四万温泉 積善館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万温泉 積善館のクチコミ一覧(59ページ目)
581 - 590件 (全610件中)
-
宿泊しました。
設備は古いですが、わくわくするような、アトラクションみたいな雰囲気で、最高に面白く、お風呂は絶対にお勧めです。- 行った時期:2011年11月7日
- 投稿日:2011年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
本館に宿泊しました。昔ながらの風情のある宿が好きなのと「アニメのモデル…」という事に興味を持ってです。たまたまツアーに参加できたので書いておきます。現社長サンがTV番組の録画等で宮崎監督とのいきさつなどを話してくださってから、そのモデルとなった かつての一等室に案内して頂ける…というもので、最後にオリジナルの茶菓子(揚げ饅頭)が出ます。揚げた饅頭にとろみのついた出汁がはってあり、甘味と塩味が微妙にマッチして美味しかったです。案内して頂いた部屋は一等室だった…という事もあり見晴らしがよく廻り廊下がついていて、設えが他とは違い、昔の風情が感じられました。雪見障子や明かり取りの窓の細工など、昔の職人サンの業を堪能できました。食事も豪華さの要らない湯治宿の料金としては満足のいくものでした。しかしながら他の方の投稿にもあったように、日帰り温泉に関しては 積善館系列の他の温泉に入れなかったら料金は割高だと思います。そこは是非改善して頂きたいです。
- 行った時期:2011年10月9日
- 投稿日:2011年10月16日
おれんじまねきねこさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
山荘の次の間付き角部屋に宿泊しました。
接客する人が皆さんがきちんと教育されている気持ちの良い接客でとっても良かったです。
料理もとって美味しく、温泉も色々なタイプがありレトロ感満喫。
また行きたいと思わせる宿でした。- 行った時期:2011年10月4日
- 投稿日:2011年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
四万温泉に宿泊しましたので、ここは是非!と思い、日帰り温泉に行きました。
通常大人1,000円です。
私は、ポン○レのクーポンを購入していきましたので、割引料金でしたが、
がっかりです。
古くても趣のあるところを想像していましたが、ただ、古いだけ。休憩室(大広間)使用できるとの事で、館内も見ましたが、これまたびっくりです。ぼろぼろです。
手入れ、掃除まったくしていない感じです。
外から見るだけにしておけば良かった。と思いました。- 行った時期:2011年8月14日
- 投稿日:2011年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
千と千尋の神隠しファンならずともいっぺんは行ってみたい温泉宿です。
なんとの風情のある建物にお部屋の様子。いいお湯。おいしいごはん。
大満足でした。また伺いたい宿です。- 行った時期:2011年7月9日
- 投稿日:2011年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
四万温泉の中でも最も古い歴史を誇る積善館。私は本館に泊まりましたが、部屋も予想以上に広く、風情もあってとても良かったです!ご飯もとても美味しく、おかわり自由。それに加えリーズナブルなお値段はたまりません。お湯も幾種類か入り放題で、こちらも雰囲気がとてもよく、またお湯自体も気持ちよかったです。ファミリー用の貸切風呂もあるので、小さいお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめです。
- 行った時期:2011年3月4日
- 投稿日:2011年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
千と千尋の湯屋のモデルになったといわれている宿で、とっても趣があります。
外から眺めるだけで、タイムスリップした気分になれます。
朝6時から橋のたもとで、おばさんが野菜や漬物を売っています。漬物は自家製だと言っていました。- 行った時期:2011年6月5日
- 投稿日:2011年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
積善館の本館で1泊してきました。
千と千尋のモデルになった赤い橋や旅館の貫禄、旅館の中にトンネルがあったりで、色々な場面ですごく楽しむことができました!!
従業員の方もみんな対応が良く大満足です。
また是非行きたいなぁと思いました!- 行った時期:2011年5月5日
- 投稿日:2011年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
薬師温泉に行った帰りに、中之条駅からバスに乗っていきました。趣のある建物で、本当に湯治の方用のお宿という感じがしました。日帰り風呂で、入浴しましたが、お風呂場と脱衣所が直結しているので、まずびっくり。入り口の扉を開けると、中のお風呂が見えてしまうので注意してください。お風呂の仕組みに慣れるまで、ちょっと抵抗がありますが、慣れてしまえば、泉質はいいし、昔の趣を感じられて楽しかったです。日帰り入浴料が1000円なのは少し高かったかと・・・。
- 行った時期:2011年3月1日
- 投稿日:2011年3月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
温泉だけ入らせて頂きました。
源泉掛け流しだけあってとても良いお湯でした。
宿泊施設はちらっと見ただけですが、昔からある民宿といった感じで、宿泊は少し遠慮したい感じがしました。- 行った時期:2010年12月6日
- 投稿日:2010年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい