竹の宿 山楽荘
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹の宿 山楽荘
所在地を確認する

伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘 別館

山楽荘

館内の温泉街写真展示パネル

昔の老神温泉写真展示パネル

山楽荘本館と新館の外観

バイキング会場

数年前、お正月もカニ食べ放題

東館6畳間客室からの眺望

東館の建物(1階は休憩所2階が客室)バストイレ無し客室

出発駅の前橋駅
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
竹の宿 山楽荘について
男性女性とも渓谷に面して露天風呂がある。片品渓谷の四季の変化を眺め、自然の息吹を強烈に感じながら入浴を楽しんで。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒378-0322 群馬県利根郡利根村老神583 |
---|---|
交通アクセス | (1)上越新幹線上毛高原駅下車、バス70分 |
竹の宿 山楽荘のクチコミ
-
聖地巡礼街歩き温泉旅行!
2025年4月現在の名称は伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘になっていて最寄駅の沼田駅前からの送迎バスはなくなり都心からの直行送迎バスも運休していました!
現在は本館、新館、別館と格安で泊まれる東館があります混浴露天風呂は廃止され時間帯で男女別になりました!沼田駅から老神温泉行き路線バスが廃止になり温泉場バス停?に停車する本数も減便になり少し不便ですが2食付の東館はトイレ無しの木造建築の建物ですが閑散期は5800円+消費税、入湯税100円で宿泊できます
当時は365日同一料金の7800円、6800円、5800円消費税込みだったので毎年、年末年始に4泊〜5泊していました!食事はバイキング料理で正月もフェアのカニ食べ放題がよかった!
正月は売店で福袋の販売もあり毎年購入していましたが現在は販売していない模様です価格変動制になった時期から年末年始、繁忙期は宿泊利用していないのですが、、、沼田市コラボアニメ作品なれなれイベント中+2025年5月1日から8月31日まで重ね押しスタンプ&デジタルスタンプラリーが開催ですが対象外スマホで音声ガイドARは参加できませんが企画展は5月1日〜5月31日まで市役所で開催予定!等身大パネルは8月31日まで市内各所で展示中
夏休み期間は繁忙期で宿泊代金が高いので2025年9月1日〜山楽荘東館に宿泊予約済みです!
余談!
当時は半額クーポンを利用して何泊も利用していました(東館は使用不可能でした)
追記!
年始初めの元旦は伊東園干支クオカードとカレンダーがもらえました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
愛郷ぐんま宿泊キャンペーンの旅!!
5月11日に、愛郷ぐんま宿泊キャンペーンの旅として老神温泉の伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘さんに、宿泊しました。
自宅から前橋駅までは永井バスに乗り、沼田駅から東武バスの『尾瀬戸倉』行きに乗り、国道120号線沿いの『大原老神入口』バス停留所で下車しました。
東武バスの片道運賃は1,050円です。
バス停留所から2キロ程歩くと、伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘さんに到着しました。
混雑を避けて早めのチェックインをしましたが、次から次へと多くの宿泊者が入館してきました。
今回の宿泊は『群馬県民割』を使って、宿泊しました。
県民割の割引基準は、1人あたりの宿泊料金+消費税+入湯税+おみやげ代金の合計金額が、6,600円以上10,000円未満は『3,000円の割引』、10,000円以上は『5,000円の割引』となります。
県民割とは別に、沼田市の地域電子クーポン『てんぐー』が、3,000円分いただけます。
この『てんぐー』は、なんと宿泊料金に使うことが出来ます!!
例えば1人あたり税込6,000円の宿泊料金の場合は、おみやげを4,000円分購入することで、5,000円の県民割と3,000円の地域電子クーポンを使えて、『実質負担額は2,000円』で宿泊とたくさんのおみやげが付いてきます。
またおみやげ代金の部分を『カニ食べ放題』プランに変更して、食事をグレードアップする方もおりました。
ロビーの係員の方に相談すると、親切・丁寧・わかりやすく説明をいただけます。
『割引や電子クーポン』適用の書類をたくさん記入するため、ロビーでは渋滞する時間帯もありますが、群馬県や沼田市に書類を提出するため宿泊者のみなさんの協力が必要になります。
例えば早めのチェックインは13時より可能で、しかも部屋の掃除が完了していればご案内いただけるとのことです。
このような他の伊東園ホテルにはない『お客様ファースト』の接客は、甚く感服致しました。
楽しみの温泉は別館の掛け流しの『硫黄泉』にたくさん入り、日頃の疲れを癒しました。
翌日の5月12日は、ホテルの近くにある『老神温泉バス停』を、11時過ぎの東武バスで沼田駅に向いました。
沼田駅で普通列車に乗り、前橋駅に到着しました。
バス乗場に行くと永井バスが19分程で出発するため乗車し、無事に帰宅して今回の旅の終了と相成りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年7月3日
他40枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
大満足の伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘でした!!
11月24日に、愛郷ぐんま宿泊キャンペーンの旅として老神温泉の伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘さんで、ゆったりのんびりするため宿泊しました。
自宅から前橋駅までは永井バスに乗り、前橋駅から普通列車を乗継ぎ、老神温泉の玄関口である沼田駅で下車しました。
事前予約制のホテルの無料送迎バスに、係員の方が看板を持っていましたので、とてもスムーズに乗れました。
沼田駅から老神温泉までの東武バスの運賃は片道1,150円ですので、大変お得に利用できました。
特に冬場は降雪や路面凍結のため、列車と無料送迎バスのセット利用をおススメします。
平日に伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘さんに宿泊しましたが、お部屋は満室ですでに多くの宿泊者がフロントに並んでいました。
しかしホテルもスムーズに対応出来るよう対策をしており、フロントに向かう際は全員必ずロビーを通り、群馬県民の方はそこで手続きをして、キャンペーン以外の方はロビーからそのままフロントに向かうように成っていました。
ロビーには宿泊キャンペーン係の方が、大変忙しく対応していました。
フロントには2名の係員で対応しており、宿泊キャンペーンの金額に満たない方に対しておみやげ代金と合算するようにと、親切・丁寧に案内されていました。
時間は掛かりましたが、素晴らしい接客に甚く感心しました。
スムーズな手続きをするには、早めの(12時〜14時)チェックインをして観光するのがベストです。
食事は3部制にて、混雑を避ける工夫をしていました。
家庭的な料理でバイキングスタイル、とても美味しくてお腹いっぱいで大満足でした。
豪華料理やグレードアップしたい方は、多彩な別注料理を写真付きで案内しています。
温泉も2種類の源泉があり、特に別館の熱めの『硫黄泉』がお気に入りです。
掛け流しの別館温泉は、朝方に男女の浴場が入れ替わります。
浴場入口には混雑時間の表示があり、分散入浴の案内があります。
今回宿泊した伊東園ホテル 尾瀬老神山楽荘さんは、コロナ対策万全・接客や応対は素晴らしく・家庭的な料理に大満足でした。
翌日の11月25日は、11時にホテルの送迎バスで沼田駅に向いました。
沼田駅で普通列車に乗り、前橋駅に到着しました。
バス乗場に行くと永井バスが19分程で出発するため乗車し、無事に帰宅して今回の旅の終了と相成りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年1月20日
他38枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
竹の宿 山楽荘の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 竹の宿 山楽荘(タケノヤド サンラクソウ) |
---|---|
所在地 | 〒378-0322 群馬県利根郡利根村老神583 |
交通アクセス | (1)上越新幹線上毛高原駅下車、バス70分 |
駐車場 | あり(無料) |
最近の編集者 |
|
竹の宿 山楽荘に関するよくある質問
-
- 竹の宿 山楽荘の交通アクセスは?
-
- (1)上越新幹線上毛高原駅下車、バス70分
-
- 竹の宿 山楽荘周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 竹の宿 山楽荘の年齢層は?
-
- 竹の宿 山楽荘の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
竹の宿 山楽荘の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 36%
- やや混雑 36%
- 混雑 27%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 11%
- 40代 37%
- 50代以上 47%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 62%
- 2人 31%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%