元窯
- エリア
- 
							- 
										宮城
- 
										白石・蔵王
- 
										蔵王町(刈田郡)
- 
										遠刈田温泉
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
電動轆轤体験 完全個室 【初心者大歓迎☆マンツーマン!本格灰釉薬使用 お子様も大丈夫のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
(粘土1キロ)
4,400円〜
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
											 
										
オプションで赤も焼くことが出来ます
											 
										
おすすめポイント
							初心者でも超本格轆轤体験  四個作って粘土1キロ以内なら基本料金で2個焼成します  (色をだす薬)は「緑・青・白・透明・赤の5種類からお選び頂けます!
赤はオプションです
						
| 所要時間 | 1時間30分 | 
|---|---|
| 集合場所 | 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉逆川9-3 元窯 | 
| 体験場所 | 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉逆川9-3 元窯 | 
プラン詳細をみる
プランの特徴
| 制作物 | 
 | 
|---|---|
| 当日持ち帰り | なし | 
| レクチャー | ありレクチャー: あり 写真サービス: あり(プラン料金込) 制作個数: その他 基本料 | 
| 写真サービス | あり(プラン料金込) | 
| 制作個数 | その他基本料金で1キロ以内2個焼けます 残りの2個はオプションで一個1000円で焼きます | 
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| 支払方法の補足・詳細 | Pay pay Air ペイ Square 使えます | 
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験当日の開始1時間前まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の50% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
電動轆轤体験 完全個室 【初心者大歓迎☆マンツーマン!本格灰釉薬使用 お子様も大丈夫
鉢やお皿などの、実生活で使いやすい器作りをおすすめしています!
先生がわかりやすく作り方をお教えするので、誰でも簡単に陶芸体験★
本格的な釉薬(色をだす薬)は4種類からお選びいただけます◎
色のかけ分け可能
小さなお子様からご年配の方までどなた様でもお気軽にお越しください! 
お子様からご年配の方までどなた様でもお気軽にお越しくださいませ♪
5名以上の場合2枠予約お願いします
【体験の流れ】 所要時間/4名様で約1時間半
1名様で20分位
@ 元窯に集合
A 事前説明
  体験に伴う注意事項などをご説明いたします。
  不明点はお気軽に講師にお尋ねください!
  
B 体験スタート
  まずロクロの実演を見ていただき、そのとき細かく解説いたします
  お客様がロクロを回してる時先生が細かくコツを伝授いたします
  鉢やお皿など、実生活で使いやすい器作りをお勧めしていますが
  もちろん他にもお好みの作品が製作可能です★
  ロクロで製作した作品は乾かして先生が丁寧に削り仕上げをします
  4個作って頂き1キロ以内で2個 基本料金で焼成します
  残り2個オプションで1個400グラム以内なら1000円で焼きます
22センチ位の大きめな皿一枚のコースもあります
5500円
  実にリーズナブルです
大体二ヶ月か三ヶ月位で焼成します
窯の状況により 一ヶ月の時もあります
送る場合は送料頂きます
| 開催期間 | 2024年12月15日〜2026年04月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間30分 | 
| 料金に含まれるもの | 材料代 焼成代 講師料 など | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 | 


