宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
■■■ 救急の日 ■■■
更新 : 2014/9/9 10:51
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
本日9月9日は「救急の日」。
(なぜ?とは聞かないでくだされ^^;オヤジギャグ系の語呂合わせ^^;)
救急対策は万全?^^;のコロ助。
心肺蘇生法、止血法、AED作動方法の受講者でございます。
幸い現時点で使用したことが無い上記の内容。
無いほうが良いに決まってる!ですが忘れない内に再受講しなくっちゃ。
それにしても、だいぶ普及しましたね(^^
「AED」別名!自動体外除細動器。
一般的には「AED」の方が親しみあるでしょうか。
2004年7月〜 一般市民も使えるようになり
箱根も多くの場所で設置されています。
小田急ロマンスカーは全ての車両に設置!と身近な物です。
そして操作方法は至って簡単!
「え?これだけ?」の内容で驚きで音声ガイダンスも付いているので
安心、安心、あとは現場での冷静な行動のみ!です。
使うことが無いことを祈りつつ〜。
でも、いざと言うときはコロ助!頑張ります。
さて、この「AED」変わったところですと
「開運!なんでも鑑定団」のスタジオにも設置されているそうです。
自分のお宝が高額!!!で、心肺停止を配慮しての設置とか。
番組の性格上「うん、うん分かる」
自分のお宝じゃ無くてもドキドキのコロ助です(^^;
関連する周辺観光情報