宿・ホテル予約−じゃらんnet 宿・ホテル予約サイト
トップ サイトのご利用方法 ヘルプ/お問合せ
会員登録[無料]予約照会/変更/取消ポイント照会会員メニュー
 宿・ホテル予約TOP >エリア限定 宿・注目情報:温泉に浸かりながら、風林火山ゆかりの地を巡る
エリア限定 宿・注目情報
掲載期間:2007年3月15日〜4月15日
温泉に浸かりながら、風林火山ゆかりの地を巡る 関東
諏訪大社上社(長野県諏訪市)諏訪大社上社(長野県諏訪市)
現在ドラマでも放映中の「風林火山」舞台は甲信越地方を中心に展開しています。数々の伝説を残した武田信玄、そして山本勘助。この二人を中心に戦の地、ゆかりの地を訪ねてみませんか?主な舞台となった長野県・山梨県・新潟県には温泉地もいっぱい!そして美味しい郷土料理やお酒も豊富。ゆかりの地を訪ねながら、戦国武将も戦の疲れを癒したかもしれない温泉に浸かり、豊富な食材に満たされながら、戦国の世に思いを馳せる旅へ、いざ出陣!
News
信玄公祭り【2007年4月7日(土)・8日(日)・12日(木)開催】山梨県甲府市
桜咲く頃、武田信玄を偲んで催される祭りです。多様なイベントの中でも、信玄と24将の武者軍団が出陣する様子を再現した「甲州軍団出陣」が最大の見どころです。〔お問い合わせ:信玄公祭り実行委員会055−231−2722〕
大河ドラマ「風林火山」特別企画展【2007年3月24日(土)〜12月16日(日)】長野県長野市立博物館(特別展示室ならびに八幡原史跡公園内にて)
川中島の戦いの中で最も激しく、信玄・謙信の一騎討ちがあったとされ、ドラマのクライマックスとなっている第四回川中島の戦いをメインのテーマに、体感型のアミューズメント展示を行います。実際に4回目の戦いの舞台となった八幡原史跡公園全体を展示会場とします。〔お問い合わせ:長野市小島田町026-284-9011〕
諏訪由布姫まつり【2007年4月1日(日)〜12月31日(月)】長野県諏訪市
高島城では4月・5月に高島城祭(5月27日)、大河ドラマ「風林火山」パネル展(4月1日〜5月31日)、ライトアップ(5月3日〜5月5日)、野だて、太鼓、長持ちなどを毎週土日祭日に開催(高島城由布姫まつり4/1〜5/31)します。
おすすめエリア
八幡原史跡公園
「キツツキ作戦」が見破られた第4次川中島の戦い
上杉謙信との戦いも行われた、伝説多きゆかりの地
長野県・新潟県
中山道から信州方面へ進むと、諏訪は信州の入口にあたります。その入口にあたる諏訪市にある「諏訪大社」(上社と下社があります)では武田信玄が諏訪を平定し、更に信州平定を祈願した場所としても有名です。諏訪平定後、諏訪頼重の娘、由布姫を側室にと、アドバイスしたのが山本勘助と言われています。山本勘助は由布姫を側室にすることで、子供などができた際には諏訪の民も喜び、諏訪平定もスムーズにいくと考えたそうです。更に北進し、川中島の戦い(第1次〜第4次)という長い戦に突入するのでした。第4次川中島の戦いで、山本勘助の作戦は上杉謙信に見破られ、命を落としました。
宿・ホテル検索 長野・戸隠・小布施 |  野沢・木島平・秋山郷 | 
上田・別所・鹿教湯 | 
戸倉上山田・千曲 |
軽井沢・佐久・小諸 | 
蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 | 
諏訪湖・上諏訪・下諏訪・霧ヶ峰 | 
松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻) | 
松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) | 
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神 |  上越・糸魚川・妙高

電車で
JR東京駅―(新幹線あさま)―JR長野駅―(特急)―JR松本駅 東京から約2時間40分

風林火山館
お堀から主殿まで、武田家の居城を見事に再現。
信玄が産声をあげた地
山梨県
1511年、今川氏との戦いから避難した大井夫人は積翠寺(せきすいじ)にて武田信玄を産みました。後に諏訪平定後、由布姫を側室入り後諏訪から甲府のこの積翠寺に姫を移らせました。その姫を気にかける山本勘助の姿はドラマ内で描かれています。積翠寺には今だ「産湯の井戸」や「産湯天神」が残っています。お寺で生まれたことが、後の信玄の信心深さに繋がるのかもしれません。その他「武田神社」には延命長寿のご利益がある井戸水や勝負祈願、はたまた金運のご利益など、運気が全体的に上がる気持ちを高ぶらせるスポットが神社内には点在しています。
宿・ホテル検索 甲府・湯村・昇仙峡 |  石和・勝沼・塩山 | 
下部・身延・早川| 
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

電車で
JR東京駅―(普通)―JR新宿駅―(特急)―JR甲府駅 東京から約1時間50分

ビジネスホテル高級ホテル・旅館温泉・露天風呂ペットとホテル旅行・観光・おでかけガイドツアー宿・ホテル一覧