奥塩原温泉 湯荘白樺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥塩原温泉 湯荘白樺のクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 119件 (全119件中)
-
- カップル・夫婦
建物は外観も中も古いですが,泉質はすばらしいです。硫黄のにおいが心地よい。内湯は湯船を含め木製で,良い雰囲気です。泥パックができるよう泥が置いてあります。薬効があるようです。体に塗り付けて,しばらくしたら洗い流します。露天風呂は,一部の時間帯を除き混浴です。先客で高齢の異性が入っていましたが,私が入りたそうなのを察し,早めに出てくださいました。こちらは熱めです。外気が気持ち良い。雰囲気は内湯のほうが上かな。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月20日
グルメツウ akikiさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
適温の硫黄泉が満喫できます。お風呂そのものは狭く特に露天風呂は混浴だけに一層そう感じますが、泉質の良さがそういう欠点をカバーしてくれます。名物泥湯は若干砂交じりのような感覚でした。施設も決して綺麗というわけではありませんが、改修に費用をかけて料金がアップするよりは今のような鄙びた感で低料金を維持されたほうが良いかと思います。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お盆前でしたが車は混んでいましたが、ここまで来ると涼しいです。
宿の脇には、硫黄山の噴煙がでています、ここが源泉で宿まで3mとのこと,
コンパクトでレトロな感じの温泉宿です。
内風呂は、乳白色の湯で満たされています。木の浴槽はいいです。
露天風呂、浴槽は男子側脱衣所と女子側脱衣所で仕切りがあります。
宿の若旦那案内で「ペルセウス座流星群ツアー」に連れて行ってもらいました、
天の川も見えて天気も良くて最高でした。- 行った時期:2013年8月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
すぐお隣の山肌に爆裂火口があり、煙が出ています。エアコンなしで入浴後は扇風機のお世話になりました。リピーターさんがたくさんおいででした、湯治目的ならよい宿でしょう。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
前回は女湯に入りましたが今回は混浴に入りました。理由は湯泥、クレイパックをしたかったからです。前回身体の表面と顔をパックしたら肌がモチモチになったので、背中をどうしてもやりたくて混浴で主人に背中に泥を塗ってもらいました。男性客はいましたが背中を向けてくれるのでジロジロ見ることはありません。やっぱりこの泥パックはスゴイです。なんか保湿だけでなく美白になってます。温泉はにごり湯でぬるめの長湯出来そうないいお湯です。女性におすすめの温泉です。
- 行った時期:2012年9月30日
- 投稿日:2012年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
濁り湯の硫黄温泉、源泉かけ流し、源泉直下。
裏手には温泉が湧き出る光景が広がる。硫黄の臭いが充満している。
源泉直は初めてだったのですが、もうこれは薬です。肌の保湿が尋常じゃない。
日帰りで利用したのですが、湯治として何日か利用したい。アクセスもそんなに悪くないので、日帰りでも十分利用できると思います。飲泉としても胃腸にいいなど多彩です。
山道もそんなに険しくなかったです。
温泉からとれた泥みたいなのも次回利用したいです。
また是非行こうと思いました。- 行った時期:2012年6月3日
- 投稿日:2012年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
白い濁り湯に入りたくて、立ち寄り入浴でおじやましました。
ラッキーな事に私だけで貸しきり状態でした。湯泥で足をパックしたところ、とても軽くなりスッキリしました。
こじんまりとしたお風呂ですが、泉質は最高だと思いました。今度はお泊まりして温泉三昧したいです。- 行った時期:2011年5月31日
- 投稿日:2011年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
塩原湯めぐり手形を使い、立寄り湯で利用しました。白濁した濃厚な乳白色の湯は、素晴らしいの一言に尽きます。宿のすぐ背後には、煙を上げる地獄谷がありロケーションも素晴らしいです。施設は秘湯館たっぶりで情緒があります。おすすめは、内湯のバケツに入っている湯の泥です。体の悪い所に3分程塗り、その後洗い流すと効果があるとされてます。連休中の混雑で、あいにく男湯のバケツは空っぽでしたが、連れは女湯で体験したそうです。立寄り湯の客にも丁寧に接してくれる、オススメの宿です。塩原湯めぐり手形は1年間有効なので、是非購入してから塩原の湯を堪能すると良いでしょう。
- 行った時期:2010年10月10日
- 投稿日:2010年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
6〜7月限定格安プラン 和室6畳 を会社の同僚と利用しました。
全体的に従業員さんも、お年を召した方が多いせいか静かで寂しい感じでした。
白濁の温泉は最高レベルでしたが食事は今1つかも・・・
何か隠れ宿のようなイメージです。- 行った時期:2007年7月19日
- 投稿日:2009年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい