みかえりの郷 彩花の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みかえりの郷 彩花の湯のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全23件中)
-
- 家族
露天風呂は岩造りの湯船で やや大きめ。
壁が低いので周辺の木々や山々が見えて、ゆったりと過ごせました。
脱衣所のロッカーが有料だったのと、かけ湯用の湯船に お湯が入っていなかったのが ちょっと残念でした。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
旅行で訪れました。もみじ谷大吊橋を見学後、朝風呂として利用させていただきました。夜通し運転した後でしたので、体中がほっとしてほかほかになりとてもリラックスできました。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
食事をした約半年ぶりに久々にo(*▼▼*)o 行ってきました。('-'*)想像以上にボリュームもあり量も多くてとても満足することができました。幸せな気持ちになることができました。ヽ(=´▽`=)ノ- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年11月1日
グルメツウ tomoyaさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
遅い時間まで営業しているが、清掃が行き届いておらず脱衣所は、髪の毛が多いのが気になりました。
貴重品はロッカーへとありますが、コインロッカーが有料なところもマイナスです。- 行った時期:2016年8月16日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
吊り橋を渡ってきた後、変な汗を流すために寄ってみました。眺めがよく、いいお湯でしたが、料金がもう少し安かったら良かったです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
福島の帰りに初めて寄りました。700円払い、休憩所の横を通り女湯に向かうとあまり広くない脱衣所が。貴重品は有料のロッカーへと書いてあるのでロッカーに入れ100円チャリン。お風呂に入り温まり。お腹もすいたので何か食べようと。でも休憩の時の支払いは現金とのこと。え? その都度ロッカーにお金いれるの? 仕方なくお財布を取り出しいざ休憩所へ。すると、なんと掃除中でお待ちくださいとのこと。は? 休憩所が使えるのは21時まで。そこの飲食の注文は20時まで。今は? 19時40分。客が帰るまで待てないのかい! 結局、掃除が終わるのを待ってる間に身体が冷えてきて、何も食べずお風呂へ。掃除が終わってもお待たせしましたでもなければ、帰るとき、ありがとうございましたでもない。お湯は良かったけど、二度と行かないでしょう。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- 友達同士
5月半ば行ってきた。台風が近づいたせいか、遅い時間帯だったかわかりませんが、お客さんあまりいなかった。
大自然のなかで星空まではみえなかったが気持よかったw。ただ、もう少し2.3度くらい温度が高くてもよさそうな気がした。- 行った時期:2015年5月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
お湯はやはり塩原なので文句無しに最高です、あまり人も入ってないのでゆっくりと入れました。しかし一つだけロッカーが今時100円取るなんて、普通は戻ってくるでしょ!!- 行った時期:2015年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
クチコミをみて期待せずに行きました。
日曜日の日中なので混雑覚悟でしたが、
先客と私の二人だけでした!
内風呂はごく普通のタイプでしたが、
露天風呂は最高でした!
目の前には広大な大自然の山々が広がり
とても静かでこの中で温泉に浸かれる…幸せです
虫ひとつ浮いておらず、とても清潔感もあり、
芯から癒される施設でした!- 行った時期:2014年7月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
塩原渓谷にある「もみじ谷大吊橋」の全長320メートルを往復し、その長さとスリルを味わった後に日帰り温泉施設『みかえりの郷彩花の湯』に立ち寄りました。バスの時間がせまってしまったので温泉は断念し、食事だけ頂きました。周りのお客さんは温泉の後でくつろぎながらビールを飲んだり、そばを食べていたり・・少し羨ましかったですが、今回は遅い昼食のみを堪能しました。
- 行った時期:2014年4月15日
- 投稿日:2014年4月20日
ぐびぐびさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい