宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
大涌谷、長寿の源 「黒たまご」
更新 : 2011/5/12 4:48
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
いや〜 暑いのか寒いのか分からない日々が続いてますね〜(><;
Gwが終わり
気が抜けてしまったのか体調不良で寝込んでしまったコロ助。
ふ、不覚!(><;
が、なんとか復帰で変な時間に動くブロガーに変身中(^^;
いや、本当ツラかった(涙)
皆様もくれぐれも体調管理にご注意くだされ〜
さて本日は大涌谷の温泉「黒たまご」のお話。
箱根通はご存知かと思いますが
一個食べると7年長生きすると言われている
ありがた〜い うで卵なのです(^^)/
温泉玉子と聞くと「半熟」を思い浮かべますが、こちらは固ゆで♪
この「黒たまご」温泉の源泉で茹でているのですが何故黒い?
実は温泉源泉の硫化水素と鉄分が結合し硫化鉄で黒くなっているのです。
玉子の殻の気泡部分に鉄分が付着して黒いんですね〜
ちなみに温泉池の温度は約80度とか・・・
「黒たまご」を作っている源泉池までは徒歩でしか行く方法がありません。
山道をひたすら20分弱でしょうか。
岩だらけで歩くのは一苦労(涙)
生のたまごを割れずに運ぶ方法はといいますと
実は「たまご専用」のロープウェイがあるのですよ (驚)&(笑)
岩肌からモクモクと噴煙を上げていますので
目印いらず(?)箱根の観光名所のひとつですので行ったこと無い人は是非♪
関連する周辺観光情報