津山城(鶴山公園)
- エリア
-
-
岡山
-
津山・美作三湯・蒜山
-
津山市
-
山下
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
●入園チケット●津山城〜日本100名城・日本さくら名所100選♪〜【岡山】【観光】<ファミリー・女性にもおすすめ>4月14日〜のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
310円〜
「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。
約1,000本の桜が咲き誇る景観は見事です!
紅葉時期も綺麗な景観をご覧いただけます。
紅葉
津山城は日本100名城に選ばれています!
あじさいのシーズンも綺麗。
あじさい。
あじさい。
彼岸花のシーズンに見られる景観も美しい。
通年21:00までライトアップしていますが、さくらまつり期間中は22:00までライトアップしています。
おすすめポイント
・「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル
・事前購入でスムーズに入園!じゃらんならポイント利用でお得に購入可能です
・岡山観光、週末のお出掛けにぜひお越しください♪
所要時間 | 2時間 |
---|---|
体験場所 | 〒708-0022 岡山県津山市山下135 津山城(鶴山公園) |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始0時間前まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 体験場所
- 注意事項・その他
●入園チケット●津山城〜日本100名城・日本さくら名所100選♪〜【岡山】【観光】<ファミリー・女性にもおすすめ>4月14日〜
■千本の桜に抱かれた岡山随一の桜の名所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
津山城は「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。
本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が1616年に築城しました。
明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、
2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。
約45mの高さを誇る石垣とともに新たな人気スポットとなっています。
また、県内でも1、2を争う桜の名所として知られ、約1,000本の桜が咲き誇る景観は
見事です。石垣の上から眺めるライトアップされた桜も圧巻です。
■営業時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4〜9月 :8:40〜19:00
10〜3月 :8:40〜17:00
※最終入園時間は各30分前
※さくらまつり期間中は 7:30〜22:00
※休日:12/29〜12/31
■料金
 ̄ ̄ ̄ ̄
大人310円/小人(中学生以下)無料
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を
お持ちの方と付添いの方1人までは入園無料
■駐車場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
津山観光センター駐車場 普通車30台/バス6台(無料)
※津山さくらまつり期間中は有料になります
■時期
 ̄ ̄ ̄ ̄
桜(サクラ):4月上旬〜4月中旬(約1,000本)
藤(フジ):4月下旬〜5月上旬(150平方メートル)
ツツジ:4月下旬〜5月上旬(約200本)
あじさい:6月中旬〜 6月下旬
紅葉:11月中旬〜11月下旬
■当日までの流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@予約
ご希望の日を選んでご予約ください。
※オンライン決済のみ
Aご来園
チケット窓口にお越しください。
B受付
窓口にて、スマートフォンの入場チケット画面をご提示ください。
※受付前に誤って「入場する」ボタンを押さないようご注意ください。
※予約画面の表示の仕方について
ご予約完了メールに記載のURL・もしくはじゃらんnetマイページより表示ができます
■注意事項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・お客様ご自身でキャンセルができるタイミングを過ぎた後のキャンセルは承っておりません(キャンセル規定もご確認ください)。
・システムの都合上時間帯が分かれておりますが、いつお越しいただいても大丈夫です(最終入園時間前までに)
・窓口にて、スマートフォンの入場チケット画面をご提示ください。
・印刷した紙等では受付は出来かねますのでご注意ください
・受付前に誤って「入場する」ボタンを押さないようご注意ください
開催期間 | 2025年04月14日〜2025年09月30日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |