アロマフレグランス調律協会
- エリア
-
-
東京
-
六本木・麻布・赤坂・青山
-
港区
-
南青山
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
アロマフレグランス調香アドバイザー(アロマージュ)認定コースのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
48,000円〜
おすすめポイント
*アロマの資格取得で、趣味の幅を広げよう!たった1日で資格取得が出来る認定コースです。
*南青山の駅チカ教室!青山1丁目駅より徒歩1分♪
所要時間 | 6時間 |
---|---|
集合場所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 認定教室アロマローズ 南青山サロン |
体験場所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 認定教室アロマローズ 南青山サロン |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
2日前: 遊び・体験料金の0% 1日前: 遊び・体験料金の100% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
アロマフレグランス調香アドバイザー(アロマージュ)認定コース
◆アロマの資格取得で、趣味の幅を広げよう
たった1日でアロマの資格取得が出来るアロマ調香の認定コースです。
アロマや調香についての深い知識を取得し、テーマに合った香りの調合が可能となります。
実習を行い最終試験に合格すれば、アロマフレグランス調合アドバイザーとして認定されます!
コース修了後は、天然の香りの良さを広めるアロマフレグランス調合アドバイザーとして、
教材を使ってご自身やご家族、ご家族やお友達にオリジナルのアロマフレグランスを調合し、
生活のなかで香りを楽しんでいただけます。
◆オーデコロンやハッピーフレグランスが作れる実習
アロマの基本的知識のレクチャーを受けたあとは、
9種類の天然香料を使い、オーデコロンやハッピーフレグランスを作っていきます。
お昼や休憩をはさみながらレッスンが受けられるので、ゆったりした気持ちでトライできます!
実習で作ったフレグランスは、その日のうちに3本お持ち帰りになれます。
調合実習で使った教材キットも持ち帰れますので、おうちでもアロマの調合を楽しんで使ってくださいね!
◆教室は青山一丁目駅からも徒歩圏内です。みなさまのお越しをお待ちしております!
《こんな方にお勧め!》
☆アロマやフレグランス、調香に興味のある方
☆香りは好きだけど、ケミカルな香り(合成香料)が苦手な方
☆アロマの資格を活かした仕事をしたい方
☆もう一歩、アロマブレンドについて技術を高めたい方へ
《カリキュラム》
1.エッセンシャルオイル(天然香料)について (90分間)
・はじめに アロマフレグランスとは
・天然香料と合成香料について
・天然香料の有効性と可能性
・調香実習(9種類の天然香料を使ったオーデコロン)
2. フレグランスについて (90分間)
・香水の歴史
・香りの種類とピラミッド
・香りの使い方
・調香実習(9種類の天然香料を使ったハッピーフレグランス)
3.香りのブレンドについて (90分間)
・香料を取り扱う上での安全性
・テーマに合わせた香りの選び方
・教材(9種類のノート)を使った調香実習
・認定試験
開催期間 | 2017年03月22日〜2025年09月30日 |
---|---|
所要時間 | 6時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜6人 |