- ネット予約OK
和紙のふるさと工芸館
和紙のふるさと工芸館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 50%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

体験風景

売店の様子

外観

うちわ

フォトコーナー

和紙でできたドレスなど様々な展示もございます。
和紙のふるさと工芸館について
和紙工芸館は、作品制作をとおして豊田小原和紙工芸の素晴らしさを体験できる工房です。植物の繊維を染色したものを絵の具がわりにして、紙をすきながら絵を描く、小原地区特有の美術工芸です。和紙工芸館では、豊田小原和紙工芸の「絵すき」、「字すき」、「葉すき」、「うちわ」、「壁掛け」を制作できます。
また、小原和紙工芸講座を開催(不定期)していますので、本格的に和紙工芸に取り組むことができます。
その他、オリジナルのとよた小原和紙や和紙製品の生産販売、注文による生産などもおこなっています
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:9:00〜16:00 休館日:月 |
---|---|
所在地 | 〒470-0562 愛知県豊田市永太郎町洞216-1 MAP |
交通アクセス | (1)豊田市駅から車で50分 |
和紙のふるさと工芸館のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 紙漉き
和紙の原料、コウゾから和紙をつくる紙漉き体験&ご朱印帳作り♪豊田小原和紙工芸の素晴らしさを体験してみよう!お好きな色でオリジナルのご朱印帳が作れます★
お一人様
2,500円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 紙漉き
豊田小原和紙工芸の素晴らしさを体験してみよう!約50種類のなからお好きな和紙を選んでオリジナルのご朱印帳作り♪所要時間40分〜60分のお手軽コース★
お一人様
2,000円〜
和紙のふるさと工芸館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 33%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 0%
- 普通 67%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
-
べんがらさん 男性/50代
小学生の子どもが和紙体験を楽しみました。子ども達にできるかなと思いましたが、指導員が丁寧に教えて下さるので全く心配無用でした。小6がうちわ作り、小4と小1が葉すきに挑戦し、それなりのものができあがっていました。作った作品を乾かす時間が必要ですが、ショップでお土産を選んでいる間に乾いて持って帰ることができました。予約なしで土曜日の午後3時頃に訪れましたが、問題なく受け付けてもらえました(ただし閉館までの時間の関係上、その時間帯からは申し込めないメニューも2つほどありました)。
- 行った時期:2013年3月23日
- 投稿日:2013年3月25日
-
-
- 行った時期:2021年9月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月18日
-
- 行った時期:2019年12月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月21日
和紙のふるさと工芸館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 和紙のふるさと工芸館(ワシノフルサトコウゲイカン) |
---|---|
所在地 |
〒470-0562 愛知県豊田市永太郎町洞216-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)豊田市駅から車で50分 |
営業期間 |
開館時間:9:00〜16:00 休館日:月 |
その他 | 管理者
愛知県 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0565-65-2953 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www17.ocn.jp/~obara/index.html |
施設コード | 23523cc3290031277 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
和紙のふるさと工芸館に関するよくある質問
-
- 和紙のふるさと工芸館のおすすめプランは?
-
- 和紙のふるさと工芸館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜16:00
- 休館日:月
-
- 和紙のふるさと工芸館の交通アクセスは?
-
- (1)豊田市駅から車で50分
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 和紙のふるさと工芸館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 豊田市小原和紙のふるさと 小原和紙美術館 - 約10m (徒歩約1分)
- 小原窯 - 約190m (徒歩約3分)
- 豊田市小原和紙のふるさと ミツマタ - 約3m (徒歩約1分)
- 西山公園(愛知県豊田市) - 約19.4km