比婆山御陵 変更履歴詳細
概要へ戻る
変更者名 |
変更依頼受付 |
変更日 |
じゃらん
|
2019/02/18 12:00 |
2019/02/25 10:50 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 |
比婆山御陵 |
スポット名称(カナ) |
|
エリア1 |
広島県・庄原・三次・芸北・庄原・帝釈峡・神石高原 |
エリア2 |
庄原市 |
ジャンル1 |
文化史跡・遺跡 |
ジャンル2 |
史跡 |
説明 |
日本神話「古事記」に登場する国生みの神「伊邪那美命(イザナミノミコト)」が葬られたとされる比婆之山。山頂、国の天然記念物として指定されているブナの純林の中に、開けた円丘がある。その中央に横たわる苔むした巨石が、伊邪那美命の陵墓とされる比婆山御陵だ。御陵の周囲には、樹齢千年以上のイチイの木が7本。御陵を守るかのようにそびえたっている。この一帯は「比婆山伝説地」として広島県の史跡に指定されており、県内でも有数のパワースポットとして人気がある。
|
営業時間 |
|
所在地 |
〒729-5602 広島県庄原市西城町油木
|
問い合わせ先 電話番号 |
0824-75-0173 |
問い合わせ先 電話番号備考 |
庄原市観光協会 |
問い合わせ先 URL |
|
予約先電話番号 |
|
予約先電話番号予備 |
|
交通アクセス |
1車 中国自動車道庄原・東城ICから県民の森公園センター、立烏帽子山、竜王山の各駐車場まで約50分 ※県道比婆山公園線(西城町熊野上尺田〜比婆山)は冬季(11月下旬〜3月)通行止め
|
料金 |
|
その他情報 |
|
その他 |
|
写真 |
|