れた。お湯はヌルヌルとして気持ち良かった。掛け流しでした。足湯してあと散歩すると足取りが軽かった。つぎは工場見学したいと思います。
    • 行った時期:2015年3月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年3月15日

    まこやんさん

    グルメツウ まこやんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

焼酎蔵(繊月酒造)のクチコミ・写真を投稿する

焼酎蔵(繊月酒造)周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    球磨焼酎専門店一期屋の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    球磨焼酎専門店一期屋

    人吉市新町/その他クラフト・工芸

    • 王道
    4.3 26件

    熊本県人吉市の球磨川に架かる大橋の橋詰、近くには老神神社も鎮座する場所に建つ球磨焼酎の専門...by トシローさん

  • トシローさんの繊月酒造 繊月城見蔵への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    繊月酒造 繊月城見蔵

    人吉市新町/体験観光

    4.0 3件

    お酒好きの娘と妻と酒蔵見学に行ってきました。歴史的な建物で落ち着きがある、珍しい焼酎も多く...by がんちゃんさん

  • 球磨川観光鮎のやな場の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    球磨川観光鮎のやな場

    人吉市新町/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)

    -.- (0件)
  • Otamaさんの青井阿蘇神社への投稿写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約810m (徒歩約11分)

    青井阿蘇神社

    人吉市上青井町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 406件

    人吉の中心街に位置するので、人吉に訪問する際は必ず参拝するようにしています。駐車場やトイレ...by やっさんさん

焼酎蔵(繊月酒造)周辺で開催されるイベント

  • 大和一酒造元 焼酎蔵ガイドツアーの写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約2.8km (徒歩約36分)

    大和一酒造元 焼酎蔵ガイドツアー

    人吉市下林町

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    500年の歴史を持つ球磨焼酎の蔵元、大和一酒造元でのガイドツアーです。100年前の柱や梁を活かし...

  • 天子の水公園 ハナショウブの開花の写真1

    焼酎蔵(繊月酒造)からの目安距離
    約10.3km

    天子の水公園 ハナショウブの開花

    あさぎり町(球磨郡)深田西

    2025年05月20日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    熊本名水百選にもなっている天子の水公園で、例年5月下旬から6月上旬にかけてハナショウブが見頃...

焼酎蔵(繊月酒造)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.