1. 観光ガイド
  2. 「京都府 宮津市」の観光スポット検索結果

1 - 30件(全154件中)

  • グレチンさんの智恩寺への投稿写真1
    • グレチンさんの智恩寺への投稿写真2
    • マックさんの智恩寺への投稿写真3
    • シトラさんの智恩寺への投稿写真4

    智恩寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市文珠466

    • 王道
    4.0 口コミ225件

    「切戸の文殊堂」として親しまれており、重要文化財の文殊菩薩を本尊として古くから出羽亀岡、大和桜井の文殊とともに日本三文殊のひとつに数えられている。「3人寄れば文殊の智恵」の言い伝えにあるように、智…

  • まこさんの成相寺への投稿写真1
    • 彩さんの成相寺への投稿写真2
    • matsuさんの成相寺への投稿写真3
    • yanchaさんの成相寺への投稿写真4

    成相寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市成相寺339

    • 王道
    4.3 口コミ172件

    慶雲元年(704)開基という古刹で、西国第28番札所。本尊は、秘仏の聖観世音菩薩。本道への石段右手にある「撞かずの鐘」は、その音色に鐘を作る際に誤って命を落とした子供の泣き声がするため、鳴らされること…

  • いずみさんの見性寺への投稿写真1
    • moomiさんの見性寺への投稿写真2

    見性寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市小川853

    3.6 口コミ5件

    京都府宮津市字小川853。与謝蕪村が3年間滞在し俳句や画業に励んだことから、別名「蕪村寺」と言う。…

    俳人与謝蕪村ゆかりの寺。宝歴4年(1754)、蕪村は俳友の竹渓を訪ね、この寺で3年余を過ごして画筆に精進したといわれている。庭に「短夜や六里の松に更けたらず」と刻まれた大きな自然石の句碑や蕪村の像がある…

  • 神宮寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市字中津259

    4.0 口コミ15件

    京都府宮津市字中津259。浦宮神社周辺にあり、昔からここに鎮座しているようだ。33年ごとに御開帳に…

    寺宝に鋳銅宝塔入子安地蔵菩薩像・鋳銅子安地蔵菩薩像金板を蔵し子安地蔵として知られる。33年ごとに御開帳になる秘仏で、平成29年4月29日に公開が行われた。 【料金】 無料

  • しどーさんの寺町への投稿写真1

    寺町

    天橋立・宮津・舞鶴/町並み

    京都府宮津市字金屋谷

    3.7 口コミ18件

    宮津市寺町界隈は、城下町として栄え、今もなお当時の面影を残しています。10月には路地や寺の境内を…

    宮津城下町の歴史は、天正8年(1580)、丹後に入国した細川藤孝(幽斉)・忠興親子による宮津浜手(現鶴賀)への宮津城築城と城下の建設に始まります。しかしこの城と城下は、慶長5年(1600)の関ヶ原合戦の…

  • しどーさんの大乗寺への投稿写真1
    • しどーさんの大乗寺への投稿写真2

    大乗寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市字中野480

    3.6 口コミ19件

    …あるので見落とさないように注意してください。宮津市にある浄土宗の寺院で、自然豊かな場所にあり…

    当寺は千余年の歴史があり、文殊堂や一の宮にも深く関わっている。また、ここは俗に「お七寺」といい、江戸時代の悲劇の話から伝わる名称。 【料金】 無料

  • しどーさんの妙立寺への投稿写真1
    • しどーさんの妙立寺への投稿写真2
    • 妙立寺の写真3

    妙立寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市字中野268

    3.7 口コミ10件

    妙立寺に安置されている厨子は室町時代の作品であり、重要文化財に指定されている。厨子以外にも社屋の天井に描かれた絵もすばらしい。 創建年代 1443年

  • モノさんの宮津市公設市場への投稿写真1
    • shirobeさんの宮津市公設市場への投稿写真2

    宮津市公設市場

    天橋立・宮津・舞鶴/その他ショッピング

    京都府宮津市字新浜1988

    2.8 口コミ8件

  • 宮津市ぶらりんぐセンター

    天橋立・宮津・舞鶴/サイクリング

    京都府宮津市浜町3006

    4.0 口コミ1件

    宮津市ぶらりんぐセンターに行きました。とても親切でたのしく過ごすことができました。いいところが…

  • やんまあさんの宮津市海洋つり場への投稿写真1
    • 宮津市海洋つり場の写真2
    • 宮津市海洋つり場の写真3
    • 宮津市海洋つり場の写真4

    宮津市海洋つり場

    天橋立・宮津・舞鶴/漁業体験・潮干狩り・地引網

    京都府宮津市字小田宿野816-1

    4.2 口コミ9件

    …では、近辺で熊が出没しているとのこと。最近、宮津市では熊の出没があるという情報は持っていたが…

    好漁場でもある栗田(くんだ)湾につくられた「宮津市海洋つり場」は、絶好のフィッシングポイントです。ご家族連れから孤高の釣り職人まで、どなたでも安全・快適に釣りを楽しむことが出来ます。 ※今年度は災…

  • モロさんの天橋立神社への投稿写真1
    • しどーさんの天橋立神社への投稿写真2
    • トシローさんの天橋立神社への投稿写真3
    • てつきちさんの天橋立神社への投稿写真4

    天橋立神社

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市天橋立

    • 王道
    3.8 口コミ39件

    日本三景天橋立の中にひっそりと佇む神社で、恋愛成就のパワースポットとして人気の場所です。 龍伝説がいくつか残っている天橋立の中で、八大龍王をお祀りされています。 日本の国土創生の時、この地で暴れてい…

  • 地引き網体験の写真1

    地引き網体験

    天橋立・宮津・舞鶴/漁業体験・潮干狩り・地引網

    京都府宮津市字江尻

    4.0 口コミ2件

    【料金】52500円 1回

  • 宮津市の桜の写真1
    • 宮津市の桜の写真2
    • 宮津市の桜の写真3

    宮津市の桜

    天橋立・宮津・舞鶴/動物園・植物園

    京都府宮津市

    垂れ桜、染井吉野がケーブル府中駅?傘松駅間に約100本、傘松公園?成相寺間に約50本。

  • panchanさんの宮津市観光交流センターへの投稿写真1
    • いずみさんの宮津市観光交流センターへの投稿写真2
    • panchanさんの宮津市観光交流センターへの投稿写真3
    • panchanさんの宮津市観光交流センターへの投稿写真4

    宮津市観光交流センター

    天橋立・宮津・舞鶴/観光案内所

    京都府宮津市浜町3007

    3.3 口コミ6件

    宮津市観光交流センターに行きました。色々なパンフレットが準備されており、観光案内にも不便を感じ…

    宮津市内と周辺市町の観光案内、市内の宿泊施設及び飲食店などの案内も行っています。 営業 9:00?18:00 無休

  • 定置網体験

    天橋立・宮津・舞鶴/漁業体験・潮干狩り・地引網

    京都府宮津市大島1

    漁船によるクルージングを楽しみながら定置網漁を体験。さわやかな潮風、かもめの出迎え、飛び跳ねる魚の群など見どころ満載。帰港後は水揚げされた魚や燻製の購入も可。所要時間/往復含み約2時間30分 料金/時…

  • 宮津市食品卸売センター

    天橋立・宮津・舞鶴/その他ショッピング

    京都府宮津市字漁師1775-25

  • 本城山経王寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市金屋谷886

    5.0 口コミ1件

    京都府宮津市金屋谷886。丹後宮津藩の二代目藩主京極高広の娘の香華所。鬼子母神が安置されている寺…

    京都府宮津市にある日蓮宗のお寺です。

  • マックさんの天橋立への投稿写真1
    • 雪乃さんの天橋立への投稿写真2
    • nishiyanさんの天橋立への投稿写真3
    • おじゃ姫さんの天橋立への投稿写真4

    天橋立

    天橋立・宮津・舞鶴/海岸景観

    京都府宮津市

    • 王道
    4.3 口コミ2014件

    展望所から股のぞきで眺めると天へかかる橋のように見え、絶景。日本三景の一つ。イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した橋。約3.6kmの砂に6699本もの…

  • sklfhさんの旧三上家住宅への投稿写真1
    • 旧三上家住宅の写真2

    旧三上家住宅

    天橋立・宮津・舞鶴/歴史的建造物

    京都府宮津市河原1850

    5.0 口コミ1件

    京都府宮津市字河原1850。旧三上家住宅は江戸時代に酒造業・廻船業・糸問屋等を営む、宮津城下有数の…

    …文化財の答申がなされ、平成16年(2004)3月には重要文化財に指定された。また、敷地内にある庭園は京都府指定名勝に指定されており、庭座敷から座視鑑賞を主とする配置に築かれた、商家の庭園として価値の高…

  • 田原ほたるまつり

    天橋立・宮津・舞鶴/その他名所

    京都府宮津市田原

    3.5 口コミ2件

    田原ほたるまつりに行きました。宮津市北部の田原は田園広がる緑豊かな土地です。ほたるがとても美し…

    宮津市北部の田原は田園広がる緑豊かな地域。毎年6月中旬には田原農産加工センターにてほたるまつりが開催され、田原川沿いでのホタル観賞はもちろん、田原そばのそば喰い大会や模擬店などでにぎわう。

  • 宇川

    丹後・久美浜/漁業体験・潮干狩り・地引網

    京都府京丹後市丹後町間人2624

    4.0 口コミ2件

    宇川に行きました。京都府京丹後市と宮津市を流れる宇川水系の二級河川です。ゆっくり釣りを楽しむこ…

    観光漁業 釣り場 事業者 京丹後市観光協会丹後町支部 魚介名 アユ

  • sprigganさんの日吉神社・漱玉亭旧跡への投稿写真1
    • sprigganさんの日吉神社・漱玉亭旧跡への投稿写真2
    • sprigganさんの日吉神社・漱玉亭旧跡への投稿写真3
    • やんまあさんの日吉神社・漱玉亭旧跡への投稿写真4

    日吉神社・漱玉亭旧跡

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市字宮町1376

    4.3 口コミ6件

    京都府宮津市宮町1408。宮津城下を見下ろす丘の上を神域として宮津を鎮護するのが山王宮日吉神社です…

    …の摂・末社が鎮まります。いずれも江戸時代に宮大工である冨田大工により再建されたもので四社五棟が京都府の文化財に指定登録されています。また、巨木に囲まれた境内は四季折々に花々で覆われ、美しく神々し…

  • しどーさんの鬼の岩屋展望台への投稿写真1
    • しどーさんの鬼の岩屋展望台への投稿写真2
    • しどーさんの鬼の岩屋展望台への投稿写真3

    鬼の岩屋展望台

    天橋立・宮津・舞鶴/展望台・展望施設

    京都府与謝郡与謝野町温江

    3.6 口コミ3件

    …山の休憩所にある展望台で、疲れた脚を癒すついでに、展望台から宮津市を一望。なかなかの景色です。

    高原のハイキングコース。大江山連峰にある名所、鬼の岩屋そばにあり、街並や近くの山が一望できる。 【料金】 無料 【規模】標高:700m

  • しどーさんの如願寺への投稿写真1
    • しどーさんの如願寺への投稿写真2
    • しどーさんの如願寺への投稿写真3
    • 教授さんの如願寺への投稿写真4

    如願寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市字宮町73

    4.0 口コミ5件

    …っているのでそちらを使うのも良いと思います。京都府宮津市の指定文化財もあるので宮津に行った…

    代々宮津城主の祈願所で寺宝に涅槃図・地蔵菩薩像(室町)聖観音立像(藤原)等がある 創建年代 1024年

  • しどーさんのハマナス群生地への投稿写真1
    • いずみさんのハマナス群生地への投稿写真2
    • ハマナス群生地の写真3

    ハマナス群生地

    天橋立・宮津・舞鶴/動物園・植物園

    京都府宮津市天橋立

    • 王道
    4.0 口コミ29件

    京都府宮津市、日本三景の一つ、「天橋立」で5月上旬ごろから「ハマナス」が可憐な花を咲かせます。…

    天橋立公園に群生し、春には鮮かなピンク色の花が咲く。 時期 5月上旬?6月上旬 案内地域 天橋立公園

  • グレチンさんの天橋立ビューランドへの投稿写真1
    • グレチンさんの天橋立ビューランドへの投稿写真2
    • sk7ks7さんの天橋立ビューランドへの投稿写真3
    • マックさんの天橋立ビューランドへの投稿写真4

    天橋立ビューランド

    天橋立・宮津・舞鶴/その他エンタメ・アミューズメント

    京都府宮津市字文珠437番地

    • 王道
    4.1 口コミ633件

    日本三景天橋立を望む山頂遊園地。観覧車、サイクルカー、SL弁慶号、ゴーカート、カフェ、アーチェリー等がある。ここからの天橋立の眺めは、股のぞきをして見ると天橋立が天に昇る龍のように見えることから「飛…

  • しどーさんの大谷寺への投稿写真1
    • やんまあさんの大谷寺への投稿写真2
    • いずみさんの大谷寺への投稿写真3
    • やんまあさんの大谷寺への投稿写真4

    大谷寺

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市大垣37

    4.2 口コミ5件

    …まで大きくない「黒不動さん」と呼ばれている、宮津市指定文化財に指定されている木造不動明王坐像…

    元は籠神社の神宮寺だった寺。

  • しどーさんの千躰地蔵への投稿写真1
    • Yanwenliさんの千躰地蔵への投稿写真2
    • Yanwenliさんの千躰地蔵への投稿写真3
    • 千躰地蔵の写真4

    千躰地蔵

    天橋立・宮津・舞鶴/その他名所

    京都府宮津市字難波野

    4.0 口コミ6件

    宮津市教育委員会の建てた説明版によりますと、いつごろつくられたかはよくわからないようです。地蔵…

    天保12年(1841)の記録に「千躰地蔵御座候」とあることから、それ以前からこの地にあったと思われ、古くは、この辺一帯に寺院も多く、供養地として特殊な意味のある場所であったといわれている。

  • ネット予約OK
    天橋立 傘松公園の写真1
    • マックさんの天橋立 傘松公園への投稿写真2
    • マックさんの天橋立 傘松公園への投稿写真3
    • ETさんの天橋立 傘松公園への投稿写真4

    天橋立 傘松公園

    天橋立・宮津・舞鶴/ケーブルカー・ロープウェイ、クルーズ・クルージング、その他乗り物

    京都府宮津市字大垣75

    • 王道
    4.2 口コミ475件

    石台に乗り股の間からのぞく股のぞきで有名。股のぞき発祥の地ともいわれる。ケーブルカーまたはリフトで登る。天橋立が地上から天に右上がりにかかっているように見えるという美しさは何とも神秘的で、天橋立の…

  • やんまあさんの金剛心院への投稿写真1
    • しどーさんの金剛心院への投稿写真2
    • しどーさんの金剛心院への投稿写真3

    金剛心院

    天橋立・宮津・舞鶴/その他神社・神宮・寺院

    京都府宮津市字日置2268

    4.1 口コミ7件

    本尊の愛染明王像は鎌倉期の名作。本尊のほか、木造如来形立像(平安前期、重文。「宝王如来立像」とも言う)は、宮津市内最古の仏像。 【料金】 無料

スポットを新規に作成する

(C) Recruit Co., Ltd.