宿番号:343091
旅亭懐石 のとやのお知らせ・ブログ
◆ 金沢 武家屋敷跡散歩を楽しみましょう。
更新 : 2019/1/21 9:44
金沢長町の武家屋敷跡は古くは、
中級武士だけが住むことが許された住宅街で
今もその流れが続く石畳と土塀・用水の流れが綺麗な
金沢中心の高級住宅街兼古くからの観光地であります。
ひがし茶屋街は、どこか日本中にある観光テーマパークになってしまいましたが、
ここ、長町武家屋敷は江戸時代加賀藩の雰囲気が残ってる観光コースというより
金沢に来たらぜひお散歩してほしい町並みだと思います。
今でも高級住宅地で生活なさってる人が多いのでおしとやかにお願いします。
長町の武家屋敷は、江戸時代から変わらない細く長く続く土塀が
真っ直ぐでなく幾つもの曲がり角があり、
観光客の人から大変わかりにくいと言われます。
この土塀の高さが、中級武士でもその位の高さの違いと言われております。
昔は、金沢に来たら温泉に入り旅館で宿泊が江戸時代からの伝統でした。
金沢の奥座敷として加賀温泉郷の粟津温泉が愛されました。
橋立漁港直送の美味しいカニや海の幸を堪能して、
来年開湯1300年。創業707年の湧き続ける温泉も一緒に楽しむのはいかがでしょうか?
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20