信州松崎和紙
- エリア
-
-
長野
-
安曇野・大町
-
大町市
-
社
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
紙漉き
-
紙すき体験のプラン詳細
- ポイント2%
紙すき体験〜入門編〜 (ハガキサイズ)
1,500円〜
紙すき体験の様子です。
紙すき体験は大人の方にもオススメです!
お好きな葉っぱや、色などを使って、自分だけのオリジナル和紙が作れます。
完成した和紙をフォトフレーム入れて飾ることなども出来ます。
初めての方でも簡単にハガキサイズのオリジナル和紙が作れます。
併設した売店で和紙のお土産も購入いただけます。
おすすめポイント
和紙に触れてみたいと思っている方必見!
気軽に和紙とふれあってみませんか?
| 所要時間 | 1時間30分 |
|---|---|
| 対象年齢 | 3歳以上 |
| 集合場所 | 〒398-0003 長野県大町市社6562 信州松崎和紙工業 |
| 体験場所 | 〒398-0003 長野県大町市社6562 信州松崎和紙工業 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |
|
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | 現金のみ |
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
| キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
紙すき体験
入門編ではハガキ判の大きさの枠を使用して、木の葉や花を紙にすき込んだり、様々な色の原料を使って自分だけのオリジナルのハガキを作ることができます。
はじめて和紙を作る方でも、簡単に自分だけのオリジナル和紙を作れます。小さな子供でも簡単に作れるので、家族で体験したい方などにおすすめの体験です。
応用編では、実際に職人が使っている道具のミニチュア判を使用できます。完成した紙は大判サイズなので、そのままランチョンマットなどに使ったり、いろんな小物に加工したりなど、様々な用途で使えます。
紙すき体験は工房見学(20分程度)を含め1時間30分となっています。その間でしたら、何枚でも紙をすくことが出来るので、安心して、たくさん紙を作れます。
また工房見学や、和紙のオリジナル商品を展開している売店などもあり、いろんな角度から和紙を感じることが出来ます。
| 開催期間 | 2015年06月30日〜2026年05月31日 |
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜30人 |
