佐倉市立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐倉市立美術館
所在地を確認する

レトロなエントランスホールが印象的です

「新町通り」沿いにあります

魔法の美術館1


お洒落な内装です

大正時代の雰囲気がそのまま残るエントランス

エントランスについて

説明書き

館内風景

お雛様
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
佐倉市立美術館について
日本の近代美術の流れ・佐倉にゆかりのある作品・海外作家の作品・海外で活躍する日本人作家の作品。趣のあるエントランスホールは煉瓦造りの旧川崎銀行佐倉出張所(県指定文化財)です。
【料金】 常設展示・ハイビジョンは無料,特別展示,特別上映は有料。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館 10:00〜18:00 入館は17:30まで
休館(月) 祝日の場合は翌日
休館 12月28日〜1月4日 |
---|---|
所在地 |
〒285-0023
千葉県佐倉市新町210
地図
043-485-7851 |
交通アクセス | (1)JR佐倉駅 徒歩 20分 京成佐倉駅 徒歩 8分 |
佐倉市立美術館のクチコミ
-
佐倉市にゆかりのある芸術家の作品
佐倉市の中心の大通り沿いにある外観も美しい市立美術館です。市にゆかりのある芸術家の作品のほか、佐倉市の歴史や文化を紹介する品々もありました。上層階には市民ギャラリーやホールもあり、まさに地元民に密着した美術館でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年4月26日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
佐倉を知ることが出来ました。
佐倉には何度か来ていますが、この日は日曜新町ひなマルシェをやっていたので、並びの佐倉市美術館に入りました。入場料無料で、佐倉市の成り立ちや佐倉城などのビデオコーナーもあり、イメージキャラクターのカムロちゃんが説明してくれたので、歴史を学ぶことができ、佐倉の地形を利用して佐倉城が出来たことを実感しました。展覧会は城下町佐倉の真実でした。展覧会は1か月半くらいで変わっていくとのことでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月4日
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月20日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
城下町400年記念企画展は大変見応えがありました
京成佐倉駅南口からまっすぐ徒歩で8分程、城下町佐倉散策の中心となるような場所にあります。大正時代の旧川崎銀行佐倉支店の石造りレンガ色のレトロな建物をエントランスホールに使っており印象的です。1994年に新築された美術館の建物も美しくレトロな正面ホールとよく調和しています。2階、3階が展示室となっており明るく見やすい造りです。階段にはオブジェがぶら下がり各フロアの丸窓からは市街が眺められます。佐倉・房総ゆかりの作家作品を中心に展示していますが企画展も定期的に開催されます。訪れた日は佐倉城下町400年記念事業総合展示「城と町と人と」が開催されていました。戦国時代末期から江戸時代、明治にかけての佐倉城や城下町の歴史を古地図、古書、発掘物、美術工芸品を通じて紹介しており大変見応えがありました。江戸時代の佐倉城をCGで再現するコーナーもあり面白かったです。3月25日までの開催で入場無料です。1階には明るく居心地の良さそうなカフェがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月3日
このクチコミは参考になりましたか? 3
佐倉市立美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 佐倉市立美術館(サクラシリツビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒285-0023 千葉県佐倉市新町210
|
交通アクセス | (1)JR佐倉駅 徒歩 20分
京成佐倉駅 徒歩 8分 |
営業期間 | その他:開館 10:00〜18:00 入館は17:30まで
休館(月) 祝日の場合は翌日
休館 12月28日〜1月4日 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 043-485-7851 |
ホームページ | http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/ |
最近の編集者 |
|
佐倉市立美術館に関するよくある質問
-
- 佐倉市立美術館の営業時間/期間は?
-
- その他:開館 10:00〜18:00 入館は17:30まで 休館(月) 祝日の場合は翌日 休館 12月28日〜1月4日
-
- 佐倉市立美術館の交通アクセスは?
-
- (1)JR佐倉駅 徒歩 20分 京成佐倉駅 徒歩 8分
-
- 佐倉市立美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 甚大寺 - 約400m (徒歩約5分)
- 佐倉新町おはやし館 - 約200m (徒歩約3分)
- 宗圓寺 - 約350m (徒歩約5分)
- 堀田正俊・正睦・正倫墓 - 約430m (徒歩約6分)
-
- 佐倉市立美術館の年齢層は?
-
- 佐倉市立美術館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 佐倉市立美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 佐倉市立美術館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
佐倉市立美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 69%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 19%
- 普通 28%
- やや混雑 3%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 52%
- 40代 20%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 64%
- 2人 19%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 20%