東京荻窪 天然温泉 なごみの湯
- エリア
-
-
東京
-
新宿・中野・杉並・吉祥寺
-
杉並区
-
上荻
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
東京荻窪 天然温泉 なごみの湯のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全97件中)
-
立地、コスパ、文句なし
荻窪駅からすぐのところにあります。男女一緒に入れる岩盤浴があり、カップルや家族連れが多くいます。週末の昼から夕方にかけてはかなり混雑している印象です。施設は充実しているのですが温泉は手狭な印象。平日か、週末の早い時間に行くのがおすすめです。
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年5月12日
-
良い良い
仕事終わりにお風呂に入りたくて近くにたまたまあった武蔵野温泉なごみの湯に寄って帰りました。気持ちよくてよかったです。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年5月7日
-
場所が便利
じゃらんnetで遊び体験済み
場所がとてもわかりやすく迷わずすみました。洗面台・床の髪の毛が掃除されていなく、せっかくお風呂に入ったのにその足で歩くのに躊躇しました。ロッカー兼脱衣所は少し寒かったのでもう少し温度を上げていただけるとありがたいです。また利用させていただきます。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月3日
-
ゆっくりできました!
じゃらんnetで遊び体験済み
仕事帰りの金曜の夜に行きました。思っていた以上に良かったです!
駅近で良いのですが、メトロの西口から出ると結局JRの西口を通らなければ線路を越えられないのでそこは注意です。
平日だからでしょうか、それほど混んでおらず、サウナ2つ、浴槽5つ(+水風呂)をゆったりゆっくりと楽しめました。
メインの黒湯の武蔵野温泉も良いのですが、個人的には超高濃度炭酸泉が気に入りました。4分以上入る設定のためか温度が低く、いつまでも入っていられそうでした。
今回、<深夜料金+入館料+手ぶらセット>がクーポンで安くなっていたので選択したのですが、リクライニングシートにもちゃんと空きがあってほっとしました。
ただ、どうしようもないことですが寝言とイビキがひどい人がそこそこいて、繊細な人は眠れないと思います。私も何度も起きましたので気になる人は耳栓があるといいかもしれません。
それから朝風呂に入れるのはすごく嬉しかったのですが(武蔵野温泉以外)、タオルは最初に渡されるバスタオルとタオルの計2枚以外は有料なので、乾かしておくか1枚残しておくのが良さそうです。
全体的に見れば新宿からアクセスも良いし、ゆっくりと過ごせるのでとても良い温泉施設だと思いました!- 行った時期:2019年4月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年4月21日
-
人気
都心にいながら、ゆったりと天然温泉に浸かって、サウナや岩盤浴・ロウリュウなどのリラクゼーションを楽しめました。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2019年4月9日
-
日帰り温泉施設
JR・荻窪駅からすぐのところにある日帰り温泉施設で東京を代表する天然温泉「黒湯」、岩盤浴などの設備も豊富でした。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年4月6日
-
荻窪駅近く
荻窪駅北側西寄りすぐのところにあり、行きやすいです。朝9時まで開いているので有難いですが、朝風呂コースがあると更に嬉しいです。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年4月2日
-
なごみの湯
なごみの湯はどちらかといえば銭湯のような温泉です。お風呂はあまり多くないですが、かなり安く入れます。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月24日
-
ゆっくり
ゆっくり過ごす事ができました。岩盤浴など、種類が豊富で旅の疲れをひととき癒す事ができましま。地元にも欲しい程、いい温泉でした
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年3月20日
-
荻窪駅からすぐ
荻窪駅を出て商店街を歩くと左手にある銭湯です。
大人1800円はちょっと割高に感じないでもありませんが、お風呂の種類もたくさんあるので、長く滞在できればお得かも。
リラクゼーションの施設もあり、タオルや浴衣のレンタル料も込みて手ぶらで行けるのも嬉しいですね。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月16日