石川県発祥の寿司料理/地酒特集
掲載期間:2010年9月15日~2010年12月14日
石川県発祥の寿司料理

石川県発祥の寿司料理【かぶら寿司】をご存じですか?
お寿司はお寿司でもしゃりの上にネタがあるお寿司ではなく、
塩漬けにしたカブで、やはり塩漬けにした鰤(ブリ)の薄切りを挟み込み、
細く切った人参や昆布などとともに、米麹(糀)で漬け込んで醗酵させたものです。
鰤の水揚げが最盛期となる冬の名産品で、おもに酒の肴として好まれています。
花紫の12月の先付前菜でもご用意しております。
この機会に是非、石川名物をご賞味ください♪
関連する周辺観光情報
北陸初!50種類のお料理から選べるアラカルトプラン
![]() |
鶴仙渓の渓谷美を望む坪庭付客室【和室】:ダイニング ![]() |
|
![]() |
使い方色々!一番人気のお部屋タイプ【+次の間付客室】![]() |
更新 : 2010/12/09 0:00 |
各地の地酒を探す
北陸の地酒記事
【富山】
【石川】
【石川】
【富山】
【石川】
【福井】