宿・ホテル予約 > 青森県 > 青森 > 青森・浅虫・八甲田 > ダイワロイネットホテル青森のブログ詳細

宿番号:304122

「青森駅」から徒歩約5分!全室バストイレ別/フィットネスジム有

ハイクラス

「青森駅」より徒歩約5分/東北新幹線「新青森駅」よりJRで「青森駅」約6分/「青森中央IC」より車で約15分

ダイワロイネットホテル青森のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    青森には一風変わった○○がある!?

    更新 : 2019/1/21 7:30

    こんにちは!

    “青森の宇梶剛士”、ジョージです。

     いきなりですが、

    時代は空前のサバ缶ブーーーーーーーーーーーーム!!!!!

    というわけで、今回は青森特有のサバ缶についてのご紹介です。
     サバ缶といえば、これさえあればいくらでも酒が飲めるっていうくらい、酒飲みにとってはたまらないものですね。
     個人的にはたっぷりのオニオンスライスにサバの水煮をのっけてポン酢、マヨネーズ、かつお節、七味とうがらしをぱぱっと振って食べると、めちゃくちゃうまいですね。立ち飲み屋さんなんかによくあるメニューです。火を使わなくていいし、超簡単。ハイボールによく合います。
     で、最近いろんなメディアでサバ缶のアレンジメニューが取り上げられている影響か、スーパーでもサバ缶が品薄状態になっているんです!
     そんな大人気のサバ缶ですが、つい先日、私は青森駅近くのA-FACTORYという物産館でめずらしいサバ缶を発見しました。
     その名も 『八戸サバ缶BAR』。
     漁港として有名な八戸でとれたサバを、色んな味に加工して缶詰にしてます。
     味の種類は、アヒージョ、トムヤムクン、グリーンカレー、ハバネロ、ゆずこしょう、津軽海峡の塩、の全六種類。
     ぜんぶ酒好きのために作られたようなバリエーションですね。私は缶を手に持ち、興奮で手が震えました。武者震いならぬ「サバ震い」です。
     そしてひとまずグレーンカレーとゆずこしょうを買って、うちで食べ比べました。
     グリーンカレーはビール、ゆずこしょうは焼酎が合います。色んな料理のアレンジが考えられますが、まずはこのまま食べて頂きたい。
     特にグリーンカレーはご飯と一緒に食べてもうまいです。今度は是非、ハバネロに挑戦しようかと思っています。

     ちなみにこの『八戸サバ缶BAR』シリーズは、売り場に専用のおしゃれな箱が置いてありますので、何種類か買って青森土産にするのにもうってつけです。
     特にお酒好きの方には是非!
     そして八戸といえば、青森の兄貴分にあたるダイワロイネットホテル八戸もぜひよろしくお願い致します!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。