四万清流の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万温泉の入り口にある日帰り温泉 - 四万清流の湯のクチコミ
HIKARUさん 男性/50代
- 家族
温泉施設としては利用しやすい。四万温泉は泉質で大きく分けると三つ程あるが一番弱く肌の弱い人には良いと思う。しかし、からだの暖まり感は最高。男湯の露天風呂は解放感あり、柵も無く道路から見える。相相反する事なのでしょうがない。
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月18日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
HIKARUさんの他のクチコミ
-
海ごはん山ごはん『伊豆会席』 かね吉一燈庵
静岡県河津・今井浜
9月下旬に妻の古希のお祝いで、伊豆で金目鯛の煮付けが食べられる旅館を選びました。早めに到着...
-
しゃくなげの滝
群馬県中之条町(吾妻郡)/滝・渓谷
中之条町の奥四万湖を一周すると奥まったところにしゃくなげの滝の看板があります。斜めの岩盤を...
-
奥四万湖
群馬県中之条町(吾妻郡)/湖沼
こちらも四万湖と同じく一周できる。ただ、4キロ位あるので足に自信の無い方は車を使った方が良...
-
四万川ダム
群馬県中之条町(吾妻郡)/ダム
水が青くて綺麗。吊り橋(今は鉄の橋)の上から1メートルくらいのつがいの鯉を発見。釣糸を垂らし...
四万清流の湯の新着クチコミ
-
風情 よく 良いお湯でした
四万温泉に行く度に 毎回気になっていたのですが、 今回ようやく 立ち寄りできました。
源泉は50.7°cと 高めですが、湯船はちょうど良い泉温でした。
温泉町の山間に有る風情ある景色と、 川の音色が心地よく 、大小の露天風呂でほっこり癒されました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月6日
- 投稿日:2025年2月26日
他1枚の写真をみる
-
温泉まんじゅう、やわらかでうまかった
公営とは思えないくらい、きれいで整った日帰り温泉施設ですね。露天風呂もあるのに、入浴料500円というのも、近頃の相場からしたら安いんじゃないかな。
穴場なのか、GWにもかかわらず、混み合うこともなく、のんびりと入浴させていただきました。
だいたい、このような施設には、地元の主みたいな、洗い場とか陣取る男性がいるんだけどね。
露天風呂は、開放感バッチリ、川の音も聞こえていい感じでした。が、開放的ということで、対岸の道を走る車のドライバーもはっきり見え、ってことはこちらの姿もバッチリかも。見られて減るもんじゃないからいいんですけど。
ちょうどお昼時に伺ったのですが、食事らしいものがなく、風呂上りには定番のコーヒー牛乳、そして温泉まんじゅうをいただいて、そそくさと食堂探しに出かけました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月3日
-
素晴らしい景色が楽しめて格安な温泉施設
コロナの影響か利用客は地元の人と思われる人ばかりで空いていました。入浴料は500円、貴重品ロッカー利用料込でも600円ですが、露天風呂とテラスからは四万ブルーが見事な四万川と四万温泉の街並みの素晴らしい景色を眺める事ができます。この日は温泉に浸かって直に帰る計画で動いていましたが、今度一泊で四万温泉に泊まり、昼くらいにゆっくりお邪魔したいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月22日
-
潔い開放感満喫の露天風呂!
静かで絶景のロケーションの温泉施設です。
男子露天風呂は潔いくらい川の対岸&橋から丸見えですね(^^;)
まあ…だからこその絶景と開放感間違いなし!
入館料は500円で2時間までと格安ですが、貴重品ロッカーは有料100円かかるので注意です。
また行きたいと思います(^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月22日
-
ユートピア
いつ行っても綺麗で最高です。幸せな気分になれます。今回初めて昼間に行きましたが、陽の光が差し込み天国のような雰囲気でした、天国行ったことないけど。笑
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月26日