道の駅 湯の香しおばら
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 湯の香しおばら
所在地を確認する
簡単な見晴らし櫓から撮影 拝観料、50円でした。
少し離れてもう一つ、有りました。
道の駅 湯の香しおばら
周辺もすごく綺麗に整備されていました!
2017年9月撮影)道の駅「湯の香しおばら」
第1会場〜場所教えてもらったが思ったより遠かった。迷ってコンビニで道を尋ねた。もっと宣伝すべき。
親子牛のオブジェ
裏手の田んぼアート
入口にあった牛のオブジェが印象的
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 湯の香しおばらについて
道の駅
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 開館時間:アグリパル塩原(産直・ショップ・飲食施設):夏季3月〜11月 9:00〜17:00 / 冬季12月〜2月 9:00〜16:00 休館日:1月1日 その他臨時休館有 |
|---|---|
| 所在地 | 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷442番地 地図 |
道の駅 湯の香しおばらのクチコミ
-
高原大根が人気でした。
奥塩原温泉の帰りに寄りました。
もみじロードで買う予定でした大根が時間の関係で買えなかったのでこの道の駅で買うことにしました。
お店に入る前の沢山のワゴンに大根が山のように並んでいて、大勢の人が沢山買っていて驚きました。
私も2本入りの大根を400円で買って帰りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月
- 投稿日:2025年11月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
大根を買うのなら開店時間がベストです。
ほとんどの方が朝どれの高原大根を買いに来られているようです。
他の野菜も近くのスーパーより量も多く、お値段もかなり安いと思いました。
駐車場も広く停めやすいと思います。
焼きたてパン屋さんもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
直売所の品数の多さは素晴らしい
レストラン、お土産品、農産物直売所は訪れる価値があります。
特に地元野菜や果物などの農産物の豊富さはかなり素晴らしく、多くの道の駅をしのぐと思われます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
道の駅 湯の香しおばらの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 道の駅 湯の香しおばら(ミチノエキユノカシオバラ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷442番地
|
| 営業期間 | 開館時間:アグリパル塩原(産直・ショップ・飲食施設):夏季3月〜11月 9:00〜17:00 / 冬季12月〜2月 9:00〜16:00 休館日:1月1日 その他臨時休館有 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0287-35-3420 |
| 最近の編集者 |
|
道の駅 湯の香しおばらに関するよくある質問
-
- 道の駅 湯の香しおばらの営業時間/期間は?
-
- 開館時間:アグリパル塩原(産直・ショップ・飲食施設):夏季3月〜11月 9:00〜17:00 / 冬季12月〜2月 9:00〜16:00
- 休館日:1月1日 その他臨時休館有
-
- 道の駅 湯の香しおばら周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- もみじ谷大吊橋 - 約1.7km (徒歩約22分)
- 塩原あかつきの湯 - 約2.2km (徒歩約28分)
- みかえりの郷 彩花の湯 - 約1.5km (徒歩約20分)
- NAGOMI CAMP - 約650m (徒歩約9分)
-
- 道の駅 湯の香しおばらの年齢層は?
-
- 道の駅 湯の香しおばらの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 湯の香しおばらの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 湯の香しおばらの子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 湯の香しおばらの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 11%
- 普通 33%
- やや混雑 31%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 8%
- 30代 22%
- 40代 24%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 62%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 20%
