塩原もの語り館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ビール片手に - 塩原もの語り館のクチコミ
こへいじさん 男性/30代
- 一人
ビール片手に箒川を眺めてのんびりしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
夏は特にいいですね。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
こへいじさんの他のクチコミ
-
鶴ヶ城(若松城)
福島県会津若松市/城郭
改装も終えた鶴ヶ城 とても堅牢かつ優美なお城に感動します。 幕末の志士を偲び、また歴史を感...
-
ステーキハウス寿楽 本店
栃木県那須町(那須郡)/ステーキ・ハンバーグ・カレー
今の場所に移転する前の湯本のバス停にあった頃から通ってますが、変わらず美味しいお肉を提供し...
-
ベーカリーカフェ・ペニーレイン
栃木県那須町(那須郡)/カフェ
つくば、宇都宮にもありますが、やっぱりペニーレインは那須がオススメです。森の中にあるパン屋...
-
殺生石
栃木県那須町(那須郡)/特殊地形
オススメのコースは温泉神社から殺生石へ向かうコースですね。特に秋は最高です。 健脚向きのコ...
塩原もの語り館の新着クチコミ
-
野菜売場もまだでした。川には釣り人が
桜が満開で肌寒いくらいの日でしたが、春のおとずれを体感出来ました。駐車場が助かりますね!トイレも館内を利用出来ます。暖かく助かります。吊り橋も気持ち良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月23日
-
塩原観光の定番
紅の吊橋に近く、文人墨客の資料展示室などがあります。夏目漱石や尾崎紅葉など多くの文人が訪れた塩原温泉の年表や、版画家の川瀬巴水の「塩原三部作」など興味深い展示品がたくさんありました。2階はとても雰囲気の良い洋食レストランでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月24日
-
もみじ狩り
いつもは、11月上旬が紅葉が綺麗なのに今年は一週間遅いようで残念でしたが、半分くらいの紅葉を楽しみました。w
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2024年11月14日
-
紅葉が綺麗
吊り橋を渡ったり、河原に降りたり、散策を楽しみながら記念撮影してる方が大勢いました。駐車場も道路もちょっと狭いですが、係員の方が丁寧に誘導してくださいました。売店上の喫茶店が満席で利用できず残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月11日
kさん
-
景色が良い
箒川があり、紅の吊り橋が、すぐ目の前。紅葉の季節は素晴らしい景色が待っていると、思うがまだ紅葉には早かったです。大量のトンボが空を飛んでて、秋が近づいてしていると感じる事ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月26日