宿番号:316812
奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭のお知らせ・ブログ
夏の野菜がグングン大きく!
更新 : 2018/7/10 13:21
梅雨明け待ち遠しいこの頃。
里山にも「半夏生」と言う、葉の半分だけ真っ白な草が、木々の間からその葉を覗かせます。
夏の訪れを知らせると同時に、一年の移り変わりの早さを示しているのかもしれませんね。
しづか亭菜園「たゆたう」でも、夏野菜の収穫に大忙し!の季節になってきました。
この時期は野菜も果物も、日を追うごとに成長し、毎日「食べごろ」を迎えています。
色づきがよいのは、ズッキーニや、さやえんどう、フリルたっぷりのレタス達。
青々としたブルーベリーなども、その場でもぎ立てが味わえます。
先日の「朝さんぽ」では、温泉の湧き水の小川に、群生するクレソンを直に摘んで、
手渡しでお客様に差し上げて、シャキシャキ感を味わって頂きました。
しづか亭のスタッフは、お客様の喜んでくれる顔や嬉しそうな顔、みなさんとのおしゃべりがだ〜い好き。
さらに、畑仕事の息抜きの「もぐもぐタイム(通称:たばご)」も好きですね〜。
昔の名残で、タバコを吸う=いっぷくする=一休み、の意味合いですが、禁煙ブームの昨今は「たばごにスッペ〜んだな〜(休憩しよう)」より、
「もぐもぐタイムするが?〜んだ、んだ‼(笑)」のほうが馴染みがあるかもしれませんね。
先日のもぐもぐタイムでは、持ち寄ったオヤツや自家製の漬物などがズラリと並んで、まるで青空ピクニック。
働き者の仲間たちと、ワイワイお喋りしながらの「もぐもぐタイム」は、里山の小鳥たちにもうらやましく映ったのではないでしょうか?
菜園で「もぐもぐタイム」を見かけたら、ぜひ一緒にまじぇってくださいね〜♪
平泉のお隣の奥州市で、「田んぼアート」が見ごろです!8月のお盆頃までの開催。
7色の苗を使い分けた匠のアートをお楽しみください。
今年のテーマは奥州市出身の大リーガー選手です!
関連する周辺観光情報
20