白石ガラス工房
- エリア
-
-
山梨
-
大月・都留
-
大月市
-
大月町真木
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
ぴかりんパパさんのクチコミ
-
初体験の方におすすめ
じゃらんnetで遊び体験済み
親切、丁寧に指導してくれますワンツーマンなので良く教えてくれるので安心です。子供でも、一緒に手取り足取りして貰えるので安心、うちの子も作ることが出来ました。自分で作ったグラスで飲むとおいしいと喜んでいます。
猫がいるので猫嫌いの方はやめましょう。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月13日
ぴかりんパパさんの他のクチコミ
-
ホテルスクエア富士御殿場
静岡県御殿場
部屋もきれいで気持ちよく過ごさせて頂きました。 サウナもありゆっくりと過ごせ良いリフレッシ...
-
ネット予約OK
河口湖猿まわし劇場
山梨県富士河口湖町(南都留郡)/その他エンタメ・アミューズメント
大きな猿と小さな猿2匹のショーを見ました。コント風に進められ笑いながら楽しめました。1時間...
-
ネット予約OK
昇仙峡影絵の森美術館
山梨県甲府市/その他エンタメ・アミューズメント
影絵をこれだけ多く見たのは初めてでした。とても、綺麗で感動しました。山下 清の貼り絵もすば...
-
ネット予約OK
昇仙峡ロープウエイ
山梨県甲府市/ケーブルカー・ロープウェイ
乗車時間は短いです。山頂からみる富士山はとても、綺麗でした。時期的に参拝客も多く、ロープウ...
白石ガラス工房の新着クチコミ
-
おすすめ!
空気を吹き込むだけではなく一連の制作工程を体験でき、想像以上に本格的な体験でした!難しいですが、フォローしてくださるので、よく話を聞いて理解することができれば、5歳・10歳の子供でも十分できました。ガラスの色付けの完成イメージが難しく、デザインや量の加減が難しかったですが、家族それぞれの仕上がりで、とても良い思い出になりました。
近くに行った際はまた寄りたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月30日
-
めちゃくちゃ面白い!!
30代夫婦、小5の息子と行きました。
お盆休みの旅行で、体験の記念になればと思い、
ガラス細工に挑戦しました♪
難しい工程もありますが、先生がしっかりサポートしてくれます!
猫ちゃんにも触れられて、猫好きにはたまりません笑
また別のグラスやお皿を作りに行きたいと思えるような、
めちゃくちゃ良い体験をさせていただきました!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月16日
-
難しいけど楽しめました。
初めてガラス吹きを体験しました。
炉からガラスを取るのも、吹きながら棒を回して大きくしたり、形を整えたりするのも何もかも難しかったですが
先生がしっかり教えてくださったので何とか器になりました。
真夏のガラス体験はとにかく汗だくで大変でしたが
3匹の猫ちゃんたちにも会えて楽しい体験になりました。
次はまた違う季節に伺いたいです。今度はグラスを作りたい!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月26日
-
手作り感が溢れる作品ができました
ガラス液を棒につける作業や色ガラスを着ける作業は初体験で、ガラスをつける際すごく暑い感覚や棒を回し続けながら空気を入れる作業等、肌で感じる体験ができました。出来上がった作品も手作り感満載で体験した記憶が蘇って、大変愛着のわく作品になりました。作品例を見て日付と名前入れをしてもらったのですが、それも良かったです。猫のいちごちゃんに会えなく残念でしたが、お手伝いの生徒さんや先生とのお話も楽しかったです。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月2日
-
グラス製作体験
5歳・8歳と母親で訪れました。
色付けに使う色ガラスの粒を選ぶ所から始まって、溶けたガラスを取り出して膨らませて、何度か繰り返して大きくして…
丸みをつけて、飲みクチを拡げて、底を平らにして…と
5歳は難しい箇所はやってもらえるので安心でした。なかなか肺活量がないと膨らませるのも大変なようで何度か吹く工程を繰り返させてもらいました。
8歳はサポートを受けてかなり自分でやらせてもらえていました。
最初の色ガラスの粒を選んで並べる過程で、個性がでるなぁと
透明感のある発色の粒と不透明な発色をする粒とあって
普段選ばないような組み合わせの色を選んでいたりしてあらっと思ったり
色々考えて一生懸命並べていて微笑ましかったです。
貴重な体験が出来ました。仕上がりが楽しみです。
それと行き方の道順のアドバイスが書いてありますが、あの通り進んで良かったです。カーナビ別の道を案内してきたので。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月17日
