男鹿温泉交流会館五風
- エリア
-
-
秋田
-
白神・男鹿
-
男鹿市
-
北浦湯本
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
<なまはげの壁掛け(小)>手作り体験 のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
おひとり様
850円〜
オリジナルの壁掛けを作ろう。小さいお子様から大人まで楽しめる体験メニューです。
おすすめポイント
小さなお子様から大人まで楽しめる!男鹿半島での旅の思い出作りに<なまはげの壁掛け(小)>を作ろう!
玄関やお部屋に飾り、怠惰や不和などの悪事を諌め、災いを祓ってもらいましょう★
所要時間 | 30分 |
---|---|
対象年齢 | 5歳以上 |
集合場所 | 〒010-0687 秋田県男鹿市北浦湯本字草木原21-2 男鹿温泉交流会館 五風 |
体験場所 | 〒010-0687 秋田県男鹿市北浦湯本字草木原21-2 男鹿温泉交流会館 五風 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | 現払いのみ |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の15:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
<なまはげの壁掛け(小)>手作り体験
男鹿温泉交流会館五風を会場に「なまはげの壁掛け」の手作り体験が出来ます★
男鹿にお越しの際は是非お気軽にご来館ください!!
【 体験内容 】
所要時間/約30分
板・なまはげの顔・毛糸などをお渡しいたします。
なまはげの顔に色をつけて表情を書きます。
出来上がったお面をボンドで板に張り付け、毛糸の髪の毛を
つけます。
髪の毛は自由にカットして自分好みの髪型にできます。
たったこれだけ、とっても簡単です!
できあがった物はその場でお持ち帰り頂けます。
注:こちらのサイトは「なまはげの壁掛け(小)」のみ掲載しております。
■体験時間
「予約者への質問」欄にて、9:00〜16:00の間で体験を希望するお時間をお知らせください。
注:平日・週末・祝日に関わらず、12:00〜13:00の間は体験できません。
ご了承ください。
【 なまはげとは? 】
大晦日に秋田県の男鹿市と三種町、潟上市の一部の各家々で行われる伝統的な民俗行事。
本来は小正月の行事で、「男鹿(おが)のなまはげ」として、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
また2018年11月には「男鹿のナマハゲ」がユネスコ無形文化遺産≠ノも登録されました。
怠惰や不和などの悪事を諌め、災いを祓いにやってくる使者(鬼・妖怪の類い)です。
年の終わりに、大きな出刃包丁(あるいは鉈)を持ち、鬼の面、ケラミノ、ハバキをまとって、
なまはげに扮した村人が家々を訪れ、「悪い子はいねが〜!」「泣ぐコはいねが〜!」と
発しながら練り歩き、家に入って怠け者、子供や初嫁を探して暴れます。
家人は正装をして丁重にこれを出迎え、主人が今年1年の家族のしでかした
日常の悪事を釈明するなどし、お酒などをふるまい、送り返すとされています。
開催期間 | 2017年05月30日〜2025年08月31日 |
---|---|
所要時間 | 30分 | 1予約あたりの予約可能人数 | 10人以下 |