宿・ホテル予約TOP > 熱海/観光

熱海/観光

熱海/観光

温泉、魚介、ビーチに夜景!熱海へ行こう!

熱海の観光スポット

網代温泉

熱海と伊東という代表的な温泉にはさまれた海沿いの静かな保養温泉。熱海ほどの喧騒もなく、漁港の風物のある静かさが魅力で、気候も一年中おだやかだ。東伊豆でも有数の漁港でとれる新鮮な魚介類が思いきり味わえる。
[住所] 静岡県熱海市網代・下多賀
熱海の観光スポット

伊豆多賀温泉

[住所] 静岡県熱海市下多賀
熱海の観光スポット

日産レンタカ− 熱海駅前店

[住所] 静岡県熱海市春日町15-41
熱海の観光スポット

トヨタレンタリース 熱海駅前店

[住所] 静岡県熱海市春日町2-9
熱海の観光スポット

MOA美術館のツツジ

海抜200m、相模湾を一望する高台・瑞雲郷にある。東洋美術を中心に展示。庭には3600本の各種ツツジが鮮やかな花を咲かせる。
[住所] 静岡県熱海市桃山町26-2
熱海の観光スポット

お宮の松

熱海海岸通りにある形のよい老松。名作「金色夜叉」で貫一とお宮の別れのシーンに描かれた松として有名になった。松の傍らには「終編金色夜叉」を執筆した門弟小栗風葉の自作自筆による“宮に似たうしろ姿や春の月”と刻まれた句碑が建っている。毎年1月17日にはお宮の松前で紅葉祭が行われる。
[住所] 静岡県熱海市東海岸町
熱海の観光スポット

熱海温泉ホテル旅館協同組合

市内全般の観光案内・宿泊施設の紹介。
[住所] 静岡県熱海市田原本町9-1
熱海の観光スポット

伊豆箱根鉄道熱海バス営業所

定期観光バス受付・路線バス案内
[住所] 静岡県熱海市春日町17-15
熱海の観光スポット

MOA美術館

熱海駅の裏手の小高い山の頂上近くにあり、入り口を入ると、地下を50mほど昇るエスカレーターに。アーチ型の天井に、照明で七色の虹が描かれる。2つほど踊り場を過ぎると、大きな円形ホールに出る。ここがまた、この美術館の見せ場のひとつで、音楽と照明とが同調して、すばらしい色彩の世界が。さらにもうひとつエスカレーターを昇ると、陽光に輝くムア広場に出る。そしてこの広場より1段高いところに、古代エジプトの神殿を思わせる美術館が建っている。美術館には、創設者岡田茂吉氏が蒐集した東洋美術を中心に展示。復元された秀吉の「黄金の茶室」も見もの。また、裏手の庭園内には、尾形光琳自筆の設計図から復元した「光琳屋敷」をはじめ、立礼式で茶菓接待を受けられる「一白庵」などがある。
[住所] 静岡県熱海市桃山町26-2
熱海の観光スポット

戸田幸四郎絵本美術館

名作絵本集・知育えほんなど展示。ミュージアムショップ・ビデオコーナー・カフェレストランあり。
[住所] 静岡県熱海市上多賀1055-30 自然郷
熱海の観光スポット

R-Asia

平成18年7/29(土)、初島にタラソスパ&アジアンガーデン初島「R-Asia(アール・エイジア)」がオープンしました!
[住所] 静岡県熱海市初島18
熱海の観光スポット

マリンスパあたみ

熱海の恵まれた温泉を使った新しい湯遊びリゾート。流れる温水プールやウォータースライダー、健康温浴室など水着で遊べます。
[住所] 静岡県熱海市和田浜南町4-39
熱海の観光スポット

熱海後楽園遊園地・アピオ

スリルと夢いっぱいの乗物ゾーンをはじめ、プールゾーン、大室内ゲームゾーンなど、お子様向けの遊園地です。
[住所] 静岡県熱海市和田浜南町10-1
熱海の観光スポット

熱海温泉

全国でも有数の大温泉で、尾崎紅葉の「金色夜叉」の舞台としても有名。箱根や伊豆の山々に囲まれた斜面に温泉街が開け、その夜景の美しさは“東洋のナポリ”とも言われている。気候も温暖で、3月には桜も咲き始める。近くには数多くの名品を所蔵しているMOA美術館や熱海梅園があり、沖合の初島へも高速船が出ている。◎大湯間歇泉 熱海温泉街のほぼ中央にあり、大正12年の大震災ごろまで、定期的間歇泉として一昼夜2回、規則正しく熱湯を噴出していたが、震災後は蒸気だけになった。昭和38年に空気を送りこんで人工的に復活させ、現在は5分おきに温泉を噴き上げている。傍らに英国初代公使オルコックの愛犬の霊を慰めるために建てられたの「愛犬トビーの碑」がある。◎走り湯 天武天皇の御代、呪法を会得した役の行者が神通力により山の断層から、温泉をさそいだしたといわれる。海岸沿いの旅館群の裏手にあり、横穴式噴流の温泉源地として知られている。奥行5mほどの洞窟の中から噴出し、木管を伝ってトウトウと流れている。泉温は約70度あり、毎分約170リットルを湧出し、旅館の大部分はここから引き湯している。見学自由、横穴に電燈のつく時間は10時〜15時。◎田原浴場 熱海駅のすぐ前にある外湯が通称駅前温泉の田原浴場(熱海駅前振興事業協同組合)だ。茶色レンガの外装を施した鉄筋の建物は、華やかな温泉街にあって目立たぬ存在だが、垢抜けて現代的イメージである内部も明るく清潔でタイル張りの浴室には10名はゆうに入れる浴槽がある。脱衣所には、ホームサウナや休憩スペースを設置。さらに2階には28畳の有料休憩所があり、お茶のサービスを受けられる。/12時〜21時30分/水曜休/TEL(0557)81−3417
[住所] 静岡県熱海市
熱海の観光スポット

伊豆山温泉

熱海駅から東へ約1km、相模湾を臨む山の斜面にあり、高級なホテル・旅館は自然と調和して、落ち着いた雰囲気に包まれている。日本三大古泉の一つ、その昔、役の行者の神呪で湧き出したといわれる「走り湯」が現存し、洞窟内に熱湯が湧いている。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山
熱海の観光スポット

伊豆湯河原温泉

神奈川県との県境、千歳川沿いにひろがる温泉街。近代的な高級ホテルや旅館が多く立ち並び、山の斜面まで宿が建っている光景は、一種独特の趣がある。閑静な雰囲気が漂い、夏涼しく冬暖かいので、家族連れでの行楽や、保養地としても好適。◎こごめの湯 万葉公園すぐ隣りの高台にあるオシャレな和風建築の町営温泉。大浴場は二つあって岩風呂の万葉の湯とモダン和風感覚の小梅の湯。周囲の山々の眺望を楽しみながらゆったりとお湯につかれる。喫茶室やお茶室、休息用の大広間、会議室などもあり、一日くつろぐにはもってこいの新名所だ。ちなみに、“こごめ”とは「奥地にひそまったところにある温泉」とも「子産め」の意味とも言われている。月曜休(月曜が祝日の際は翌日)。TEL(0465)63−6944
[住所] 静岡県熱海市泉
熱海の観光スポット

