1 - 30件(全439件中)
-
-
徳島・鳴門/運河・河川景観
徳島県徳島市飯谷町
- 王道
徳島市中心部からはバスで40分程度かかり、若干離れてはいますが、その姿は優美で美しく一見に値す…
徳島市では最大の落差(約20メートル)を誇る滝である。 夏は緑、秋は紅葉と四季折々の風情が楽しめる。 横の大師堂には「投げソトバ」がある。 【規模】落差/20m
-
徳島・鳴門/その他神社・神宮・寺院
徳島県徳島市南佐古三番町21
- 王道
徳島市の眉山北麓の諏訪山に鎮座していて、かなり急な石段を登ると狭い境内と拝殿が在りました。参拝…
境内にあるツツジが有名
-
徳島・鳴門/その他神社・神宮・寺院
徳島県徳島市南島田町1丁目11
本願寺は徳島県徳島市南島田町にある寺院で宗派は真言宗本願寺です。本尊は阿弥陀如来坐像です。大き…
寺宝中、紙本墨書聖徳太子伝暦2巻は国の重要文化財。 文化財 国指定重要文化財 紙本墨書聖徳太子伝暦2巻 創建年代 江戸初期
-
徳島・鳴門/産業観光施設
徳島県徳島市福島1丁目8-22
木工会館では1階ロビーにて阿波鏡台や遊山箱などの木工製品、藍染・しじら織製品、伝統工芸品等の展示・販売をしています。また、定期的に木工製品や藍染め工芸品などの催しを行なっています。 営業 09:00?17:00
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
徳島・鳴門/その他神社・神宮・寺院
徳島県徳島市八万町中津浦
徳島市にある人気の観光スポットのひとつで、阿波秩父観音霊場の第34番目の札所にあたる場所です。…
鉄崖和尚の中興。泉水庭内に静御前の伝説がある。 創建年代 1674
-
-
-
-
徳島・鳴門/博物館
徳島県徳島市国府町西矢野10番地の1
徳島市立考古資料館は「みて、ふれて、つくって、古代ロマンあふれる館」というキャッチコピーをかかげ、地元の皆様に愛される資料館として1998(平成10)年に開館しました。 市民が自由に学び、体験することによ…
-
-
-
-
徳島・鳴門/博物館
徳島県徳島市国府町一円
2016関西文化の日の一環として「徳島市天狗久資料館」で阿波の人形浄瑠璃に欠かせない人形師の「初代…
国府町内13カ所の民家や工場を利用し、町全体を博物館に。藍染しじら館、阿波木偶館、阿波の名石・ひょうたん館、四季の草花館、洋らんの館、蚕の館、鮎の館、天狗久の工房跡、古美術民芸館、CATV館で阿波の…
-
ネット予約OK
-
-