1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 三河の観光
  5. 豊田市の観光
  6. 和紙のふるさと工芸館
  7. 和紙のふるさと工芸館のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【豊田×伝統工芸】★じっくりコース★和紙の魅力を体感★自分で漉いた和紙でご朱印帳を作ろう!のプラン詳細

お一人様

2,500円〜

おすすめポイント

和紙の原料、コウゾから和紙をつくる紙漉き体験&ご朱印帳作り♪豊田小原和紙工芸の素晴らしさを体験してみよう!お好きな色でオリジナルのご朱印帳が作れます★

所要時間 2時間
対象年齢7歳以上
集合場所 〒470-0562
愛知県豊田市永太郎町洞216-1
和紙のふるさと工芸館
体験場所 〒470-0562
愛知県豊田市永太郎町洞216-1
和紙のふるさと工芸館

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【豊田×伝統工芸】★じっくりコース★和紙の魅力を体感★自分で漉いた和紙でご朱印帳を作ろう!

和紙のふるさと工芸館での和紙づくりは
植物の繊維を染色したものを絵の具がわりにして、紙をすきながら絵を描く、小原地区特有の美術工芸です。
和紙のふるさと工芸で和紙を自分で作ってみましょう♪
通常の和紙の紙漉きよりも小原和紙は色のバリエーションが多く、鮮やかなのが魅力!
お子様やお友達同士などぜひ体験してみてください☆
●作った御朱印帳で早速「御朱印巡り」ができる周辺神社MAPあり!
●星宮神社の御朱印の販売(1枚300円)もあります

*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*
【体験の流れ】
@実習&説明(30分)
原料のコウゾを流し白い和紙をすく
染めた原料で思い思いの色模様

A乾燥&和紙を知るビデオ鑑賞(30分)
お待ちの間は「和紙を知るビデオ鑑賞」や、工芸館の売店や和紙の展示館など自由に散策
和紙でできたドレスなどの作品やフォトブースもあり思い出のお写真をとったりなどお楽しみ頂けます♪

B作業(30分)
乾いた和紙でさっそくご朱印帳を作ります!
※ジャバラ式のご朱印帳の表紙・裏表紙を作成します。
 サイズ:縦12.5cm×横18.5cm


【体験時間】
 約2時間

【料金】
お一人様 ¥2,500

*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*
■□和紙のふるさとの施設紹介□■
四季桜で有名な豊田市小原地区にある自然豊かな体験型博物館
【見本園】
和紙の原料植物である「コウゾ」、「ミツマタ」を栽培しています。
【休憩所】
無料の休憩所です。
紙漉き体験や美術作品鑑賞をお楽しみいただいた後におくつろぎいただける施設です。
また、豊田小原和紙工芸作家の和紙工芸小作品やお土産などを販売しています。
休憩所の予約はできません。(土・日・祝日のみ開館、営業)
【遊歩道】
和紙のふるさとには、全長約2000メートルの遊歩道が整備されています。
遊歩道の途中には東屋もあり、四季折々、小原の自然を満喫しながら鳥のさえずりやマイナスイオンでリラックスできます。
【和紙展示館】
豊田小原和紙工芸と藤井達吉作品などをご鑑賞いただけます。
冬には、収穫したコウゾを蒸し上げ、樹皮を採取する「カンゾカシキ」をおこないます。

開催期間 2024年03月02日〜2024年07月19日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの 体験料・材料費
1予約あたりの予約可能人数 1人〜20人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました