遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

備後國分寺  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
じゃらん 2020/09/24 14:00 2020/09/24 14:05

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 備後國分寺
スポット名称(カナ)
エリア1 広島県・福山・尾道・福山・尾道・しまなみ
エリア2 福山市
ジャンル1 神社・神宮・寺院
ジャンル2 神社・仏閣
説明 悠久の歴史を感じる樹齢300年以上とされる松が両側に並んだ参道を抜けると、備後国分寺の古い大きな山門が見える。 境内は広々とした庭園で静けさがあり、5月頃にはカキツバタが顔を見せはじめ、梅雨から夏にかけては古代蓮が花を咲かせる。 奈良時代に全国に創建が進められた国分寺の一つで、当時の古い瓦が保存され礎石も参道の両側に置かれている。 現在の建物は江戸時代に福山城主水野勝種公が大檀那となり再建、梵鐘や仁王門が建立されこんにちの姿を整えている。
営業時間 営業時間:常時公開
定休日:無休
所在地 〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1454
問い合わせ先 電話番号 084-966-2384
問い合わせ先 電話番号備考
問い合わせ先 URL
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1電車:井原鉄道「御領駅」から徒歩10分
1車:山陽自動車道の福山東ICより東城・府中方面へ降り国道182号を北上、国道313号を井原方面へ右折、少し走り井原線をくぐった先の湯野口の交差点の次の國分寺前の交差点を左折、しばらく行くと左側に徳永商店があり、その前が國分寺の参道入口
料金
その他情報
その他
写真
(C) Recruit Co., Ltd.