熱海ドライブセンター

[住所] 静岡県熱海市
熱海の観光スポット

オリックスレンタカー熱海店

[住所] 静岡県熱海市春日町15-38
熱海の観光スポット

湯〜遊〜バス

市内に点在する名所、旧跡などを効率よく見学できる足として運行しボランティア・ガイドの説明や話しをお楽しみください。指定市内施設の割引が受けられます。
[住所] 静岡県熱海市
熱海の観光スポット

熱海ロープウェイ

[住所] 静岡県熱海市和田浜南町8-15
熱海の観光スポット

ひもの銀座

網代漁港、国道135号線の山側に、約400mにわたって30軒あまりの店がズラリと並ぶ。網代の干物は代々続いた天日干し。
[住所] 静岡県熱海市網代
熱海の観光スポット

南熱海網代温泉旅館協同組合

宿泊施設の紹介・網代地区の観光案内
[住所] 静岡県熱海市下多賀452
熱海の観光スポット

錦ヶ浦自然郷

熱海の景勝地のひとつ。錦崎庭園と扇崎庭園がある自然公園だ。錦崎庭園にある、昔の火口につながっているというのぞき穴が掘られたテーブルがユニーク。女性やカップルには、扇崎展望台下の海が一面に見えるミュージアムレストラン「花の妖精」がイチオシ。ホームメイドケーキでティータイムをどうぞ。
[住所] 静岡県熱海市熱海1993-250
熱海の観光スポット

ニッポンレンタカー 熱海駅前店

[住所] 静岡県熱海市春日町2-9
熱海の観光スポット

延命堂

今でこそ、どこの温泉地でも見られる温泉まんじゅうだが、元祖はここ「延命堂」だとか。大正初期に、初代のご主人が温泉蒸気でまんじゅうを蒸すことを思いついたのが始まりだそう。添加物は一切なし、北海道小豆を使った餡は上品な甘さで美味。色の綺麗な桜羊羹も人気だ。熱海駅デパート内にも直売所あり。
[住所] 静岡県熱海市上宿町3-28
熱海の観光スポット

壱番

オーソドックスな中華料理店だけど、グランドメニュー50品のほか、アジやカキなど旬の地魚を中華風に調理した特別メニューがある。同じ魚でも、和食の調理法と違ったおいしさに出会えて、目からウロコのおいしさ。お昼なら、大正エビとアサリの生姜蒸ソースなど6品で1365円の飲茶セットもおすすめ。
[住所] 静岡県熱海市咲見町7-48 咲見ハイツ1階
熱海の観光スポット

寿し忠

創業70年目を迎える老舗のお寿司屋さんで、一番のおすすめは穴子。3〜5年も寝かせた特製タレがのった穴子は、口に入れた瞬間、とろけるようなやわらかさと上品な甘さが広がって、1度食べたらやみつき!地魚の種類も豊富で旬の味を楽しめる。自家製の玉子焼きも昔なつかしい味で常連客に人気である。
[住所] 静岡県熱海市銀座町7-11
熱海の観光スポット

割烹 季魚喜人

絶対試したいのが250gという巨大アワビの踊り焼き。生きたアワビを網焼きしてバター醤油をかければ、香ばしい香りがジワ〜っと広がる。アワビ独特の食感を感じながらその旨味を噛みしめる瞬間はまさに至福!近海で捕れたウニやイクラなどが豪勢にのったきときと丼もオススメ。芸能人も多数訪れる人気店。
[住所] 静岡県熱海市清水町1-5 NSビル3階
熱海の観光スポット

海幸楽膳 釜つる

シックでモダンな内装のお店だが、メニューは近海の魚を使ったおふくろの味。とくに、経営が老舗のひもの店だけあって、ひもの定食は絶品だ。カマスやアジなど、旬の魚のひものに、サラダ、酢の物、小鉢つきで1874円。器のセンスもいいから、目にも楽しめる。できれば平日がゆっくりできてベター。
[住所] 静岡県熱海市銀座町10-11
熱海の観光スポット

やぶ繁

ご主人の打つそばは、手間を惜しまない職人の味。つなぎを一切使わない十割そばは、そば本来のうまさを教えてくれる逸品だ。ザル汁は、コクを出すために、1日おいたものを湯せんして使用するなど、昔ながらのそば屋の味を大切にしている姿勢に安心できる。色がきれいなゆずぎりや茶そばもおすすめ。
[住所] 静岡県熱海市銀座町3-3
熱海の観光スポット

ほーむらん寿司 渚町店

ここはネタが新鮮で値段が安い!脂ののった大トロがなんと2カンで630円と驚くほどの安さで食べられる。旬の魚、地元のネタをそろえた評判の「とくとく寿司」は、にぎり9カンに巻物1本が付いて、たったの2100円!店一番のおすすめメニューだ。活気のある店内の雰囲気も楽しみながら、お寿司を堪能しよう。
[住所] 静岡県熱海市渚町5-1
熱海の観光スポット

イタリアンレストラン MON

ピザが美味しいこのお店は、温度と湿度を一定に保ったピザ生地専用の厨房があるほど。その生地に魚介類をふんだんにのせたシーフードミックスが最高。『イタリア小皿料理セット』(5250円)や地魚の『ズッパ・デ・ペッシェ』(5250円)など、2人前メニューが揃ってるのも嬉しい。デートには最適だ。
[住所] 静岡県熱海市渚町7-15
熱海の観光スポット

あをきのひもの

慶応2年創業という老舗中の老舗は、干物ひとつ作るのにもこだわり方が違う!伊豆近海の新鮮な旬の魚を素材に塩は赤穂産、水は名水百選に名を連ねる富士の柿田川のものを使用。製法は昔ながらの天日干し、と全てにこだわって作られた干物は、金目鯛の干物が945円〜、イカの一夜干しが420円〜。
[住所] 静岡県熱海市銀座町10-20
熱海の観光スポット

南明ホテル

平日、空室のある場合は、1室3時間6300円で利用できるので要問い合わせ。
[住所] 静岡県熱海市咲見町8-3
熱海の観光スポット

魚料理 魚直

魚屋直営の料理店だけに、魚介の鮮度や品の良さは抜群!アジなどの地魚は、熱海の魚市場でその日に仕入れたものを提供。冬ならカワハギの肝あえや平目の刺身、春は肉厚のアオリイカが美味だ。一品料理は時価だが、定食なら1575円から用意。1階の魚屋で好みの魚介を選んで調理してもらうのもいい。
[住所] 静岡県熱海市清水町14-8
熱海の観光スポット

菓子の木

質・味ともにシェフ自身が納得できるお菓子のみを提供する店。そのこだわりはサクサクと軽い『ショコラ』、グリエールチーズ使用の『フロマージュ』等、手作り焼菓子は20種類。いずれの菓子も丁寧な仕事ぶりが分かる美味しさだ。また伊豆多賀支店では、販売だけでなく喫茶もありその場で味わうことができる。
[住所] 静岡県熱海市福道町7-17
熱海の観光スポット

ビストロ ア・ラ・プラージュ

気軽に食事が楽しめるよう、カラフルな絵や小物で店内を楽しく演出。とはいえ、この店でいただけるのは、相模湾などであがった地魚、函南の契約農家から仕入れる有機野菜を使用した本格的なフランス料理だ。おすすめは、8種類から好みのものを1品選べるメイン、デザートなど全5品が付いたランチセット。
[住所] 静岡県熱海市渚町8-5
熱海の観光スポット

カフェベーカリー ナチュラル

OLやミセスなど、地元の女性に人気のカフェ。その秘密は、ブラウンを基調にした温かみのあるインテリアと、常時12〜13種そろう手作りのパン。ランチタイムには、日替わりパン3種にスープ、サラダ、フルーツ、コーヒーが付いた『ランチセット』も好評だ。熱海を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみて!
[住所] 静岡県熱海市銀座町7-3
熱海の観光スポット

お魚のすり身の店 山田屋

手作りかまぼこが評判の店。常連客も多く、旅館やホテルの食事でも出されているというから味のほうはお墨付き。おすすめは、魚のすり身に野菜や海産物などを混ぜた『手造り揚げ』。具の異なる5種類のなかでも人気は、ワカメと竹の子を混ぜたものと、イカと大葉を混ぜたもの。小腹がすいた時などにもグッド。
[住所] 静岡県熱海市咲見町10-1
熱海の観光スポット

カフェ ド シュマン

新鮮な魚介を寿司や和食だけでなく、フレンチで味わうのもオツなもの。どの料理も、シェフの厳しい目によって選び抜かれた素材の旨味が存分に引き出されている。カニ、エビなどが入った『海の幸のコロッケ』は、上にかかった伊勢エビのソースともマッチした逸品。シックな店内で優雅な食事の時間をどうぞ。
[住所] 静岡県熱海市銀座町1-22
熱海の観光スポット

菊香堂

無添加の手作りパン&洋菓子が地元でも人気の店。お土産におすすめなのがオリジナルの「温泉乳菓」。温泉で蒸し焼きにしチーズケーキよりも優しい口どけと風味が特徴。また三味線のバチを型どった「常春ゆの街サブレー」や、さつまいもと紫いもの2種類がそろうスイートポテト「丹那ポテト」もぜひ。
[住所] 静岡県熱海市昭和町1-12
熱海の観光スポット

まさごや

一見、気構えしてしまう高級寿司店のようなたたずまい。居酒屋として営業するこの店では、外観とはうらはらに料理とお酒が手頃な値段で楽しめる。おすすめは、一品525円〜の本鮪料理。しょう油漬けにして焼き上げたカマ焼や、特製のころもで揚げ、ダシ汁をかけたホホ肉の煮おろしなどの逸品が勢ぞろい!
[住所] 静岡県熱海市清水町4-16
熱海の観光スポット

魚とや

定番のアジをはじめ、季節限定のキンメダイ、アユ、キスなどの干物も充実している店だ。ほのかな磯の香りと絶妙な塩加減がたまらない干物は身もふっくら。小田原や沼津の市場から仕入れた新鮮な魚をその日のうちに加工・天日干しをするのがおいしさの秘密だ。ホカホカごはんといっしょに食卓へどうぞ。
[住所] 静岡県熱海市田原本町3-11
熱海の観光スポット

桜井商店

この店の名物は、素材にこだわった自家製の『温泉まんじゅう』。皮には沖縄産の上黒糖と特上の白双糖を、あんこには北海道産の小豆を使用している。ふんわりとやわらかい薄皮に、ほどよい甘さのあんこがたまらない逸品だ。バラ売りもしているので、アツアツ出来たてのまんじゅうを店頭でほおばってみては?
[住所] 静岡県熱海市田原本町6-4
熱海の観光スポット

ときわぎ

創業90年、3代目となるご主人手作りの和菓子目当てに、遠方からわざわざ買い求めに来る常連客も多い。創業以来変わらない味が人気の『きび餅』は、白玉、本きび、砂糖を使用して蒸し上げた生地に黄な粉をまぶしたもの。モチッとした食感と、かむほどにでてくる甘さは誰もがやみつきになる味わいだ。
[住所] 静岡県熱海市銀座町14-1
熱海の観光スポット

ローストビーフ伊豆花

ダイニングルームからは180度の海が見え、伊豆七島や房総半島も望める。ローストビーフは最高級の和牛サーロインを、肉本来の美味しさを存分に引き出す為にと、特製の塩と胡椒のみで焼きあげる。更に、伊豆の旬素材も堪能できる。ここには絶景のローケションと共にすごすおとな時間がある。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山767-1
熱海の観光スポット

Estthtc Salon BANANE

伊豆花の別館にある完全予約制のサロン。大きな窓から自然光溢れる開放感いっぱいのエステルーム。手摘みのバラから抽出されたオイルを用いるなど、天然素材とアロマ性にこだわったエステは効果抜群。※心身ともにベストの状態で迎えられるブライダルエステプランも用意。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山767-1
熱海の観光スポット

ポルトフィーノ

旅館あたみ百万石のメインダイニングで、熱海の街と相模湾が望める絶景レストラン。吹き抜けの開放的な空間で味わえるのは、フレンチ感覚をプラスしたシェフこだわりのイタリア料理。伊豆長岡や函館から直送される無農薬有機野菜やハーブ、新鮮な地魚を使ったメニューが満喫できる。ランチセット3622円。
[住所] 静岡県熱海市水口町2-13-55 あたみ百万石内
熱海の観光スポット

The Royal Spa

相模湾を一望する完全個室でエステが受けられる。使用しているオイル、化粧品などは全て天然植物や海の素材を使ったオリジナルのもの。美白や保湿、スリミングなど、個々の要望に応じた多彩なコースが用意されている。スパ付きのコースなら、花を浮かべた温泉にも入浴。そんな贅沢なひとときが過ごせる。
[住所] 静岡県熱海市熱海1993-371 アカオリゾート公国内
熱海の観光スポット

イタリアンレストラン ミッレフィオーレ

アカオハーブ&ローズガーデンの入口にあるイタリアンレストラン。採れたてのハーブを使ったメニューはヘルシーで、とにかく香りが豊かだ。全席オーシャンビューで好天時には初島から大島までくっきり望める。昼は陽射しがあふれ夕暮れはムード満点。季節ごとにフレーバーが変わるハーブティーはぜひ試して!
[住所] 静岡県熱海市曽我1024-1
熱海の観光スポット

みのる亭

昭和34年創業の、現在は2代目が引継いでいる、昔ながらの味を守る洋食屋さん。毎日手作りするフライなどはもちろん、ドレッシングやソースもすべて自家製。保存料なども使わない、古き良き時代の小さい頃から慣れ親しんだ味を楽しみたい。オススメはボリュームたっぷりの『特製ランチ』(1100円)だ。
[住所] 静岡県熱海市和田町3-7
熱海の観光スポット

親水公園・ムーンテラス

地中海風のリゾートをモチーフに整備されたおしゃれスポット。南欧コートダジュールや、北イタリアのサンレモ・リビエラ海岸をイメージした区画などが海岸沿いに広がる。昼間は爽やかな散歩を、夜は「百万ドル」と称される熱海の夜景を楽しみに出かけよう。熱海名物の海上花火大会は親水公園が絶好の場所に!
[住所] 静岡県熱海市渚町地先
熱海の観光スポット

竹林庵 みずの

[住所] 静岡県熱海市網代627-363
熱海の観光スポット

Relax body 熱海店

隠れ家的なホテルの中にあるエステサロンで極上のリラックスタイムを過ごすことができる。つま先から顔、頭まで全身をトリートメントする「Body&Facial」(1万5000円)を受ければ、体の芯からリフレッシュできるはず。カップルや友達と2人で同時に受ける事も可能。疲れた体を癒しに行こう。
[住所] 静岡県熱海市咲見町6-41
熱海の観光スポット

割烹白石

相模湾の波打ち際に建てられた白石は、大正14年から続く割烹旅館だ。生きた魚しか使わないという徹底したポリシーのため、捕れた魚はそのまま海へつながる釣り堀に放たれる。一番の人気メニュー『鯵の塩焼き』は、身がふっくらとした感触で、家庭で焼く鯵の塩焼きとは全く違う味わいに驚かされるはず。
[住所] 静岡県熱海市上多賀971-2
熱海の観光スポット

般若院

かつて伊豆山神社の別当寺院として栄えた。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山岸谷371-1
熱海の観光スポット

網代温泉海水浴場

網代漁港の近くにある遠浅でこじんまりした海水浴場です。市街から離れてはいますが、近くには温泉旅館などもあり、家族連れには人気のビーチです。
[住所] 静岡県熱海市下多賀 和田木
熱海の観光スポット

長浜海水浴場

[住所] 静岡県熱海市下多賀
熱海の観光スポット

中野海水浴場

子供連れの家族向け海水浴場です。遠浅なので小さい子供も安心して遊べます。週末でも比較的空いていますので、のんびりと過ごせます。
[住所] 静岡県熱海市下多賀 中野
熱海の観光スポット

漁師小屋

網代湾沖200mの海上に浮かぶ釣り堀。貸釣り道具有り。
[住所] 静岡県熱海市網代漁港
熱海の観光スポット

駅レンタカ−熱海営業所

[住所] 静岡県熱海市田原本町11-1
熱海の観光スポット

(株)ニッポンレンタカー東急熱海駅前営業所

[住所] 静岡県熱海市春日町2-9
熱海の観光スポット

熱海ゴルフ倶楽部

[住所] 静岡県熱海市伊豆山1171
熱海の観光スポット

西熱海ゴルフ場

[住所] 静岡県熱海市熱海1800
熱海の観光スポット

熱海マリーナ

アットホームでロケーションが良く、伊豆七島への釣りやクルージングに最適。ダイビングサービスもあります。
[住所] 静岡県熱海市下多賀5-41-18
熱海の観光スポット

相模湾マリン

[住所] 静岡県熱海市下多賀9-2
熱海の観光スポット

ターガスマリーナ

[住所] 静岡県熱海市上多賀966
熱海の観光スポット

スパ・マリーナ熱海

釣り、クルージング、温泉、グルメに絶好のマリーナ。
[住所] 静岡県熱海市渚町
熱海の観光スポット

熱海サン・ビーチ

夜には砂浜がライトアップされ、幻想的なムーンライトビーチに変身。※ビーチ内は禁煙となっております。遊歩道への階段横に喫煙所がありますので、ビーチ内禁煙にご協力をお願いします。
[住所] 静岡県熱海市東海岸町
熱海の観光スポット

上多賀の桜

駅の改札を出ると50本の満開のソメイヨシノが出迎えてくれます。3月下旬〜4月上旬は桜まつりが開催される。
[住所] 静岡県熱海市上多賀伊豆多賀駅前
熱海の観光スポット

アカオハーブ&ローズガーデン

世界最大の松の盆栽「鳳凰の松」などがある日本庭園「天翔」が目玉。1,500種3万株のハーブと100種2,000株のバラをお楽しみください。
[住所] 静岡県熱海市上多賀1024-1
熱海の観光スポット

姫の沢公園

山の斜面を利用した自然の豊かな公園で、桜の園、ツツジ園、アジサイ園、シャクナゲの温室や野鳥の森などがあり、これらの間を約3kmのアスレチックハイキングコースがのびている。また、楽焼のできる陶芸センターもある。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山字姫の沢1164
熱海の観光スポット

岩戸山

一般登山向き。熱海駅から岩戸山を経由して泉にぬけるハイキングコースがある。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山
熱海の観光スポット

玄岳

十国峠と並ぶ好展望の草山。ひばりが丘から約2時間。伊豆多賀駅から玄岳を経由して熱海駅までのハイキングコースがある。約12km。
[住所] 静岡県熱海市函南町
熱海の観光スポット

曽我浦・錦ケ浦

火山の爆発でできた断崖が続き、海中には鳥帽子岩・かぶと岩など奇岩が突き立っている。山桜の名所。展望台や遊歩道があり相模湾と沖に浮かぶ大島や初島が見える絶好の場所です。
[住所] 静岡県熱海市錦ケ浦
熱海の観光スポット

渚親水公園・ムーンテラス

熱海サンビーチに隣接する海岸部の新設公園。花火大会を見る絶好の場所です。イベント広場として活用しています。
[住所] 静岡県熱海市渚町
熱海の観光スポット

走り湯

海岸近くにあり横穴式源泉として珍しいもの。約1200年以上前に発見され70度の温泉を毎分170リットル湧き出す。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山
熱海の観光スポット

来宮神社の大楠

来宮神社境内にある巨大な楠。根回り約15.65m・南幹の目通り幹囲8.25m・北幹の目通り幹囲15.65m・樹齢は約20000年といわれている。
[住所] 静岡県熱海市西山町43-1
熱海の観光スポット

熱海城の桜

温暖な伊豆の玄関口熱海の桜は早咲きとして有名。城内随所300本のソメイヨシノ。
[住所] 静岡県熱海市熱海1993
熱海の観光スポット

伊豆山神社のなぎの木

[住所] 静岡県熱海市伊豆山708-2
熱海の観光スポット

MOA美術館の梅

梅とともにツツジの名所として知られ、瑞雲郷と呼ばれる。なだらかな斜面に立地し、白梅・紅梅約400本が香る。
[住所] 静岡県熱海市桃山町26-2
熱海の観光スポット

熱海桜

寒桜の一種で、原産地はインドアッサム州。早春の熱海を飾る花です。
[住所] 静岡県熱海市中央町・銀座町
熱海の観光スポット

伊豆湯河原温泉旅館組合

宿泊施設の紹介・泉地区の観光案内
[住所] 静岡県熱海市泉43
熱海の観光スポット

伊豆山郷土資料館

伊豆山権現の神像など。伊豆山神社境内にある資料館で、古文書、彫刻が展示されている。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山708-2 伊豆山神社境内
熱海の観光スポット

熱海秘宝館

熱海城の近くにあり、楽しさいっぱい、笑いがいっばいの、究極の大人の楽園。期待と興奮と感動を与えてくれる秘宝館です。
[住所] 静岡県熱海市八幡山192-1
熱海の観光スポット

澤田政廣記念美術館

文化勲章受章者、熱海名誉市民である澤田政廣の彫刻作品をはじめ、絵画・墨彩・油絵・リトグラフ・陶画・ステンドグラスを展示している。幅広い芸術は、こだわらない芸術の大きな自由さが見られ、どの作品からも力強い生命感がみなぎり、生きることのすばらしさを語りかけてくれる。熱海梅園に隣接しており、梅園からの散策も兼ねて楽しめる彫刻の美術館である。記念館に所蔵されている作品はまさに澤田芸術の真髄をきわめるメモリアルといえよう。
[住所] 静岡県熱海市梅園町9-46
熱海の観光スポット

初島温泉

[住所] 静岡県熱海市初島
熱海の観光スポット

茶寮 好日庵

10畳の広間とお茶室だけのこぢんまりした茶寮なので、落ちついた時間を過ごすのに最適の場所。茶室に生けられた花と、お茶といっしょに出される和菓子に季節を感じる。女主人が親切ていねいに教えてくれるので、作法を知らなくても大丈夫。月1回、お点前の稽古(2000円)もあるので、行ってみては。
[住所] 静岡県熱海市下多賀460-1
熱海の観光スポット

初島アイランドリゾート

熱海港から高速船で25分。沖合いに浮ぶ周囲4キロの「初島」にあるリゾート施設。自然を生かしたテーマパークには、何百種類もの南国植物とアジアのフードやドリンクが楽しめる「アジアンガーデン」(9時〜16時。夏季は17時まで)、海泉浴「島の湯」(10時〜21時。冬季は17時まで)、夏季限定の「海のプール」(9時〜17時)などがあり、一年を通じて楽しめる。
[住所] 静岡県熱海市初島
熱海の観光スポット

栗田干魚店

干物店が軒を連ねる網代にあって、味の良さで知られる店である。その理由は、網代の魚市場から仕入れた極上素材を、天日干しで1枚1枚手作業で作っているから。ちょうどいいぐあいに脂がのって、魚にはほんのり甘みが残る。あじのひもの1枚で、ごはんが何杯でもイケそう。金目が一枚1000円〜(時価)。
[住所] 静岡県熱海市下多賀171
熱海の観光スポット

そば処 多賀

口に入れた瞬間、そばの風味が口いっぱいに広がる。噛むとシャキシャキ、シコシコ、これぞそば!と思える歯ごたえだ。その日に打つ分しか、そば粉を挽かないので、打つ粉がなくなったら閉店ということも。まるで時代劇に出てきそうな趣のある屋敷で、そばの味と香りを楽しんで。予約は出来ないので注意。
[住所] 静岡県熱海市上多賀798
熱海の観光スポット

茶寮 有喜多

熱海でも格式の高さで有名な古屋旅館直営の懐石料理店だから、サービスも味も超一流。お昼の松花堂は、ごま豆腐などの先付けに、珍味、揚げ物、焼き物、煮物、刺し身が入ったお重と、ごはんに汁物、最後にフルーツまでついて4200円とお値打ちで、季節感いっぱい。女性同士でもカップルでもおすすめ。
[住所] 静岡県熱海市東海岸町5-24 古屋旅館内
熱海の観光スポット

味と湯の宿 ニューとみよし(浜の湯)

国道135号線沿いだから、シーサイドドライブの途中でちょっと温泉、というのにピッタリな立ち寄り湯。2004年6月にリニューアル予定。休憩室、クイックマッサージルーム、釜めしレストランがオープンする。貸切露天風呂1時間3600円(要予約)。
[住所] 静岡県熱海市下多賀1472-1
熱海の観光スポット

熱海マリンサービス

今、大人気のマリンスポーツ「ウェイクボード」の体験スクールを毎日開催。海の上をすべる感覚はスノーボードそのもの!体験スクール終了時にはほとんどの人がすべれるようになっているそう。夏にはあなたも熱海の海でウェイクボードにチャレンジしてみては。他にもダイビング、クルージングと色々できる。
[住所] 静岡県熱海市和田浜南町9-24
熱海の観光スポット

ミュージアムレストラン 花の妖精

豪華客船のようなクラシックな雰囲気の店内では、全ての席から太平洋が一望できる。井上シェフいちおしの『シェフの特選コース』は、近海で捕れた魚介類を中心に厳選した食材を使用したもので、メイン料理、スープ、オードブル、デザートなど全5品。目にも美しい料理とともに優雅なひとときを味わって。
[住所] 静岡県熱海市熱海1993-65
熱海の観光スポット

活魚料理・天ぷら 味里

店内にある大きな水槽には、その日に魚市場から仕入れた活きのいい魚が元気よく泳いでいる。おすすめの『大島定食』は、生簀から出したアジやマグロなどの刺身をメインに、天ぷらなど全8品がついてボリューム満点。また、全ての定食につくサービスの、かにの味噌汁とさばのみそ煮の豪華組み合わせも大好評!
[住所] 静岡県熱海市網代627-208
熱海の観光スポット

バク

1982年の開店以来、地元人に愛されている洋菓子店。「自信を持って提供したいから」と、生菓子のテイクアウトは1時間以内と制限している。おみやげにオススメなのは、豆屋だった先代の味を引き継いだ『お多福豆』。仕上がりまで1週間の手間をかけた品で、ねっとりと甘く、それでいてしつこくない。
[住所] 静岡県熱海市清水町21-7
熱海の観光スポット

居酒屋鮨 北斗

漁次第でネタが決まるというこの店。精進ガニやヤガラなど珍しい魚が登場することも。焼物や揚げ物もあるが、おすすめは生鮨。蒸らす時間と調味酢を入れるタイミングに注意を払ったシャリがネタの持ち味を引き出し、食後は口の中に仄かな酢の余韻が。事前に問合わせれば季節限定料理を味わえることも。
[住所] 静岡県熱海市渚町15-2
熱海の観光スポット

三松鮨

熱海の寿司屋さんは多いがネタの豊富さ、リーズナブルさがうれしい。常時30〜35種と、通常の倍近くのネタをそろえるこの店。おまかせコースは、網代や伊豆山沖で揚がったワラサやアジなどの新鮮な素材を店主が厳選した9カン。米は無農薬コシヒカリ。すべての調味料は無添加ものと、ヘルシー志向なのが特徴。
[住所] 静岡県熱海市銀座町4-6
熱海の観光スポット

向笠農園

キウイやみかん狩りが楽しめる農園。キウイは、外皮の茶色が濃く、皮が堅めのものがベスト。太陽の恵みをたっぷり浴びて育ったので、ビタミンCが豊富でとてもヘルシー。きれいなお肌作りや、目の疲れ、疲労回復などにも効果があるという。みかんは農園で、キウイは持ち帰って、追熟させてから召し上がれ。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山大黒崎 
熱海の観光スポット

磯料理・海辺の湯の宿 平鶴

ここの温泉の特徴は、海に張り出すように造られた豪快な露天風呂。海水と風呂の境がほとんど分からず、まるで温水の海の中にいるような気分だ。また、男性用の内風呂もユニーク。なんと、浴槽の中には大きな亀が。よく見ると置き物なのだが、初めて見た人は本物かと思ってびっくりしてしまうという。
[住所] 静岡県熱海市下多賀493
熱海の観光スポット

日航亭・大湯

熱海の源泉、大湯間欠泉のすぐそばにある由緒ある老舗の旅館。青々とした竹林に囲まれた岩造りの露天風呂は、なんと直径10メートル。20〜30人も入れるというゆったりサイズだ。源泉は2本あり、1日8万リットルもの豊富な湯量を誇る。熱海本陣跡という歴史を感じながら、のんびりとくつろぐことができる。
[住所] 静岡県熱海市上宿町5-26
熱海の観光スポット

スパヘルス日金の湯

湯河原の温泉街から車で5分ほどの距離にある充実の温泉施設。840円という低料金ながら、プールも露天も入り放題。内風呂は湯河原温泉、露天風呂は熱海温泉と、2つの異なった泉質が体験できる。露天、内風呂の和風、アメリカスパなど、3つのタイプの風呂が楽しめるのが魅力。和風ゾーンは男女日替わり。
[住所] 静岡県熱海市泉413-333
熱海の観光スポット

