1. 観光ガイド
  2. 北海道の観光
  3. 函館・大沼・松前の観光
  4. 函館市の観光
  5. クラフトベース モノクラ『レザークラフトKen』
  6. クラフトベース モノクラ『レザークラフトKen』のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

クラフトベース モノクラ『レザークラフトKen』

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 子連れ
  • カップル
  • 友達
  • シニア

≪午前の部≫★NEW★【ペーパークラフト体験】シマエナガorキタキツネor八雲の木彫り熊作りのプラン詳細

大人

2,860円〜

左から 増田きよたか(kodamadoの座熊) 茂木多喜治(まるみ食堂の熊マスク) 柴崎重行(木彫り熊資料館の這い熊) 加藤貞夫(レストラン昴の座熊)

左から 増田きよたか(kodamadoの座熊) 茂木多喜治(まるみ食堂の熊マスク) 柴崎重行(木彫り熊資料館の這い熊) 加藤貞夫(レストラン昴の座熊)

八雲★木彫り熊4種 (ペーパークラフト)

八雲★木彫り熊4種 (ペーパークラフト)

八雲木彫り熊4種 (ペーパークラフト)

八雲木彫り熊4種 (ペーパークラフト)

手のりサイズのシマエナガ

手のりサイズのシマエナガ

番号順に紙を重ねていきます。シールなので簡単に張り付きます。

番号順に紙を重ねていきます。シールなので簡単に張り付きます。

細かい部分はピンセットを使って。穴には棒を刺して、ずれないように張ることができます。

細かい部分はピンセットを使って。穴には棒を刺して、ずれないように張ることができます。

最後に目を張って完成!!

最後に目を張って完成!!

木彫りのようなシマエナガ(ペーハークラフト)

木彫りのようなシマエナガ(ペーハークラフト)

頭と体を別々に作って最後に合体して完成!

頭と体を別々に作って最後に合体して完成!

木彫りのようなキタキツネ(ペーパークラフト)

木彫りのようなキタキツネ(ペーパークラフト)

  • 左から 増田きよたか(kodamadoの座熊) 茂木多喜治(まるみ食堂の熊マスク) 柴崎重行(木彫り熊資料館の這い熊) 加藤貞夫(レストラン昴の座熊)

  • 八雲★木彫り熊4種 (ペーパークラフト)

  • 八雲木彫り熊4種 (ペーパークラフト)

  • 手のりサイズのシマエナガ

  • 番号順に紙を重ねていきます。シールなので簡単に張り付きます。

  • 細かい部分はピンセットを使って。穴には棒を刺して、ずれないように張ることができます。

  • 最後に目を張って完成!!

  • 木彫りのようなシマエナガ(ペーハークラフト)

  • 頭と体を別々に作って最後に合体して完成!

  • 木彫りのようなキタキツネ(ペーパークラフト)

おすすめポイント

★函館の思い出を形にして…★
紙を積み重ねるだけの簡単作業で木彫りのようなミニチュアの動物が作製できます。
シマエナガやキタキツネ、八雲町の木彫り熊などいずれか一つお選び頂きます。

所要時間 1時間30分
対象年齢10歳以上
集合場所 〒040-0053
北海道函館市末広町14-5
クラフトベース モノクラ
体験場所 〒040-0053
北海道函館市末広町14-5
クラフトベース モノクラ

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • 現地カード払い
現地で利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card、American Express、JCB
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験当日の開始0時間前まで
キャンセル規定 1日前: 遊び・体験料金の50%
当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

≪午前の部≫★NEW★【ペーパークラフト体験】シマエナガorキタキツネor八雲の木彫り熊作り

紙を積み重ねるだけの簡単作業で木彫りのようなミニチュアの動物が作製できます。
シマエナガやキタキツネ、八雲町の木彫り熊(4種)などいずれか一つお選び頂きます。
いずれか一つ、お好みのものをお選び下さい。

■シマエナガ or キタキツネは難易度・強 (所要時間約90分)

■八雲町の木彫り熊シリーズ(4種)は難易度・弱 (所要時間約40分)
増田きよたか(kodamadoの座熊)
茂木多喜治(まるみ食堂の熊マスク)
柴崎重行(木彫り熊資料館の這い熊)
加藤貞夫(レストラン昴の座熊)

作品はすぐにお持ち帰りいただけるので、
遠方からお越しの方もお気軽に体験ができます!
お土産にもオススメです☆
記念にお店のロゴ入り白樺の木の台座もお付けいたします。
ご質問やご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせは 0138-84-1414
Instagram mono_kura
にて様々な作品を紹介しています。

◆所要目安時間   約40分〜2時間ほど
◆お渡し      当日お持ち帰り

※10歳以下の方は保護者同伴の上ご来店下さい。
※八雲木彫りの熊は難易度が低く、キタキツネとシマエナガが少し難易度が高く
所要時間も長くなります。
※開催場所が変更になる場合がありますので、その際にはご連絡いたします。

開催期間 2025年04月16日〜2026年02月28日
所要時間 1時間30分
料金に含まれるもの ※材料費、講習費などすべて含む
1予約あたりの予約可能人数 1人〜8人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました