海なし県の水族館 - 栃木県なかがわ水遊園のクチコミ
温泉ツウ hohohoさん 男性/50代
- カップル・夫婦
海なし県にある水族館というだけで珍しいと思いますが、淡水魚の水族館ということで、さらに珍しいと思いました。他にはない特色かと思います。是非一度お出かけされてはいかがかと思います。
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年7月18日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
hohohoさんの他のクチコミ
-
陽日の郷あづま館
福島県二本松・岳・大玉
方向音痴なので お宿の中でちょっと迷子になりかけましたが、 とても開放的で、お洒落なつくり...
-
ホテルサンバレー那須
栃木県那須・板室
いつもは夫婦でお世話になっていますが、 今回は足の悪い年老いた母も一緒にお世話になりました...
-
ネット予約OK
肘折温泉郷
山形県大蔵村(最上郡)/町めぐり・食べ歩き
とても風情のある、古き良き日の日本の原風景が残っている心温まるたたずまいです。 各お店の方...
-
優心の宿 観月
山形県新庄・最上・肘折
一つ一つとても心のこもったお気遣いをいただき、大変快適に過ごさせていただきました。 通って...
栃木県なかがわ水遊園の新着クチコミ
-
淡水魚は地味、のイメージ変わりますよ
那珂川に生息する淡水魚だけでなく、熱帯魚、カエル、イグアナ、カピバラまでいて楽しめます。展示も工夫されていて、生き生きとした様子が見られます。「アマゾンカフェ」で食事し南米の珍しいドリンクやお菓子、地元産の食材を使ったホットドッグなどをいただきました。公園内にお蕎麦屋さんもありそちらも美味しそうでした。
建物も屋外もゆったりとしていて、半日くらいは楽しめる施設です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月6日
-
子ども達を遊ばせるのに最高
川の生き物の水族館と、外の芝生広場と外プール、そして、釣り堀(ザリガニつりもあり)キッチンカーも何台も来ていたし、食事処もありました。高齢者の私達夫婦も釣り堀で童心に返って結構な時間を遊ばせてもらいました。餌をつけて針を池に入れると直ぐにピクピク浮きが動くので楽しかったですね。スタッフの方も丁寧に教えて下さり、良い思い出になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年9月8日
-
栃木県なかがわ水遊園の2024年05月の口コミ
釣り堀があり、リリースできるので子供が釣りの楽しさを覚えた。
又、水族館に興味なかった長男がすべての展示を見ていた。もう少し遅ければメダカの特設展示が見れたのに。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月25日
- 投稿日:2024年8月11日
-
暑さに負けない魚達に癒されました!
ホテルをチェックアウトした後近くにある水遊園に足をのばしました。
余り期待していなかっいなかったのですが、いろんな種類の魚を見ることができました。
淡水魚の種類の多さにもびっくりしました。
今ブームのメダカも沢山の種類に見応えがありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月3日
-
もりだくさん
川魚から始まって、金魚などへの餌やり、ドクターフィッシュに手を突っ込む、多様な種類のメダカ、大きい熱帯魚まで、なかなか盛りだくさんで楽しめました。なぜか最後にカピバラなどもいます。
公立なので、3時頃には餌やりも終了、広い公園の中にあってお遊びの釣りもできるようですが、それも終わってました。
満喫するには午後早めまでに到着しましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月1日