四万温泉 積善館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万温泉 積善館のクチコミ一覧(61ページ目)
601 - 610件 (全610件中)
-
この積善館の“元禄の湯”の気のすがすがしさは素晴らしい。水がこれほど清らか・・と感じたのは、今までに2度しかない。それも、積善館は温泉ですし。
長い間、人々が湯治し、癒されたからなのか、ともあれ、このお風呂はドアを開けて入ったときから居心地がいい。“気”がいいのだ。理由なく長居をしたくなる。ただ、慣れない人はドアを開けた途端にちょっとびっくりするでしょう。おっとととと、え〜〜!。昔の湯治スタイルなのだろう。
川底から温泉が湧き出ているそのままを湯船に流している。だから、湯船の底からお湯がでてくる。気持ちのよい温泉です。
積善館の外観は日本の宿の美しさが残っている。その存在感はたいしたものである。ただ、いろいろ少々年月にさらされた感もあるが、素晴らしい。- 行った時期:2010年2月14日
- 投稿日:2010年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
家族で旅行をしたなかで,旅館のナンバー1はやっぱり,この積善館ですね。3年前に行きましたが,お風呂や朝食が良かったです。七草がゆがまたおいしかったのなんの。山荘でリーズナブルなのに最高でした。いろいろ旅行をしてますがなかなか越えられませんここを。先日はドラマにも出てましたが,本館と赤い橋がいい雰囲気でした。おすすめです。
- 行った時期:2007年1月9日
- 投稿日:2010年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
やっぱり、観て良かった!四人で近くの旅館に宿泊しました。積善館は千と千尋の神隠しで有名な舞台となった場所だったので、チェックアウト後11時くらいにいきました。やはり、マンガの舞台となっている場所とあってちらほら観光客が宿を見る為にいました。宿周辺は、数少ないが(店をたたんでるので)お土産屋や温泉宿があって、その中でも積善館は雰囲気がかなりあり風情を感じるし、宿でご飯を食べれる場所や温泉だけ入れるようにもなっています。見学程度でよさそうな場所ですが、一度足を運んでみてもいい場所です。
- 行った時期:2010年2月14日
- 投稿日:2010年2月15日
ちょまさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
9月初旬の月曜に、かの有名な元禄の湯に日帰りで立ち寄る。
ランチとセットで300円お得というのを始めたそうだが、そのためお休み処が和室から食事処となってしまい、入浴の後に休憩する所がない。入浴後テーブル席で食事をとるだけでは休めないし、食事を取らない人はどこで休むのか?(入口にソファーと椅子はあるが、休むというよりは食事処が満員時に待つ椅子といったところ)。
日帰り受付をしていた男性の対応がいまいち。「自動販売機で買って下さい」とそっけなく、ランチセットはこちらから聞かないと説明なし。母娘連れは別々で買ってしまい入浴中 文句の言い通し(入浴後、返金してもらっていたが)。優秀な女性を配してもらえば不愉快なめに合わないと思う。- 行った時期:2009年9月7日
- 投稿日:2009年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
Aさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
「千と千尋の神隠し」のモデルになったそうで、外観写真のみをとりましたが、風情があってなかなか良い雰囲気だった。
- 行った時期:2009年8月12日
- 投稿日:2009年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
台風の影響で大雨。
貸切状態だった元禄の湯ですが、最高にいい温泉でした。
日帰りではなく、次回は一泊の予定をたてようと思っています。- 行った時期:2009年8月10日
- 投稿日:2009年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
散歩していて、たまたま立ち寄りました。
千と千尋の神隠しの舞台となった宿にて外観も味がありました
外にあゆや生ビールが売っていて、美味しく頂きました。
中で昼食や日帰り風呂もあるらしく立ち寄ってみるのも良いですね- 行った時期:2009年7月18日
- 投稿日:2009年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
お得な日帰り入浴とランチセットで行きました。接客はとても良く滞在中、従業員の方達から会う度にコンニチはの挨拶があったので、とても居心地が良かったです。名物の釜上げうどんはとても美味しく!又元禄風呂は温泉の温度が丁度良くゆったり入れました!!次回は2-3泊の連泊で行きますので宜しくお願いします、有難う御座いました。
- 行った時期:2009年7月4日
- 投稿日:2009年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
お風呂が素敵です。
混浴風呂もあります。まずは混浴へ入って、次に男女別の風呂へ移動しました。
5つの浴槽がある温泉は、とてもいい感じです。ドアを開けるとすぐに脱衣場があり、目の前に5つの浴槽、左側(男性は右側かな)の壁に小さなドアがあり蒸し風呂があります。
立ち寄りで寄ったので、お部屋などの情報はわかりませんが、歴史のある素敵な建物でした。
泊まってみたいものです。- 行った時期:2009年1月
- 投稿日:2009年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい