鼻かけえびす 変更履歴詳細
概要へ戻る
変更者名 |
変更依頼受付 |
変更日 |
じゃらん
|
2020/09/24 13:00 |
2020/09/24 13:05 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 |
鼻かけえびす |
スポット名称(カナ) |
ハナカケエビス |
エリア1 |
三重県・志摩・志摩(浜島・阿児・磯部) |
エリア2 |
志摩市 |
ジャンル1 |
地域風俗・風習 |
ジャンル2 |
その他名所 |
説明 |
恵比寿ヶ丘にある「恵比寿神社」に満面の笑みを浮かべて腰掛けている守り神。目の前に広がる大矢浜を見守っているえびす様は、昔から大漁と海上安全に恩恵があると言われている。鼻だけ削られているのが特徴で、地元ではえびす様の鼻を削ってお守りにすると、いち早く良い漁場につけると言われているとか。
浜島町の守り神は鼻が削られたえびす様
|
営業時間 |
|
所在地 |
〒517-0404 三重県志摩市浜島町浜島 恵比寿神社
|
問い合わせ先 電話番号 |
|
問い合わせ先 電話番号備考 |
|
問い合わせ先 URL |
|
予約先電話番号 |
|
予約先電話番号予備 |
|
交通アクセス |
1伊勢道玉城ICよりサニーロード経由、南勢町方面へ1時間
|
料金 |
|
その他情報 |
|
その他 |
|
写真 |
-
えびす様は、釣り竿と鯛を抱えた海の守り神
-
夏には海水浴客で賑わう大矢浜も一望できる
|