川端商店
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市中京区
-
壬生松原町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
新万葉染め体験・ストール 【女性におすすめ】のプラン詳細
- ポイント2%
ストール
3,990円〜
爽やかなグラデーションに染めることもできます。
味わいのあるムラ染めもお勧めです。
オーガニック知多木綿(180×90cm)の無地ストールを染めるコースです。
体験では18色からお好きな色を選んで染めていただきます。1色はもちろん多色でも染めていただけます。
約30名まで団体の受け入れが可能となっております。(現在はコロナ対策のため人数を制限して受け付けております。)
入り口は京都紋付正面玄関(画像左)、もしくは裏口(画像右)よりご入場ください。染め場までは裏口からの入場が近くなっております。
おすすめポイント
京都川端商店では、天然染料のみで染める"新万葉染め"を体験していただけます。このプランでは 、肌にやさしい風を纏うような柔らかな質感の”ストール” を染めていきます。女性におすすめのプランです。
所要時間 | 1時間 |
---|---|
集合場所 | 〒604-8823 京都府京都市中京区壬生松原町51-1 京都紋付ビル1階 京都川端商店 |
体験場所 | 〒604-8823 京都府京都市中京区壬生松原町51-1 京都紋付ビル1階 京都川端商店 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
新万葉染め体験・ストール 【女性におすすめ】
ストール染めでは木村光雄先生開発の”新万葉染め”誕生秘話の紹介や、職人による絞り方の指導が受けられます。
京都川端商店でしか体験できない伝統文化「染め」を体験しませんか。
○開催時間 10:00~17:00 (ご予約の際、ご都合の良い時間をお知らせください。)
○所要時間 1時間程度
◯集合時間 ご予約の時間に直接会場までお越しください。
○予約制 1名様から受付可(10歳未満のお客様は保護者同伴でお願いします。)※1.
○体験内容 ストール1点の染色体験 ※2.
○体験料金 ストール 3,990円 [税込み]
※1.複数人で体験ご希望のお客様で、それぞれ体験したい素材が違う場合もまとめてお申込みできます。
※2.お一人で複数素材の体験も可能です。
☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*☆*――*☆
【新万葉染めとは】
新万葉染めは、その昔から使用されてきた天然色材をそのまま利用する技術。
基本的には「草木染め」と呼ばれる天然染料染めと同じ、草木や虫などの自然由来の原料を用いた染色技法ですが、
新開発の技法を加えることによって、古代の色調をわずかな原料で染め出すことに成功しました。
肌にやさしく、豊かな風合いを持つ作品をつくるのは、天然色材をそのまま利用した「新万葉染め」という独自技法。
友禅の都・京都に生きる職人が、受け継がれてきた職人の知恵と現代の技術を組み合わせることで生んだ、染めの未来をつくる新技法です。
開催期間 | 2017年09月01日〜2026年02月28日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜15人 |