浅原硝子製造所
- エリア
-
-
北海道
-
小樽・キロロ・積丹
-
小樽市
-
天神
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
【小樽/吹きガラス体験】日本で唯一の浮き玉工場で 制作体験のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
浮き玉作り
2,500円〜
コップ作りの様子。職人気分で柔らかいガラスとセッションしてみよう!
浮き玉キャンドル4号(直径12p)を制作出来ます。
その昔、漁業で使われていた浮き玉。今はインテリアとして人気が高いです。体験では直径12pの浮き玉を制作出来ます。好みの色でマイ浮き玉をどうぞ!
お好きな色や模様を入れて、世界で一つのオリジナルを作ってみよう!
とあるお客様の作品!ミックスカラー&泡模様
ミックスカラー
おすすめポイント
・吹きガラス、それは柔らかいガラスとのセッション!
・浮き玉や浮き玉キャンドル・コップ等、自分デザインの世界に一つのオリジナルを!
・小樽の老舗ガラス工場で、思い出に残る感動体験はいかがですか?
所要時間 | 20分 |
---|---|
対象年齢 | 9歳以上 |
集合場所 | 〒047-0011 北海道小樽市天神1-13-20 浅原硝子製造所 |
体験場所 | 〒047-0011 北海道小樽市天神1-13-20 浅原硝子製造所 |
プラン詳細をみる
プランの特徴
制作物 |
|
---|---|
当日持ち帰り |
なし ※ガラス冷却に1日かかるため、作品の引き取りは翌々日以降の引き取りまたは発送になります(送料別)。 |
レクチャー |
あり |
写真サービス |
なし |
制作個数 |
1個まで |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【小樽/吹きガラス体験】日本で唯一の浮き玉工場で 制作体験
<体験概要>
普段なかなか見ることのできないガラス製造現場で、とろとろのガラスから形になるまでの制作過程を体験できます。
好きな色やひび模様、泡模様など、浮き玉は網の色も選ぶことができます。
竿の先に巻き取ったガラスに息を吹き入れて形を作る吹きガラスは、型を使って形を作る型吹き(浮き玉系)と型を使わずに様々な技法や道具を使って形作る宙吹き(グラス類)の2種類の技法があります。
自分デザインの世界で一つのオリジナルガラスをご自分用や親しい方へのプレゼントなどに。
思い出に残る感動の体験を是非いかがでしょうか。
<体験の流れ>
受付にて、じゃらんでお申込みいただいた旨をお伝えください。
↓
こちらに用意してある見本を参考に、作るものやデザインを決めていただきます。
↓
簡単に制作のポイントや注意事項を説明いたします。
↓
制作体験スタート
職人が丁寧に説明しながら制作体験を行います。
こちらでは写真撮影のサービスは出来ませんが、自分たちで撮影することは自由です。
思い出に残る写真をどうぞ。
出来上がった作品は徐冷炉の中で一晩かけてゆっくり冷まします。
浮き玉や浮き玉キャンドルの場合は、その後網掛けをこちらでしてその後お渡しとなります。
※ガラス冷却に1日かかるため、作品の引き取りは翌々日以降になります。
発送も可能です。(送料別)
<体験所要時間>
浮き玉系は約10分、グラス類は15~20分です。
当所は一人ずつ実施していきますので、1時間あたり浮き玉系なら4人、グラス類なら3人が目安です。
<料金>
浮き玉作り 2,500円 *ガラスの色や紐の色も選べます。
浮き玉キャンドル 3,800円 *ガラスの色や紐の色も選べます。
グラス作り 3,000円〜
※グラス作りに関しては色や模様はオプションとなりますので、
自分の好きな色や模様を選んでオリジナルマイグラスを作ってみましょう!
色付け単色400円、ミックスカラー500円、ひび模様・うずまき泡模様200円、色口巻き300円、取っ手400円等々。
無料サービスとして、アルファベット1文字を作品に入れることも出来ます。
ほとんどのお客様が入れてますので、思い出・記念にイニシャルを是非どうぞ!
<体験可能時間>
10時スタート~14時スタート
<定休日>土曜日・日曜日
<駐車場>5台
2024年8月から、じゃらんでの体験予約を始めました。
吹きガラス体験は長年やっていますので安心してお任せください!
創業1903年 浅原硝子製造所
https://asaharaglass.com/
開催期間 | 2024年08月07日〜2026年04月30日 |
---|---|
所要時間 | 20分 |
料金に含まれるもの | ご選択いただいた制作物の制作体験料。軍手・腕カバーのレンタル代。 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |