1 - 30件(全59件中)
-
-
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
秋田県男鹿市船川港船川字鳥谷場34
龍神の美女の寺伝説をはじめ、鐘楼堂を兼ねた多宝塔は日本で唯一で、多くの文人が訪れた寺です。その歴史は古く、永禄年中(1558?1570)にまでさかのぼります。女川、脇本、そして現在地に至ります。歴史ある仏…
-
白神・男鹿/スキューバダイビング
秋田県男鹿市戸賀浜塩谷大水沢15-5
当店のクラブハウス前ビーチで直接海へトライしよう!水中ではインストラクターがあなたをしっかりサポートしますので安心してチャレンジしてください。 海の中ではインストラクターがあなたの勇姿を水中カメラ…
-
-
ネット予約OK
白神・男鹿/博物館、日本文化
秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢
- 王道
…鹿産出の寒風石による石積み造りの外壁と、秋田杉をふんだんに利用した内装が雰囲気を感じさせます。男鹿市内で行われるナマハゲの面はそれぞれ微妙に風体を変えます。各地区の面・衣装を一同に展示されており…
-
白神・男鹿/水族館
秋田県男鹿市戸賀塩浜字壺ヶ沢
- 王道
…時だったので入口前でかなり並びましたがやはり秋田県に来たら男鹿の壮大な景色を堪能しながら水族…
「男鹿の海」の魚類の生息状況を再現した迫力の大水槽、また、世界の珍しい魚たちや、秋田県の魚である「ハタハタ」などが展示されており、アザラシ、ペンギンなどの海の動物たちも皆様をお待ちしています。中で…
-
白神・男鹿/動物園・植物園
秋田県男鹿市船川港椿
秋田県は日本海にニョキッと突き出した、ナマハゲのふるさと男鹿半島にあります「椿自生北限地帯」。…
能登山という丘の全山が椿。夏泊半島の椿山とともに自生北限地帯。 時期 4月〜5月上旬
-
-
白神・男鹿/歴史的建造物
秋田県男鹿市北浦入道崎
- 王道
…前より増えて綺麗だった、そしてここに来る前の男鹿市の町はずれで野外音楽祭があり若い人と車でや…
黒白の縞模様の灯台にのぼると入道崎と周辺の地磯、沖合いにある水島などを一望できます。灯台には灯台資料展示室も併設され、灯台の歴史と知識を見学することができます。 【料金】 大人: 300円 小学生以下無料
-
白神・男鹿/特殊地形
秋田県男鹿市船川港小浜
- 王道
潮瀬崎と呼ばれる岩礁地帯にゴジラ岩は構えています。まるでゴジラ。海に向かってほえているかのようです。夕陽に照らされた時間帯が狙い目の時間帯です。
-
白神・男鹿/地域風俗・風習
秋田県男鹿市全町内
- 王道
男鹿市内に走ってしばらく海沿いを走っていると、道沿いにいきなり大きななまはげが現れます。それが…
大晦日の夜,町内全域で行われる伝統行事で,国の重要無形民俗文化財に指定されている奇習。平成30年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。 文化財 国指定重要無形民俗文化財 指定年: 1978
-
白神・男鹿/その他名所
秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2
- 王道
芝生に覆われたなだらかな丘、鹿落としの岬、鬼の俵ころがしといわれる荒々しい磯。この、やさしさと豪快さを備えた風景が魅力だ。1898年に建設された灯台は入道崎のシンボル。この北磯から鵜の崎までの海岸…
-
白神・男鹿/博物館
秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢97
- 王道
…は飽きてしまうかも知れないですがテレビで観る秋田県の伝統の物なので男鹿に行ったついでに思い出…
男鹿地方の典型であった曲家民家を再現した伝承館では学習講座としてナマハゲの実演が行われ、ナマハゲ問答など、本物のナマハゲを間近に見ることができ、その迫力を感じられます。 【料金】 なまはげ館との共通…
-
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
秋田県男鹿市船川港増川
男鹿市にある増川八幡神社は、建物が秋田県指定有形文化財に指定されています。森林に囲まれた雰囲気も厳かです。 創建年代 安土桃山
-
-
白神・男鹿/海岸景観
秋田県男鹿市船川港 台島 鵜ノ崎
- 王道
男鹿市内からは車で15分ほど、ウユニ塩湖のような景色を楽しめることもある穴場的な海岸、夏はキャン…
男鹿半島南部に位置する1.5kmの海岸線で、「日本の渚・百選」にも登録されています。環状に広がる磯の地形や広い海岸線のすばらしい景色は、まさに男鹿の象徴です。
-
白神・男鹿/健康ランド・スーパー銭湯
秋田県男鹿市北浦湯本
- 王道
秋田県の温泉県男鹿半島は鉄分豊富な温泉地帯油分を含んだ温泉は朝方に湯船に油分がふわふわ浮いてい…
【宿泊情報】総定員:1550人、宿泊施設軒数:8軒 【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,胃腸病,動脈硬化
-
-
-
白神・男鹿/ビーチ・海水浴場
秋田県男鹿市五里台
名前は良く聞きますが、秋田県内のなかではややマイナーな海水浴場かも。そのぶん混まずにのんびりと…
五里合海水浴場は砂浜が白く、海岸線とのコントラストが際立っている海岸です。ファミリー向けとしても人気のスポットです。 開設 7月中旬〜8月下旬 管理者 各海の家 汀線 1,200 砂浜幅 25〜30
-
白神・男鹿/ビーチ・海水浴場
秋田県男鹿市野石
「日本の快水浴場100選」に選ばれた長く続く美しい砂浜と日本海に沈む夕陽が魅力的な海水浴場です。遠浅の海は家族連れや若者にも人気が高く、近くにはオートキャンプ場、温泉、コテージがあり、アウトドアレジ…
-
白神・男鹿/自然歩道・自然研究路
秋田県男鹿市北浦 真山字水喰沢
…道だった。今日では家族づれに適したハイキングコースとして整備され、たくさんの植物や山頂からの眺めを楽しめる。日本三大美林の1つである秋田杉の林もすばらしい。 起終点・経路 男鹿市真山・門前 延長 10km
-
白神・男鹿/展望台・展望施設
秋田県男鹿市脇本富永字寒風山62番地内
- 王道
…必要があるけれど、駐車場からでも、本州と半島の付け根の湾曲部分や風力発電、男鹿市街を見渡せる。
回転展望台からは真山・本山の連峰をはじめ入道崎に至る市内全域を見渡せます。さらに、大潟村、鳥海山まで、360度の大パノラマを満喫できます。ハイテクサーチビジョンにより自らの操作で雄大な風景を思いのま…
-
白神・男鹿/道の駅・サービスエリア
秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1-19
男鹿市の道の駅です。男鹿市の市街地中心部にあり、目の前にはJR男鹿線・男鹿駅もあります。白い建物…
-
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
秋田県男鹿市船川港門前
- 王道
なまはげが一夜で築いたという伝説の999段の石段を登ると見えてきます。五棟の社殿は江戸時代の中頃建てられたものと言われ、向拝、屋根、柱、組み物などに珍しい工夫が見られます。そばには覗いたものの余命を…
-
白神・男鹿/展望台・展望施設
秋田県男鹿市戸賀浜塩谷
- 王道
高松宮殿下が命名された「八望台」は眼下に戸賀湾や、火山湖(マール)の一ノ目潟(国指定天然記念物)、二ノ目潟を、遠く東方面には寒風山を望める景勝地です。夕陽鑑賞スポットの一つです。
-
白神・男鹿/その他名所
秋田県男鹿市北浦西水口
眺めが良く青森県境まで遠望できる場所。神秘的なエメラルド色の一ノ目潟、二ノ目潟という、見た目は丸い池だが学名はマールという珍しい火山湖もある。潟の向こうに見える戸賀湾も実は同じような火口湖だったと…
-
白神・男鹿/城郭
秋田県男鹿市脇本脇本
16世紀頃、安東愛李(ちかすえ)が築いたものと言われ、東北で最大級の城跡と言われております。安土桃山時代の天正5年(1575年)大きな海運勢力を誇った安東一族(後の秋田氏)の安東愛李が既存の城を大規模に修築し…
-
白神・男鹿/水族館
秋田県男鹿市戸賀塩浜
売店では、男鹿水族館オリジナルの かわいい動物達のぬいぐるみや、 おみやげにぴったりの水族館オリジナルグッズ、 男鹿の天然塩入り豪太ソフトなどを販売しています。 男鹿の思い出に是非どうぞ。
-
白神・男鹿/屋形船・納涼船
秋田県男鹿市
男鹿半島観光遊覧船がコースをリニューアル。 「西海岸周遊クルーズ」として、門前漁港を起点に男鹿西海岸沿いに周遊します。 海上からしか見ることのできない男鹿西海岸の絶景をぜひ体験してください。