四万温泉 積善館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万温泉 積善館のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全610件中)
-
- カップル・夫婦
日帰り入浴でも建物の外にある元禄の湯が楽しめます。
昔ながらのお風呂で洗い場は一箇所しかありません。
内装、外観共に風情溢れるスポットです。
休憩所にはレトロなポスターも。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
遊び体験済み日帰りは元禄の湯と岩風呂の2つの温泉に入れます。タオル貸出有料なので、持参すると良いかも。
元禄の湯は一言で言えばレトロ。源泉をどこからひいてきているのか、お湯は毎日換えられているのか?黒い藻のような物体が無数に浮かんでいたが、大丈夫か?不安になりました。
岩風呂は熱い。シャワーが1つで、シャンプー・リンス・ボディソープはあります。貴重品の取り扱いに注意です。
休憩室利用可能となってますが、休憩室の案内がなく、探し当てられませんでした。- 行った時期:2018年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歴史を感じるとても趣のある旅館でした。温泉はもちろん最高でお肌がツルツルになりました。
お食事もお弁当のプランでしたが、少しずつ色んなものがあり見栄えもよく大満足でした。
夏でも朝晩は涼しくクーラーがなくても問題ないです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日帰り温泉が可能ですが、料金設定は1,200円と高めです。バスタオル等は有料で貸し出し販売してますが、持って行った方が良いですよ。
駐車場は近くに停められる場所があるので、そちらを利用しましょう。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
積善館といえば、歴史のある建物やレトロなお風呂ですが、日帰りの入浴券を買う券売機に、温玉シェイクという謎なボタンが… おひとつ300円。
なんだかキワモノっぽいですが、要はバニラに卵を足してるので、温泉たまご感はあまりなく、むしろバニラがより濃厚になった感じでわりとおいしい。新名物になるでしょうか??- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
中を見学できるようでしたが、自分たちは外からの見学のみでした。千と千尋の神隠しのゆ屋のモデルどいうことで、趣がありどっしりとした門構えでした。土曜日でイベントもあったせいか少し人が多い印象でした。- 行った時期:2017年7月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
遊び体験済み主人と二人で車で行きました。
ともかくレトロ。連休の中日のためかとても混んでいて、外来入浴のため駐車場は町営を利用する様に言われましたがあかず大変でした。
昼食はおいしくとても満足でしたが、飲み物は自動販売機を利用する様に言われるので好きなものを持参するとより良いと思います。
ただ、館内見学の方がぞろぞろとお部屋の前の廊下を歩いていて…正直落ち着きませんでした。「食事ができるのね〜」とか言いながらじろじろ見られて…残念ながらもう一度行きたいとは思いません。
入浴も入れるお風呂が2ヶ所ありましたが一つは混浴のため利用できませんでした。宿泊が良いのかもです。- 行った時期:2018年7月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
古き良き日本旅館。積善館は千と千尋の神隠しのモデル(ゆ屋)になったというのはよく知られているようです。四万温泉は江戸時代から続く歴史ある温泉です。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい