宿番号:358347
いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のお知らせ・ブログ
ふーっ○Δ□気がつけば・・とび茸&里芋・・の巻
更新 : 2011/8/21 23:04
ウー なんとなんと・・20日ぶりのブログ▽▽となってしまいました。
肘折の灯・・をご紹介するのだ!!と意気込んでいたにも関わらず・・
あっという間に ほたる火も終わり、花火大会も過ぎ、お盆も過ぎ・・
昨日で肘折の夏祭りも終わってしまいました。
気がつけば とんぼが群れ 今朝は気温17℃
「ウー 涼しいの通り越したみたいだニャー」と寒がりの千賀ちゃん。
・・・・・・
この間 アラフイー女将は何をしていたのか?というと
「命の母」デラックス版♪に救われながら▽Δ
超・ハードスケジュールをおかげさまで乗り切っておりました!
この間・・緑のカーテン=ゴーヤもぐんぐん育ち花をつけ始めました。
アサガオも涼しげに咲いています。
そして
<肘折の灯>灯ろう
昼夜を問わず連日たくさんの方がカメラ片手に訪れていらっしゃいます。
いい感じなんですヨ♪
そして、そうこうしているうちに
今朝の厨房では・・・
場面1
「おはようさん! 今日はとび茸 どげですか?」
(通訳: おはようございます!・・・どうでしょうか?)
と毎朝4時には起床して朝採りの野菜を届けてくれる朝市の世話役=ミキヲさんデス。
他に なす&きゅうり&大蔵トマト・・
「もらうかなあー!」
ミキヲさんの朝採り野菜は本当にすばらしいんデス!!
場面2
ho 「サトーさん そろそろ里芋だ ンネ?」
(通訳: ・・・・里芋が出る頃なのではないでしょうか?)
佐藤 「んだッスネ!聞いてみます。」
(通訳:そうですね!・・)
お野菜もグー!季節の果実もナイス!
鮮度の良さと質にいつも脱帽の私たちデス。
お付き合いしてから3年になる我らが佐藤八百屋さん
=通称アキラさん。
アキラさんに任せたから、野菜の美味しさが実感できるようになった気がします。
早速 今年初物「泉田の里芋」デス!
夏が終わる頃から秋まで、山形では名物の芋煮汁にこの里芋が大活躍するのデス。
盛夏から初秋へ・・・
「はっやいにゃー」
(通訳:本当に早いものですねえ)
涼しさに背中を押され○○ようやくアップできたブログ!
絶対に○Δ□続々アップするぞおー・・!!
さてさて