四万温泉 積善館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万温泉 積善館のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全610件中)
-
- カップル・夫婦
昼間見ると趣のある建築物だなぁと言う印象でした。
夕方だったので館内見学は出来ず外観のみ撮影してきました。きっとライトアップされると千と千尋の風景になるのでしょう。- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
写真以上の魅力ある建物です。温泉も最高。是非1泊してほしいですが、本館は古い建物なので、新しいホテルと一緒に考えると不満も出るかもしれません。それでも泊まる価値ありです。- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山荘に泊まりました。
4つの浴場は、それぞれ風情もあり、全てが良かったです。
元禄の湯は、朝6時にも入りました。誰もいなくて貸し切りで、日が入ってくるとお湯の色がキラキラ、綺麗でした。脱衣所と浴場が繋がっていてびっくりされる方もいるかもしれません。でも、こうやって昔の人は温泉に浸かっていたんだって思うと気分もとても良かったです。料理も美味しく、温泉水も体によく、またいきたいです。千と千尋の神隠しに出てきた通路が、本館と山荘を結ぶとこにあったりして楽しめました。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
落合橋を渡り、遊技場などがあって温泉地風情が残る路地を抜けると四万温泉の老舗旅館、積善館が正面にありました。江戸時代、元禄7(1694)年に旅籠宿を開業し本館には江戸時代の建物も残ると言われ、群馬県の重要文化財に指定されています。本館裏の山荘は昭和11(1936)年の建築で国の有形登録文化財に登録されています。一度泊ってみたい!- 行った時期:2020年2月5日
- 投稿日:2020年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
老松側の窓の大きさが他のお宿では比較にならない程広く圧倒されます。露天風呂も趣きが有り何度も入ってしまいました。お部屋食なので、全部食べきるのにそれなりのお時間は掛かると思います。泡醤油など積善館さんならではの細かい板前さんのお仕事も好印象。朝親子猿さんが遊びに来て20分位テラスで寛いでいたのも良い思い出になりました。- 行った時期:2018年9月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
この橋の近くにいると、皆、千と千尋の神隠し、という会話が聞こえる。
でも、知らない人もいるみたいなんで、近くにアニメの画像でもあると説明が楽です。
そういえば、
来るときに、道路の音(メロディーライン)も千と千尋の神隠し、よんでいる〜でした。- 行った時期:2019年8月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
泊まった宿から歩いて10分ほどだったので夜、行ってみました。
千と千尋の神隠しもモデルになったということで、何人も写真を撮っていました。
昼より、夜行くといいと思います。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
実際に宿泊してはいませんが、見学?しました。映画のモデルになっているという雰囲気はありました。昼しか見ていないので、夜見ればもっと強く感じたかもしれません。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
別のホテルに泊まり夜に見に行きました、雰囲気は良いのですが想像していたよりも小さくイメージと大分かけ離れていた、朝方にもう一度見に行ってまた夜と違い古い建物で歴史を感じました。- 行った時期:2019年11月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済みと私が偉そうにいえないかもですが。写真の雰囲気とはちょっと違います。
確かに歴史を感じる雰囲気はとてもいいです。
でも古くて歴史を感じる感覚と、清潔感は別だとおもうんです。もう少ししっかりキレイを保ってほしい、ハッキリ言って昼間はソコソコ雰囲気だと思えば入れます。夜は不気味です。
室内も土足で入ってしまうのは何故ですか?
古くて危ないなからですか?外国の方に来てほしいからですか?
せっかく日本に来て、らしくないのは残念です
歴史ある素敵な建物を大切にしてない感じがします。
補修しながら大切に磨いてほしいです。
すごく素敵なお風呂!もっと素敵にして守ってほしいです。いい湯をもっとじっくり感じたかったな。- 行った時期:2019年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい