古代辻が花染研究会
- エリア
 - 
							
- 
										京都
 - 
										嵯峨野・嵐山・高雄
 - 
										京都市右京区
 - 
										嵯峨清滝町
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
									
- 
										クラフト・工芸
 - 
										染色・染物体験
 
 - 
										
 
≪絞り染め×墨、清楚な調和≫幻の伝統技法・『辻が花染め』布を染め上げ、額装にします~京都・嵐山の染色体験~のプラン詳細
- ポイント2%
 
おひとりさま
3,000円〜
											
										
『辻が花染め』布を染め上げ、額装にします。
											
										
事前に下絵を描いた布をご用意しております。 それをなぞるように、実際に筆で絵を描いていただきます。
											
										
図柄を描いた布を、針と糸を使って絞ります。
おすすめポイント
戦国時代を生きた武将や姫にも愛された「辻が花染め」。草花をモチーフとしたモノトーンの墨の色と、染色の美しさは何百年たった今でも色あせません。京都嵐山で、辻が花の伝統的な技法を体験してみませんか。
| 所要時間 | 2時間 | 
|---|---|
| 集合場所 | 〒616-8452 京都府京都市右京区嵯峨清滝町24 古代辻が花染め研究会  | 
									
| 体験場所 | 〒616-8452 京都府京都市右京区嵯峨清滝町24 古代辻が花染め研究会  | 
								
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
 - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | 
										
											
												 | 
								
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験3日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 
										当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%  | 
								
詳細情報
- プラン情報
 - 集合場所・体験場所
 - 注意事項・その他
 
≪絞り染め×墨、清楚な調和≫幻の伝統技法・『辻が花染め』布を染め上げ、額装にします~京都・嵐山の染色体験~
戦国時代を生きた武将や姫にも愛された「辻が花染め」。
草花をモチーフとしたモノトーンの墨の色と、染色の美しさは何百年たった今でも色あせません。
京都嵐山で、四季折々の自然を感じながら「辻が花」の伝統的な技法を体験してみませんか。
○料金      3,000円(税込)
○対象年齢    10才以上
         ※小学生以下のお子様は保護者の方の同伴をお願い致します。
○作品      辻が花染で生地を染め上げ、額装します。(絹布:9×14センチ程度)
         ※作品は10日前後でご自宅へ郵送いたします。(別途送料)
○所要時間    約2時間
○場所      『古代辻が花染研究会』
         京都府京都市右京区嵯峨清滝町24
         ★アクセス★JR「嵯峨嵐山」駅より車で約10分
         電車でお越しのお客様へは、駅まで送迎をさせて頂きますのでご連絡くださいませ。
゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜ 
 〜体験の流れ〜
〈1〉 JR「嵯峨嵐山」駅 もしくは 「古代辻が花染め研究会」集合
    ★電車でお越しのお客様へは駅までお迎えに参ります。
     「嵯峨嵐山」駅に到着されましたらご連絡ください。
 ↓
〈2〉 「辻が花染め」について
    DVDで辻が花染めの歴史を学びます。
    約5分程の映像に、幻の技法と呼ばれている辻が花染めの魅力・歴史をまとめています。
 ↓
〈3〉 実際に染めてみよう!
    事前に下絵を描いた布をご用意しております。
    それをなぞるように、実際に筆で絵を描いていただきます。
    ベテランの先生がゆっくりとわかり易く指導します。
 ↓
〈4〉 模様のまわりを縫って絞ろう!
    図柄を描いた布を、針と糸を使って絞ります。
    どのような柄になるのか想像しながら形を作ります。
 ↓
〈5〉 色を選んで染める!
    先生が用意している色からお好きなものを選んで染め上げます。
    時が経つほどに色が奥深く変化していく伝統の技法です。
 ↓
〈6〉 約10日程で完成!
    完成品はご自宅まで郵送いたします。
    嵐山の山々に囲まれて四季のすばらしい環境の中で、清滝川のせせらぎに耳を傾けながら
    リラックスして体験をお楽しみください♪
| 開催期間 | 2016年09月22日〜2026年06月30日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 2時間 | 
| 料金に含まれるもの | 体験料、材料費、消費税 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜10人 | 
