和のSmile
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市下京区
-
紅葉町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
郷土芸能・伝統芸能
-
【日本百人一首舞】=踊る百人一首 わずか1分の踊りで魅せる和の文化発信!古きを受け継いだ新しい舞踊を一芸としてお持ち帰りのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
5,500円〜
おすすめポイント
◎1曲完結なので京都に来られた思い出に♪お土産に♪
◎わずか1分で魅せる和の文化を貴方の一芸に!今日から貴方も日本文化の発信者!
◎110年以上の歴史を持つ京の町家にて簡易着物で、はんなり和のお稽古
所要時間 | 1時間30分 |
---|---|
集合場所 | 〒600-8345 京都府京都市下京区 東中筋通北小路上る紅葉町364 京町家カフェ 精進料理いづも |
体験場所 | 〒600-8345 京都府京都市下京区 東中筋通北小路上る紅葉町364 京町家カフェ 精進料理いづも |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の23:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【日本百人一首舞】=踊る百人一首 わずか1分の踊りで魅せる和の文化発信!古きを受け継いだ新しい舞踊を一芸としてお持ち帰り
〜和のSmile〜
いにしえの季節の歌・恋の歌・情景の歌・・・百人一首。
日本の代表曲『さくらさくら』の曲にのせ、日本舞踊の振付けで踊ります。
つまり・・・詞は『百人一首』、曲は『さくらさくら』
踊りは『日本舞踊』、振付けは『藤間流名取 勘孫奈(かんそな)』
そして、踊り手は『あなた』
わずか約1分で自国の文化を素敵に発信できる『百人一首舞』を
貴方の一芸としてお持ち帰り下さい。
踊る百人一首は、古きを受け継いだ平成生まれの新しい文化です。
・百人一首を覚えていない方、日本舞踊の経験がない方、着物を着ない方でも、お気軽にご参加いただけます。
・海外に出られる方、日本でおもてなしされる方、外国人の方にもお勧めです。
・正座が出来ない方、海外の方、小さなお子様からご年配の方まで老若男女どなたでも楽しんでいただけます。
・簡易着物又は浴衣をお貸し致します。
・写真撮影可。風情ある京の町家で、素敵なショットをご自身のカメラにお収めください。
【時間】
@11:15-12:45 A13:15-14:45 B15:15-16:45 C17:15-18:45 D19:15-20:45 いずれかの時間をお選び下さい。
【料金】
お一人様:5,500円(小学生以上)
※未就学児のお子様は親子参加でお願いします。(親子料金 5,500円)
【持ち物】
足袋又は靴下
※体験用に簡易着物又は浴衣、小道具(扇子や手ぬぐいなど)を無料でお貸し致します。
ご希望者はご予約時にお伝えください。
【プログラム】
@準備
A百人一首舞概要
B日本舞踊の基本の基本
C本日の一首を紹介(歌の意味)
D百人一首舞の振りを習う
E踊りの発表と体験証の授与
F写真撮影(ご自身のカメラで)
開催期間 | 2025年05月10日〜2025年05月10日 |
---|---|
所要時間 | 1時間30分 |
料金に含まれるもの | 希望者には簡易着物レンタル・体験証 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜6人 |