宿・ホテル予約 > 富山県 > 高岡・氷見・砺波 > 氷見・高岡 > 氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のブログ詳細

宿番号:331105

北陸の富山を代表する料理旅館。全室から海が一望できる景色と温泉

ハイクラス

ひみ阿尾の浦温泉
JR氷見線氷見駅下車、送迎車にて15分(要予約)。能越自動車道氷見北ICより国道160号経由5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今年は筍もゆっくり

    更新 : 2010/4/29 10:31

    このごろ、はまり始めたtwitterで目にした筍のお団子。

    なんでも・・・ふむふむ・・・
    筍の硬い根本部分をすりおろして、鶏肉と片栗粉を混ぜて、
    お団子にして、片栗粉をまぶして揚げる・・・と。
    なになに・・・抹茶塩でたべたらおいしい・・・と。

    うーんうーん、おいしそうじゃん、たべたいじゃん!!
    と、永芳閣の社員食堂で大騒ぎの女将。

    きいていたスタッフは
    「うーん、今年・・筍遅いよねぇ」
    「いつもなら、どかどか貰うもんネェ」
    「まだ今年は掘ってないなぁ」と。

    でも、たべたーい。
    でも、この料理作ってみたぁーい!!
    とガキンチョのように叫ぶ女将でありました。


    そして・・・夕方・・・

    ほいっ、筍!!と掘りたてのが4本!!

    おそるべし、氷見の地域力!!!さすが永芳閣スタッフ!!

    で、大喜びの大慌てで、元レシピを教えてもらいました。

    筍を茹でて、根元の部分をすりおろし、
    そこに鶏肉と片栗粉をいれ、団子にする。
    (おろしきらなかった刻み筍と冷蔵庫にあったトロロ芋と
    マイブームのお麩のすりおろしも入れちゃった)

    で、お団子に片栗粉をまぶす・・・

    油で揚げる・・・

    お塩パラパラと食べてみたら、もっちもちでんがな!!

    そのまま食べるなら、お団子自体に味をいれちゃえばいいし、
    いわゆる懐石風の筍饅頭にするなら餡かけの味で食べるわけで
    団子自体はほとんど味付けしないで行けばいいわけで、
    団子の中に刻み木耳や帆立とかいろんなものを入れてもいいし、

    アーなんにでも使えちゃうね。

    わおー、もう どんなにいっぱい筍もらってもOKよ。
    ガンガン来ちゃってもいいよ、いいよー。
    根元の硬い部分は、ぜーんぶ私引き受けちゃうよー。



    っていっていたら、

    またまた、どっさり午後出勤のスタッフさんから、
    朝掘りの筍たべてー!ってもらっちゃった。


    アー、なんてステキな氷見!!

    *ちなみにこの筍団子は、永芳閣スタッフだけの賄い食です(^^;
     お夕食朝食ともにお品書きには含まれておりません。

     ご了承ください m(_ _)m

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる