遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 湯の香しおばら

簡単な見晴らし櫓から撮影
拝観料、50円でした。_道の駅 湯の香しおばら

簡単な見晴らし櫓から撮影 拝観料、50円でした。

少し離れてもう一つ、有りました。_道の駅 湯の香しおばら

少し離れてもう一つ、有りました。

道の駅 湯の香しおばら_道の駅 湯の香しおばら

道の駅 湯の香しおばら

周辺もすごく綺麗に整備されていました!_道の駅 湯の香しおばら

周辺もすごく綺麗に整備されていました!

2017年9月撮影)道の駅「湯の香しおばら」_道の駅 湯の香しおばら

2017年9月撮影)道の駅「湯の香しおばら」

親子牛のオブジェ_道の駅 湯の香しおばら

親子牛のオブジェ

裏手の田んぼアート_道の駅 湯の香しおばら

裏手の田んぼアート

道の駅 湯の香しおばら
第1会場〜場所教えてもらったが思ったより遠かった。迷ってコンビニで道を尋ねた。もっと宣伝すべき。_道の駅 湯の香しおばら

第1会場〜場所教えてもらったが思ったより遠かった。迷ってコンビニで道を尋ねた。もっと宣伝すべき。

入口にあった牛のオブジェが印象的_道の駅 湯の香しおばら

入口にあった牛のオブジェが印象的

  • 簡単な見晴らし櫓から撮影
拝観料、50円でした。_道の駅 湯の香しおばら
  • 少し離れてもう一つ、有りました。_道の駅 湯の香しおばら
  • 道の駅 湯の香しおばら_道の駅 湯の香しおばら
  • 周辺もすごく綺麗に整備されていました!_道の駅 湯の香しおばら
  • 2017年9月撮影)道の駅「湯の香しおばら」_道の駅 湯の香しおばら
  • 親子牛のオブジェ_道の駅 湯の香しおばら
  • 裏手の田んぼアート_道の駅 湯の香しおばら
  • 道の駅 湯の香しおばら
  • 第1会場〜場所教えてもらったが思ったより遠かった。迷ってコンビニで道を尋ねた。もっと宣伝すべき。_道の駅 湯の香しおばら
  • 入口にあった牛のオブジェが印象的_道の駅 湯の香しおばら
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    56%
    普通
    20%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    3.9

    友達

    4.2

    シニア

    3.9

    一人旅

    3.8

道の駅 湯の香しおばらについて

道の駅


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:アグリパル塩原(産直・ショップ・飲食施設):夏季3月〜11月 9:00〜17:00 / 冬季12月〜2月 9:00〜16:00
休館日:1月1日 その他臨時休館有
所在地 〒329-2801  栃木県那須塩原市関谷442番地 地図

道の駅 湯の香しおばらのクチコミ

  • 塩原行くと必ず寄って高原ダイコン

    4.0

    カップル・夫婦

    野菜購入してます。色んな野菜が沢山あり新鮮美味しいです。手作りおまんじゅうも購入してすぐ食べましたが美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月15日

    ロビンさん

    ロビンさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 「道の駅」のつもりで行ったら

    4.0

    家族

    道の駅と言う呼称ではなく、「アグリパル塩原」と言う方が通じるのかもしれませんね。検索した時に住所は合っているけれど道の駅のよく見かける青い看板が見当たらず近くをグルグルしてしまいました…((+_+))
    今回初訪問ですが、直売所には旬なアスパラガスやいちご(真っ赤でキッラキラ☆してました)はたまた「大根まんじゅう」と言うものがあって、このおまんじゅうは完売するほどの人気ぶり!気になるので次回訪問の目的にします。
    直売所の他にもパン屋さんやカフェもあるので色々と楽しめると思います。
    又、少し足をのばすと南会津町に行けるようです。自然を満喫できる、いい場所でした!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月
    • 投稿日:2025年5月12日

    ゆん。さん

    ゆん。さん

    • 福島ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 花の香りにとても癒されます

    4.0

    カップル・夫婦

    お野菜も豊富。塩原大根はここの1番のお野菜でしょうね。あ、グッドさんのパンも豊富に並びます。小生は塩パンが好みですね。そば屋さんのゆきんこ(あげもち)も美味しい。今の季節はイチゴもオススメです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月7日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年4月7日

    ぱあちゃんさん

    ぱあちゃんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

道の駅 湯の香しおばらの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅 湯の香しおばら(ミチノエキユノカシオバラ)
所在地 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷442番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 開館時間:アグリパル塩原(産直・ショップ・飲食施設):夏季3月〜11月 9:00〜17:00 / 冬季12月〜2月 9:00〜16:00
休館日:1月1日 その他臨時休館有
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0287-35-3420
最近の編集者
hiroさん
新規作成

道の駅 湯の香しおばらに関するよくある質問

  • 道の駅 湯の香しおばらの営業時間/期間は?
    • 開館時間:アグリパル塩原(産直・ショップ・飲食施設):夏季3月〜11月 9:00〜17:00 / 冬季12月〜2月 9:00〜16:00
    • 休館日:1月1日 その他臨時休館有
  • 道の駅 湯の香しおばら周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 道の駅 湯の香しおばらの年齢層は?
    • 道の駅 湯の香しおばらの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 道の駅 湯の香しおばらの子供の年齢は何歳が多い?
    • 道の駅 湯の香しおばらの子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

道の駅 湯の香しおばらの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 74%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 1%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 21%
  • やや空き 10%
  • 普通 32%
  • やや混雑 32%
  • 混雑 4%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 9%
  • 30代 22%
  • 40代 25%
  • 50代以上 43%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 61%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 10%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 20%
(C) Recruit Co., Ltd.