日本最古の地層が、隣の常陸太田市でも発見される!/パワースポット特集
掲載期間:2010年9月15日~2010年12月14日
日本最古の地層が、隣の常陸太田市でも発見される!

一昨年日立市内の地層の中で、火山岩の「日立変成岩」が、
日本最古の5億600万年前のものであることが分りました。
今年8月には同じ多賀山地で反対側にある常陸太田市で、
これを上回る5億1,100年前の地層が発見されました。
いずれもカンブリア紀(5億4千年前〜4億9千万年前)の地層が
国内で発見されたのは、初めてとのことです。
発見者の茨城大名誉教授田切さんの話によると、カンブリア紀の地層が
これほど広範囲のものは国内では他になく、
日本列島形成の始まりがこの地域ではないかとの事です。
なんとも地層が語る壮大なロマンの世界に展開しそうです。
関連する周辺観光情報
各地のパワースポットを探す
北関東のパワースポット記事
【茨城】
【群馬】
【栃木】
【群馬】
【栃木】
【群馬】
【群馬】