十和田湖カヌーセンター
- エリア
-
-
青森
-
十和田湖
-
十和田市
-
奥瀬
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
- 概要
- 予約
プラン一覧 - クチコミ
(599件) - 写真
(181枚) - 周辺情報
宿泊無料! 湖上でのんびりプラン【 ィトムカの入り江 カヌーツアー 】おやつ・ドリンク持ち込みOK! のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
大人
16,000円〜
ィトムカの入り江
世界最大の二重カルデラ湖を探検
地層マニアにも人気! この静かな入り江でカヌーを自在に漕げるよう練習します。
ボートで移動中、日本とは思えない絶景に驚かされます。イヌワシやカモシカ、熊に遭遇する場合があります。
十和田湖ゲストハウス。カヌーセンターから自動車で5分。JRバス十和田湖駅から徒歩5分
十和田湖ゲストハウス。駐車場あり。全館禁煙。
イトムカの入り江の出口から世界最大の二重カルデラ湖 十和田湖を見る
カヌー乗り場。母船にはトイレ・100V電源・衛星Wi-Fi あり。休憩所として自由に使ってください。おやつ類持ち込みは一人500円分まで。
無料駐車場 50台あり。 JRバス 下宇樽部バス停下車 目の前
陸上からは見ることも行くこともできないエリアまでモーターボートで行き、秘境をパドリングします。集合はグリランド内 カヌーセンター
おすすめポイント
涼しくなってきたので快適にカヌーが楽しめるようになりました。
カヌーに飽きたら母船でのんびり過ごすのも良いものです。
十和田湖ゲストハウスに宿泊希望の方は質問欄からお願いします。
所要時間 | 3時間 |
---|---|
対象年齢 | 6歳〜99歳 |
集合場所 | 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔宇樽部123-1 グリランド カヌーセンター |
体験場所 | 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔宇樽部123-1 グリランド カヌーセンター |
プラン詳細をみる
プランの特徴
雨天時の開催 |
なし |
---|---|
レクチャー |
あり |
送迎 |
あり 十和田湖畔の周辺施設限定で送迎できます。 |
撮影サービス |
あり(プラン料金込) |
ボートへのカメラ持参 |
可能 |
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※近年、ウォーターアクティビティでの事故が増えています。安全に楽しむための情報をご確認ください。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験3日前の00:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の0% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の50% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
宿泊無料! 湖上でのんびりプラン【 ィトムカの入り江 カヌーツアー 】おやつ・ドリンク持ち込みOK!
十和田湖畔から徒歩5分の十和田湖ゲストハウスに無料で宿泊できます。
宿泊希望の方は事前に連絡をお願いします。
・十和田湖ゲストハウス・
個室27室・管内禁煙・男女別・トイレ・バス4つあり。
自炊不可。お湯はあり。
☆徒歩5分以内に商店・居酒屋・温泉あります。
当日参加希望の方は0176-75-2755までご連絡ください。
-∵-∴-∵-∴-イトムカの入り江について -∴-∵-∴-∵-
アイヌ語で【光り輝く水が湧く場所】の意味。
陸上から遠く離れた特別保護区内の秘境の中にある小さな入り江。
例えようがない色の水面の色と原生の森に囲まれ、まるで森の妖精でも出てきそうな雰囲気です。
湖底からはポコポコと気泡を交えて水が湧き出る様子が観察できます。
耳を澄ましても人工的な音は一切聞こえず、鳥のさえずりや動物の声と風の音しか聞こえません。
また、年中水温が安定している為かシーズンを通して水中には様々な生物を観察することができます。
運が良ければ陸上にもリスやムササビ・ツキノワグマの姿をみかけることがあります。
-∴-∵ -∴-∵- ツアーの流れ-∴-∵-∴-∵-∴-
1. グリランド内 カヌーセンターに出航時間の20分前までには集合
2. ライフジャケットを着用しボート乗り場へ(約2分)
3. モーターボートに乗り特別保護区へ! 時速40qで約15分
4. 特別保護区に着いてお客様にカヌーに乗り換えて頂きます。
5. 静かな入り江でカヌーの練習 (20分ほど)
6. 自由にコントロールできるようになったらいよいよイトムカの入り江に進む
7. カヌーでイトムカの入り江に入ったら、なるべく静かにしましょう
運が良ければカモシカや木に登る熊、ムササビなど観察できるかもしれません。
また、水中にはイワナ・大きなサクラマス・サンショウウオが見られます。
※催行時間内は母船で読書など、自由に過ごすこともできます。
8.ボートに戻り、帰る途中【トーピラー湾】に寄り大きなイヌワシを観察します。
9.桟橋に戻りカヌーセンターで解散
☆宿泊希望者は宿泊する日の前後、どちらで参加しても構いませんが、なるべく天気の良いタイミングで参加してください。
悪天候で中止の場合があります。その場合はグリランドRIBツアー(お一人様5,000円)をオススメします。
カヌーが中止になった場合、宿泊の方は施設利用料としてお一人様3,000円頂きます。
開催期間 | 2025年09月17日〜2025年10月26日 |
---|---|
所要時間 | 3時間 |
料金に含まれるもの | 保険料・カヌー・ライフジャケット貸し出し・ボート乗船料 必要な物は全て含みます | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |