県立ぐんま天文台
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
星がすごい - 県立ぐんま天文台のクチコミ
神奈川ツウ ぬまっちさん 男性/30代
- 家族
冬の時期に行きました。
寒さは半端無かったですが、その分、星も半端なくきれいでした。プラネタリウムのような夜空が見られます。
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年4月12日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ぬまっちさんの他のクチコミ
-
横浜赤レンガ倉庫[1号館及び2号館]
神奈川県横浜市中区/歴史的建造物
多くのショッピング施設が入っており、一日中横浜の雰囲気を味わいながらショッピングが楽しめお...
-
長井海の手公園ソレイユの丘
神奈川県横須賀市/公園・庭園
遊具も充実していますが、季節ごとの味覚狩りもおすすめです。 格安で様々な収穫体験ができ、子...
-
横浜中華街
神奈川県横浜市中区/その他名所
見るだけでも異国情緒が味わえて楽しいです。 胡麻団子や豚まんなど店ごとに味が違うので、食べ...
-
野毛山動物園
神奈川県横浜市西区/動物園・植物園
入園料がかからず入れるので、よく利用しています。 動物の種類も豊富で子供達もお気に入りスポ...
県立ぐんま天文台の新着クチコミ
-
真夏の臨時駐車場が過酷でした
お盆の期間にちょうど流星群があるので行きました。
臨時駐車場から天文台駐車場へは1.3キロあります。
臨時駐車場に停め、徒歩で20分以上暗闇をスマホのライトを頼りに山中を登っていき、やっと天文台駐車場につきました。
そこでもう暑くて疲れて心が折れそうでした。
天文台へはさらに木の階段を15分登りました。
天文台には自販機がなかったので、駐車場から多めの飲み物の持参が必須だと思います。
曇りで星空が期待できなければ、真夏の混雑時はお勧めできません。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月14日
-
大人の遊び場
面白かったです。
クイズラリーやスタンプラリーを楽しみながら、2時間くらいかけてゆっくり見てまわりました。
前日?の積雪による雪景色の中、少し寒かったですが、屋外も楽しめました。
気象衛星「ひまわり」から送られてくるリアルタイムの地球の映像も素敵でした。
「やはり、地球は青いんだな。」って感慨深かったです。
また、建物のデザインや構造も興味深かったです。
天文ファンだけでなく建築に携わっている方々にも楽しんでいただけると思います。
また行きたいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月2日
まっさんさん
-
駐車場から15分近く山登り 大変でした
駐車場からひたすら天文台まで山登りでした。
一応歩道は整備されていますが、かなりしんどいです。
天文台の前にも駐車スペースがあるので満車になるまでは駐車場として開放してくれればいいのですが。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月5日
-
県立ぐんま天文台
県立ぐんま天文台は、群馬県の吾妻郡に位置している天文台です。太陽黒点の観測ができたり、童心をくすぐられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月20日
-
流星観測
ペルセウス流星群の観察会に行きました。
天気も良く、芝生に寝転がって小一時間ほど観測。
いくつもの流星が見れて感動です。
天文台が用意してくれテルシートもあるので手ぶらで出掛けられました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月15日