王貞治ベースボールミュージアム
- エリア
- ジャンル
- 
								
									
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
王さん - 王貞治ベースボールミュージアムのクチコミ
							
							
							
								 
							
							
						
グルメツウ アロンソさん 女性/40代
- カップル・夫婦
								「ヤフオク!ドーム」の7ゲート横にあります。
王さんがホームラン王になるまでだったり監督時代の歴史や、記録の紹介や道具の展示などされていました。
リアルな世代ではないのですが楽しめました。
							
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年11月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
アロンソさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  石村萬盛堂 本店福岡県福岡市博多区/名産品 創業百十周年記念で昔のお店の様子やポスター、菓子木型など展示されていて、歴史が感じられまし... 
- 
				
					ネット予約OK   博多座福岡県福岡市博多区/その他エンタメ・アミューズメント 地下鉄・中洲川端駅に直結して、アクセスも良いですね。 歌舞伎やミュージカル、コンサートが行... 
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									  因幡うどん ソラリアステージ店福岡県福岡市中央区/うどん・そば 博多名物のうどんを食べに行ってきました。 ごぼう天うどんを注文しました。 太うどんはとても... 
- 
				
					ネット予約OK   みずほPayPayドーム福岡福岡県福岡市中央区/テーマパーク・レジャーランド ソフトバンクホークスの本拠地です。 外には王さんや有名芸能人と握手できるようになっていたり... 
王貞治ベースボールミュージアムの新着クチコミ
- 
							思った以上に楽しめます。 あまり期待しておりませんでしたが意外と楽しい。 
 まず、ミュージアムから見るドーム内の景色は圧巻!そして、王貞治ゆかりの品々の展示物、種類ともかなり豊富。
 さらにはプロも球速や動体視力測定、スイングスピードなどを実測できる体験物など想像していたより充実しています。
 時間にゆとりをもってゆっくり体感するのをお勧めします。詳細情報をみる - 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月12日
 他1枚の写真をみる 
- 
							王さんの偉業を目でも体でも楽しめます! 福岡を代表するヤフードームに併設されており、王さんの数々の偉業を目でも体でも楽しめるスポットです。今後、さらにパワーアップするようで、楽しみにしてます。 詳細情報をみる - 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月8日
 
- 
							おすすめです 王貞治さんの功績を知ることができるミュージアムです。バッターボックスの体験もでき、とても面白かったです。 詳細情報をみる - 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年9月12日
 
- 
							偉大な人 最近では、結婚したそうですね。世界のホームラン王さんの歴史や偉大さを感じることができる施設でした。オススメです! 詳細情報をみる - 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月7日
 
- 
							楽しめました 王貞治さんのベースボールミュージアム楽しいのでオススメです。王さんの子供の頃からの写真や契約書など…とにかく色んなものが展示されてて面白い。昔の街並みなども再現されてます。是非見られるのをオススメします 詳細情報をみる - 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月23日
   みいさん 

 
									 
									



 
									
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	