萬八ひもの店

電車の待ち時間などに立ち寄れる便利な場所にあるこのお店。何気ない店構えだが、地元ではよく知られている。「いい素材、天然塩に天日干し」と作り方は極めて真っ当で、それが美味しさの秘訣。本日のおすすめも教えてくれるのでお店の人に聞いてみて。また干物の他にわさび漬けなどもあり。お土産にいかが。
[住所] 静岡県熱海市田原本町5-5
熱海の観光スポット

山木旅館

一流の旅館、料理、人が集まり築いた東京の奥座敷、熱海。「山木旅館」の人気料理『まご茶づけ』は、ご飯の上に醤油漬けにしたまぐろ、ここに熱々のダシをかけて頂く。昆布とカツオダシの旨さにまぐろのコクが加わり、とっても美味しい。ご飯に入っている塩昆布が程よいアクセントに。旅館の広間でどうぞ。
[住所] 静岡県熱海市中央町14-9
熱海の観光スポット

テール・エ・メール

親水公園が目の前に広がり、心地良い潮風が店内に吹き込む好ロケーション。ここでは毎朝仕入れる相模湾の魚介、契約農場で作った野菜などを使用したイタリア料理が味わえる。パスタはもちろん、地魚のカルパッチョや赤イカのソテーなども登場。夜はイタリア・フランス産などのワインとともに楽しみたい。
[住所] 静岡県熱海市渚町19-11
熱海の観光スポット

ファーストグリーン赤根崎「謝朋殿」

海を一望できるテラス席があり、天気のいい日は海を見ながらステキなランチがとれる。人気の『飲茶コース』(1575円)では、仙桃、凍頂烏龍など8種類の極上中国茶から好きなものを選び、揚げたて・蒸したての点心や貝柱のお粥などと共にいただける。4200円以上のコースは事前に予約をして。
[住所] 静岡県熱海市上多賀字赤根
熱海の観光スポット

頼朝一杯水苑地

熱海には頼朝ゆかりの水がある。伊豆山へ逃れる途中、疲れ果ててしまった頼朝の太刀が触れた場所から水が湧き出した。これを飲んだ頼朝は元気を取り戻し、無事に逃げのびたという。ここはかつての主要道で、元禄6年に建立された地蔵尊も安置されている。善男善女が水を飲み、お参りをしてきた場所だ。
[住所] 静岡県熱海市上多賀
熱海の観光スポット

活魚料理 みつはし

近海の天然魚を好みに合わせて調理してくれるお店。店内には水槽があって、自分で魚を選び、刺身や焼き魚、煮魚など食べたいものを注文。定番メニューも多数あり、地魚のコース料理は3680円〜など新鮮魚介が揃っている。ランチもあり、お魚の煮付けやアジの姿造り等お刺身7点が付いて2100円とお得!
[住所] 静岡県熱海市中央町14-3 富岡第一ビル2階
熱海の観光スポット

春陽亭

窓際のテーブルからは、緑の向こうに海が見える。「田舎風フランス菓子ペシェ」が姉妹店のココは、正統派フレンチのお料理ももちろん文句なしだけど、コースのデザートの自家製タルトが超美味!タルト以外にもムースやシャーベットなど12種類の中から選べて、しかも全て食べ放題。女性にはうれしいお店だ。
[住所] 静岡県熱海市泉元門川大黒崎270-2
熱海の観光スポット

布袋屋

このパン屋の蒸しパンは、熱海で知らない人がいないくらい有名。冷凍ものを一切使わず、材料を吟味して作る蒸しパンは、素朴なあまみが口の中に広がる美味しさと、一個でも充分のボリュームで大人気。種類は17種類あって定番は栗や小豆など。売り切れ続出なので、予約注文が無難。全国に配送もOK。
[住所] 静岡県熱海市中央町18-7
熱海の観光スポット

麦とろ童子

志賀直哉の山荘入口と伝えられる玄関をくぐり和室へと足を運ぶと、目の前には相模湾。窓ごしには真鶴半島、三浦半島が望める絶景だ。自然薯やご主人の義父が作った野菜や果物を使った料理は、素材の旨さを引き立てる味付け。食べるだけで元気になれそうだ。できれば、平日に訪れ、ゆったりと過ごしたい。
[住所] 静岡県熱海市泉210
熱海の観光スポット

熱海 湯〜遊〜バス

赤と紺のレトロなボンネットバス2台と、故池田満寿夫氏デザインのバス計3台が1日12便、約30分間隔で運行している。当日なら何度でも乗れる1日乗車券(800円)が便利でおすすめ。地元のボランティアがガイドとして添乗して、名所・旧跡・文化遺産などを巡り、見所や歴史、由来などを説明してくれる。
[住所] 静岡県熱海市中央町1-1
熱海の観光スポット

ヒマラヤ桜

昭和43年ネパール皇太子(現国王)より贈られた種子を育成したもの。樹高約15m。
[住所] 静岡県熱海市下多賀(熱海高校下)
熱海の観光スポット

熱海梅園の紅葉

日本庭園の静かなたたずまいの中ゆったり散策できます。360本。紅葉と早咲きの梅が一緒に楽しめ、もみじまつりの期間中の日曜、祝日にはお茶やふかし芋のサービスがあります。
[住所] 静岡県熱海市梅園町
熱海の観光スポット

姫の沢公園のツツジ

ツツジ園に60,000本・園内各所に15,000本
[住所] 静岡県熱海市伊豆山字姫の沢
熱海の観光スポット

ジャカランダ

お宮緑地に咲くブラジル原産の落葉高木で花は紫色。ポルトガル・カスカイス市との姉妹都市提携記念に植樹。
[住所] 静岡県熱海市東海岸町
熱海の観光スポット

双柿舎

庭に一対の柿の老木があるところから双柿舎と名づけられた。坪内逍遥が昭和10年2月没するまで、15年間を過ごした家で、遺墨その他貴重な文献が保存されている。逍遥はここでシェイクスピアの研究を大成し、また「役の行者」や源実朝の悲劇「名残りの星月夜」などの戯曲を書いた。近くの海蔵寺に逍遥夫妻の墓がある。
[住所] 静岡県熱海市水口町11-17
熱海の観光スポット

起雲閣

大正・昭和の浪漫を残す建築様式の別荘として山本有三、太宰治などの文豪に愛された名邸。緑豊かな庭園を備え三千坪の敷地。熱海市指定有形文化財として、一般公開しております。
[住所] 静岡県熱海市昭和町4-2
熱海の観光スポット

熱海城

観光目的で作られた城。名勝地錦ヶ浦の上に建てられた城で天守閣からの眺めは素晴しく海・山・島・等360度の眺望がたのしめます。内部は、甲胄武具・刀剣などを展示する「武家文化資料館」や日本のお城に関する様々な展示をする「日本城郭資料館」など、各階ごとに色々と楽しめる展示物がたくさんあります。また、3月〜4月にかけては200本余りの桜が咲き乱れ「桜の名所」として大変華やかです。
[住所] 静岡県熱海市曽我山1993
熱海の観光スポット

大湯間欠泉

熱海の代表的温泉で大正初期まで定期的に昼夜2回規則正しく噴出したが現在は人工により5分ごとに3分間噴湯させて昔の面影をしのばせている。
[住所] 静岡県熱海市上宿町
熱海の観光スポット

走湯温泉

[住所] 静岡県熱海市伊豆山
熱海の観光スポット

伊豆山神社

箱根神社とともに二所権現と呼ばれる古社で桜の名所。火牟須比命。源氏の守護神として、また縁結びの神様として親しまれている。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山仲道
熱海の観光スポット

湯前神社

熱海温泉の湯の神様で毎年2月と10月の2回献湯祭が行われる。
[住所] 静岡県熱海市上宿町4-12
熱海の観光スポット

熱海梅園

日本一早咲きの730本の梅の木。100年を越える歴史を持つ公園で日本一早咲きの梅の名所。
[住所] 静岡県熱海市梅園町1169-1
熱海の観光スポット

熱海海浜公園

熱海市の木であるアタミザクラが植栽されている。
[住所] 静岡県熱海市和田浜南町1350-14
熱海の観光スポット

興亜観音

日華事変で戦死した日中両国の将兵の霊をなぐさめるため作られた
[住所] 静岡県熱海市伊豆山1135
熱海の観光スポット

オールコックの碑

英国公使オールコックは、万延元年(1860年)富士登山をしたあと熱海温泉に泊まり、その山海奇勝を愛して碑を建てた。碑文は「羅多保津斗安有留古津久英国美仁須登留」と始まる。
[住所] 静岡県熱海市上宿町3
熱海の観光スポット

筆塚・爪塚

生前にしばしば保善院を訪れた日本画家竹内栖鳳の筆と爪を納めている。“筆”の字は近衛文麿氏。横に吉川英治による栖鳳追悼の文を刻んだ碑が立てられている。
[住所] 静岡県熱海市泉136-1
熱海の観光スポット

金色夜叉の碑

小説「金色夜叉」の作者、尾崎紅葉の功績に感謝して、大正8年に碑が建立された。碑文は「宮に似たうしろ姿や春の月」。
[住所] 静岡県熱海市東海岸町15
熱海の観光スポット

丹那トンネル殉職者慰霊碑

16年の長い歳月をかけて完成した丹那トンネル。殉職者ひとりひとりの名が刻まれた碑がたてられている。桜の花の季節に丹那トンネル感謝祭がしめやかにおこなわれる。
[住所] 静岡県熱海市福道町7
熱海の観光スポット

仏舎利塔

インドの故ネ−ル首相から贈られた仏舎利を納める。世界平和の象徴として建てられた白亜の塔。
[住所] 静岡県熱海市熱海
熱海の観光スポット

伊豆山海浜プール

波打ち際にあるプールですので海で泳いでいる気分を味わえます。波の苦手な方にぴったりです。
[住所] 静岡県熱海市伊豆山
熱海の観光スポット

南熱海マリンホール

網代温泉街の入り口、相模湾に面した国道135号沿いにある小山臨海公園の一角に、南熱海マリンホールがあります。スポーツ、カルチャー活動の拠点としてご利用ください。
[住所] 静岡県熱海市下多賀541-12
熱海の観光スポット

自然郷テニスコート

[住所] 静岡県熱海市上多賀1066-334
熱海の観光スポット

小山臨海公園テニスコート

[住所] 静岡県熱海市下多賀小山
熱海の観光スポット

筏釣り東海

筏釣りで南熱海/網代の海を楽しむ。熱海から10分網代港に新名所誕生!海から伊東方面へ車で10分程、熱海の奥座敷として知られる網代(あじろ)温泉はあります。網代ひもの銀座の向かい側(網代漁港内)に釣りの東海があります。遠く熱海の街並みや大海原を眺めながらの海釣りは爽快。ご家族やお友達同士で気軽に楽しめます。釣った魚は全てお持ち帰りで、旅行のお土産とお土産話には最適です!
[住所] 静岡県熱海市網代
熱海の観光スポット

伊豆山温泉旅館組合

市内全般の観光案内、宿泊施設の紹介。
[住所] 静岡県熱海市田原本町9-1
熱海の観光スポット

伊豆東海バス熱海駅前案内所

定期観光バス受付・路線バス案内・観光案内・宿泊施設の紹介
[住所] 静岡県熱海市田原本町9-1
熱海の観光スポット

網代温泉観光協会

宿泊施設の紹介、網代地区の観光案内。
[住所] 静岡県熱海市下多賀171
熱海の観光スポット

来宮神社

漁夫の網にかかった木像を祀ったのが始まりといわれる。禁酒の神様として知られ、毎年7月14・15・16日に例大祭が行われる。御神木の大楠は国の天然記念物に指定されています。
[住所] 静岡県熱海市西山町43-1
熱海の観光スポット

熱海梅園の梅

丹後トンネルの後背地にあたる静かな山峡に清流をはさむなだらかな地形が梅園になっている。12月には気品のある「加賀の白梅」、「寒紅梅」が澄んだ大気の中にほのかな香りを放つ。約3300平方mの広大な敷地に、ざっと100種、730本余りの梅が次々と開花して、訪れる人の心をなごませてくれる。
[住所] 静岡県熱海市梅園町
熱海の観光スポット

網代温泉 大成館

1階のお風呂(内湯と露天風呂)のみ利用できる。5階の露天風呂と貸切風呂の利用はできない。
[住所] 静岡県熱海市下多賀141
熱海の観光スポット

熱海サンビーチ海水浴場

ヤシの並木が続く砂浜は、まるで外国のリゾート地のよう。夏には、多くの海水浴客でにぎわうスポット。中でも楽しみなのは、毎年7月下旬〜8月にかけて行われる海上花火大会だ。海上高く打ちあがるスターマインや、大空中ナイアガラを間近で見ることができる。近くの親水公園も絶好のロケーションである。
[住所] 静岡県熱海市東海岸町地先
熱海の観光スポット

翠山窯

相模湾を見下ろす地にあるアトリエ。ここで創り出されるのは、鉄分の多い黒い土に白い化粧土をかけて仕上げる陶器の数々。絵柄はないが、焼いた時に出る微妙な色の変化で、素朴かつ魅力あふれる風合いに仕上がる。煎茶器、マグなど、お土産に最適な品も揃う。創作の様子も見学しながら、旅の記念に購入を。
[住所] 静岡県熱海市網代549-36
熱海の観光スポット

イタリアンレストラン サンマリノ

ヨーロッパ仕込みの本場の味が楽しめるイタリア料理専門店。ピザの種類は55種、ワインは87種2000本と、なかなかお目に掛かれない豊富な品ぞろえ。1人前で2〜3名分のボリュームがあるチーズフォンデュ、メキシコ風お好み焼きのタコスなど、イタリアン以外のメニューが充実しているのも人気の秘密。
[住所] 静岡県熱海市銀座町3-5
熱海の観光スポット

ログキャビンレストラン シーガル

天城山系の60〜80年生の杉で作った、ログハウスのレストラン。南欧風の料理は、自家製ベーコン、金目鯛の燻製サラダなどのオードブルから手作りケーキ&お茶まで、単品メニューが充実している。リーズナブルに味わえておすすめなのはシーガルセット。ボリュームもたっぷりで、食べごたえがあると人気!
[住所] 静岡県熱海市網代627-507
熱海の観光スポット

喰い処・飲み処 ひさ花

旨い魚を安く提供できるのは、ご主人が伊東・熱海・沼津の市場へ行き、魚を仕入れている事と、その思いに賛同した漁師や業者から生ウニや岩牡蠣(6〜8月)等を直に仕入れてくる為。メニューには素材との相性を考えた『手作り香港しゅうまい』等の中華料理も揃う。研究熱心なご主人の料理と会話を楽しんで。
[住所] 静岡県熱海市昭和町13-23
熱海の観光スポット

アフターデイズ

この店の自慢は、新鮮な地モノの魚貝を使ったパイ包み料理。バターたっぷりでもサクサクと軽いパイはシェフのお手製だ。金目鯛にはアンチョビペーストと生クリームをミックスしたソース、ヒラメにはキャビアソースと、魚の味にマッチしたソースを使い分けているところもニクイ。テラス席での食事も可能。
[住所] 静岡県熱海市上多賀48
熱海の観光スポット

やすらぎペンション 紙風船

箱根・中伊豆・西伊豆まで、30〜60分と行楽の拠点にぴったり。桧露天風呂、ジェットバスともに貸切入浴可能だが、客室が満室の場合は時間制限などご要望に添えない場合もあるので、事前に確認しよう。
[住所] 静岡県熱海市下多賀1117-6
熱海の観光スポット

カフェ エフェメラ

多くの常連が訪れる隠れ家的なカフェ。メニューはピザ、パスタ、タコス、サラダ等定番からオリジナルメニューまで豊富。値段は全て千円以下。店内にはご主人の趣味のアンティークグッズがあり、レトロでモダンな癒しの空間に。料理も雰囲気もご主人の人柄も、誰にも教えたくないくらいのハイレベルなお店だ。
[住所] 静岡県熱海市泉109-20
熱海の観光スポット

エブタイド

熱海後楽園ホテルのタワー館18階に位置する眺望満点のバーでは、スタンダードなカクテルはもちろん、ノンアルコールのドリンクなども充実。熱海が一望できる夜景を眺めながら、しっとりとした気分でグラスを傾けよう。キラキラと輝く熱海の街明かりと海は宝石箱のようで、その美しさに酔ってしまうかも。
[住所] 静岡県熱海市和田浜南町10-1
熱海の観光スポット

尾崎紅葉筆塚の宿 志ほみや旅館

自家源泉を所有しているので、新鮮な温泉が楽しめる。露天風呂、ボウリング場もある。駐車場は宿泊者が優先のため、満車の場合もあるので注意しよう。
[住所] 静岡県熱海市春日町1-2
熱海の観光スポット

磯料理・海辺の湯の宿平鶴(ひらつる)

国道135号線沿いに、海に突き出すように建てられた食事処。網代湾の眺望と活きの良い刺身が楽しめる。温泉もさることながら、魚屋「平鶴水産」直営のお店なだけに毎日新鮮な海の幸がいただけると評判だ。食事をした後は「海の中露天風呂」でくつろげたりと、伊豆ならではの楽しみがすべてかなえられる。
[住所] 静岡県熱海市下多賀493
熱海の観光スポット

中山晋平記念館

「てるてる坊主」や「東京音頭」など、数々のヒット曲を生み出した中山晋平が晩年に過ごした別荘を熱海梅園内に移築し、当時の姿のまま保存し一般公開しているもの。館内にある1階展示室には、遺品のレコードや楽譜、作品集、ピアノなどを展示。2階では氏の生涯をビデオでわかりやすく紹介している。
[住所] 静岡県熱海市梅園町8-1 熱海梅園内
熱海の観光スポット

熱海聚楽ホテル

地下1000mから汲み上げられる78度の源泉が心も身体も癒してくれる。
[住所] 静岡県熱海市田原本町2-19
熱海の観光スポット

伊豆の海鮮処 あじろ食堂

大きな窓の外には、初島や伊豆大島が浮かび、素晴らしい景観が楽しめる。マグロやハマチ、アジ、イカなど新鮮な刺身や、伊豆一と評判の自家製塩辛など新鮮な海の幸を存分に味わうことができる。平日の日替わりランチ924円も好評。また、500円お得な貸切展望風呂との日帰りセットプランもあるのでぜひ。
[住所] 静岡県熱海市網代627-506
熱海の観光スポット

オーシャンスパおおきじま

フットエステやアカスリ&アロマトリートメントなど、女心をくすぐるエステプランが満載のここ。特に痩身コースはウエストや両脚など、自分のやせたい部分を選び、ツボを刺激しながら天然塩で毒素を取り除くといったもので、手軽にやせたい願望を叶えてくれると言うことで、人気を集めている。
[住所] 静岡県熱海市泉山下1-5
熱海の観光スポット

サンレモ公園

熱海市とイタリア・サンレモ市との都市提携を記念し、1982年に整備された公園。10年後、さらに手を加えて現在のような形に整えられた。目の前にはのどかに青い海が広がり、ヤシの木が配された園内は、明るい南国のムードが漂う。サンレモや地中海を思わせる雰囲気のなか、のんびり散策を楽しもう。
[住所] 静岡県熱海市和田浜南町6
熱海の観光スポット

ダイビングサービス熱海

都内から近場のダイビングスポットとして人気の熱海。長さ81mの沈没船があったり、冬は洞窟巡りも楽しめるボートダイブのメッカ。地元の5人のスタッフで構成された「ダイビングサービス熱海」では、熱海港近くの6ポイントを案内。1日2ダイブで1ダイブ30〜40分。ソフトコーラルの美しい海を堪能できる。
[住所] 静岡県熱海市和田浜南町9-24
熱海の観光スポット

南熱海マリンホール

[住所] 静岡県熱海市下多賀小山
熱海の観光スポット

姫の沢公園スポーツ広場

平成17年1月から、姫の沢公園スポーツ広場が天然芝のような感触で、しかも季節に関らず通年利用が可能な人工芝になりました。サッカー、ラグビー、フットサル等多目的に利用できます。<要予約>料金形態が8つに区分されています。詳しくはお問い合わせください。
[住所] 静岡県熱海市熱海笹尻1804-5地内
熱海の観光スポット

お宮の松

尾崎紅葉の名作「金色夜叉」でおなじみの松、そばには「終編金色夜叉」を執筆した門人小栗風葉の自作自筆による“宮に似たうしろ姿や春の月”と刻まれた記念碑が建てられている。
[住所] 静岡県熱海市東海岸町15
熱海の観光スポット

みかん狩(泉)

[住所] 静岡県熱海市泉
熱海の観光スポット

みかん狩(下多賀)

[住所] 静岡県熱海市下多賀
熱海の観光スポット

凌寒荘

国文学者としてまた歌人として知られた佐佐木信綱。熱海の風光を愛し、来宮神社を少し上がった所に居を構え、生涯を終える20年間を過ごしました。
[住所] 静岡県熱海市西山町12−18
熱海の観光スポット

旧日向別邸(ブルーノ・タウト 熱海の家)

熱海駅近くの相模湾を眼下に望む高台に、屋上を庭園とする地下室を利用して造られた離れで、日本の文化と風土を愛したドイツ人建築家ブルーノ・タウトが設計したものです。
[住所] 静岡県熱海市春日町
宿・ホテルビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|ツアーレンタカー航空券観光ガイド海外ホテル
(C) Recruit Co., Ltd.